R500m - 地域情報一覧・検索

市立向丘中学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >広島県の中学校 >広島県福山市の中学校 >広島県福山市水呑向丘の中学校 >市立向丘中学校
地域情報 R500mトップ >福山駅 周辺情報 >福山駅 周辺 教育・子供情報 >福山駅 周辺 小・中学校情報 >福山駅 周辺 中学校情報 > 市立向丘中学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立向丘中学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立向丘中学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-14
    Thank you forever! ALTマリーク・ゲリッツ先生ありがとう!
    Thank you forever! ALTマリーク・ゲリッツ先生ありがとう!
    1年間、ALTとしてお世話になったマリーク先生と、今日でお別れです。最後の授業は1年生。ゲームをして盛り上がりました。帰り学活の時間に、オンラインで退任式が行われました。各学年の代表がお別れの挨拶(英語で挑戦!)とメッセージカードを手渡しました。
    マリーク先生はオランダに帰られた後、大学院に入って勉強を続けるそうです。いつまでも学び続ける姿勢は素晴らしいですね!
    生きた英語に触れ、私たちも積極的に英語を表現しようとする意欲が高まりました。これからもチャレンジ精神を忘れず頑張ります。ありがとうございました!
    今日は校区あいさつの日! 暑さに負けず頑張ろう。
    10日(水)は校区あいさつの日。校門の前では民生委員さんが並び、三分坂を上ってくる生徒たちに、笑顔のあいさつをプレゼントしてくれました。今日あたりから梅雨前線が戻り、朝から非常に蒸し暑いです。あいさつを返す声にも、いつもの元気がありません
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    7月4日(木)学校だより第3・4号を掲載しました。
    7月4日(木)学校だより第3・4号を掲載しました。
    7月4日(木)7月の予定票を掲載しました。
    2年生がマナー講座を実施しました!(7月2日)
    夏に実施するチャレンジウィーク(職場体験学習)に向けて、2年生がマナー講座を実施しました。講師として福山商業高校の3人の先生方をお招きし、マナー5大要素(みだしなみ、言葉遣い、あいさつ、態度、表情)について細かく学びました。
    マナーというものは、日頃から意識していないと通用しません。生徒達は「爪の長さ、汚れ」を指摘された時にはじっと自分の指先を見つめ、TPOに合わせたお辞儀の角度も考えました。
    「職場体験があるから」「来年の受験のために」ではなく、何歳であっても社会に通用するマナーを追究したいものです。
    続きを読む>>>