R500m - 地域情報一覧・検索

奥日光高原ホテル 2014年3月の記事

R500m トップ >遊・イベント >宿泊 >ホテル >栃木県のホテル >栃木県日光市のホテル >栃木県日光市湯元のホテル >奥日光高原ホテル
地域情報 R500mトップ > 奥日光高原ホテル > 2014年3月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
奥日光高原ホテル に関する2014年3月の記事の一覧です。

奥日光高原ホテルに関連する2014年3月のブログ

  • 2014-03-29
    団/育成会:スキーキャンプ(奥日光湯元スキー場)
    戦場ヶ原を超えて奥日光高原ホテルに到着。 セレモニーを終えて、いざスキー場へ(^^ゞ 気温が高く、半袖でも暑いくらいでした。 初めてのスカウトもカッコ良く滑れるようになりました(^-^)

  • 2014-03-10
    栃木県 源泉掛け流し おすすめ温泉宿
    渓雲閣 楽天トラベル 日光湯元温泉 奥日光高原ホテル (にっこうゆもとおんせん おくにっこうこうげんほてる) 源泉湧出の純度100%の乳白色の温泉を掛け流しで満喫 [泉質] 硫黄泉 [効能] 高血圧・糖尿病・リウマチ・神経病 [風呂] 大浴場・露天風呂 日光湯元温泉 奥日光高原ホテル 口コミ …お風呂は肌に

  • 2014-03-01
    りおぴー初めて立った日
    今日は奥日光高原ホテルでお泊まりです。 チェックイン後、お部屋でくつろいでいると突然… りおぴーが立った! その後立て続けに三回ほどドヤ顔しながら『立った〜』と言いながら立ちました。 なんとびっくり! りおぴー、やったね? 記念すべき、自立への第一歩を奥日光高原にて

奥日光高原ホテル2014年3月のホームページ更新情報

  • 2014-03-29
    2014年3月29日(土曜日) am09:00分現在 晴れ 気温11.0℃観測機修理中(気温計測機と・・・
    2014年3月29日(土曜日) am09:00分現在 晴れ 気温11.0℃
    観測機修理中(気温計測機とパソコンの接続が悪く、旅館組合ホームページの表示が正しく表示がされておりません)

  • 2014-03-28
    2014/03/27湯滝観漠台
    2014/03/27湯滝観漠台冬期間工事をしていました湯滝の観漠台が完成いたしました。まだ入り口には多少の雪がありますが駐車場に入ることができますので
    ぜひお越しください!!
    写真:3/25日撮影・・・
    2014年3月28日(金曜日)am0:41分現在 星空 気温 計測中(ホームページの計測機が故障中で現在修理を急いでおります)

  • 2014-03-27
    4月25日(金)12:00時に開通する金精道路の除雪が始まりました。まだ、今年は入り口付近でもかなり・・・
    4月25日(金)12:00時に開通する金精道路の除雪が始まりました。まだ、今年は入り口付近でもかなりの雪があります。金精トンネル付近では深いところで4〜5メートルほどの雪が積もっています。
    ※写真は3/・・・・・・
    2014年3月27日(木曜日) am07:03分現在 曇り 気温3.4℃

  • 2014-03-26
    2014/03/25金精道路の除雪が始まりました
    2014/03/25金精道路の除雪が始まりました4月25日(金)12:00時に開通する金精道路の除雪が始まりました。まだ、今年は入り口付近でもかなりの雪がまだあります。金精トンネル付近で4〜5メートルほどの雪が積もっています。
    ※写真は3/25日11・・・・・・
    2014/03/25
    ●第一、第二イロハ坂ともに平常通りです。
    但し奥日光は連休前まで雪の降る事も有ります。夜間、日中の日蔭などは凍結するところもありますので奥日光へは必ずスタッドレスタイヤでお越しくださ・・・・・・
    2014/03/25
    続きを読む>>>

  • 2014-03-24
    日光弥生祭・神輿飾祭(しんよかざりさい)
    日光弥生祭・神輿飾祭(しんよかざりさい)2014年3月24日(月曜日) am10:21分現在 快晴 気温 4.0℃
    ●下り第一、上り第二イロハ坂ともに平常通りです。夜間または日中の日蔭などは凍結しているところがありますので奥日光へは必ずスタッドレスタイヤでお越しください。(湯滝辺りから湯元温泉地内のところどころに圧雪が有ります)

  • 2014-03-23
    2014年3月23日(日曜日)am8:00分現在 曇り 気温−3.6℃
    2014年3月23日(日曜日)am8:00分現在 曇り 気温−3.6℃

  • 2014-03-21
    2014/03/21●第一、第二イロハ坂ともに平常通りです。ただし奥日光の天気は山岳地帯の天気で急変・・・
    2014/03/21
    ●第一、第二イロハ坂ともに平常通りです。ただし奥日光の天気は山岳地帯の天気で急変することもございます。
    また、夜間、日中の日蔭などは凍結するところもありますので奥日光へは必ずスタッド・・・・・・
    2014/03/21
    2014/03/21
    2014年3月21日(金曜日)pm16:33分現在 曇り時々晴れ 気温−5℃
    続きを読む>>>

  • 2014-03-18
    2014年3月18日(火曜日) am06:53分現在 晴れ 気温−2.0℃
    2014年3月18日(火曜日) am06:53分現在 晴れ 気温−2.0℃

  • 2014-03-17
    2014/03/17日光市内からイロハ坂、奥日光湯元温泉(湯元温泉地内のみ圧雪が有ります)まで道路に・・・
    2014/03/17
    日光市内からイロハ坂、奥日光湯元温泉(湯元温泉地内のみ圧雪が有ります)まで道路には雪はありません。路面は乾いていますが夜間や日中は日蔭は雪解け・・・・・・雪見風呂日帰り温泉においで下さい。ここ奥日光湯元温泉は標高1,480m、首都圏から最も近い天空の地。1200年の歴史、日本で四番目に濃いかけ流し硫黄温泉であなたの健康管理にぜひおいで下さい。
    ◆温泉の効能は20種類の疾患=糖尿病、神経痛、慢性関・・・・・・
    2014年3月17日(月曜日) am01:29分現在 月夜、強風 気温−3.9℃
    ●第一、第二イロハ坂ともに平常通りです。ただし道路は乾いておりますが雪解けの水が少し流れ出て夜間や日中でも日蔭などは凍結しているところがありますので奥日光へは必ずスタッドレスタイヤでお越しください。(湯元温泉地内のみ圧雪が有ります)

  • 2014-03-16
    2014/03/15ウインターフェスティバル2014 本日開催初日!!
    2014/03/15ウインターフェスティバル2014 本日開催初日!!●ウインターーフェスティバル2014日程
    3月15日 本日『スキー&スノーボード大会』10:00〜12:00Bコース
    会  場  Bコース(第3リフト間)
    募集定員  120名
    ・・・・・・
    2014/03/15
    続きを読む>>>

  • 2014-03-15
    今日の『ホテル周辺の気象情報と道路状況のお知らせ』
    今日の『ホテル周辺の気象情報と道路状況のお知らせ』
    2014年3月14日(金曜日)pm17:20分現在 晴れ 気温−4.9℃
    ●第一、第二イロハ坂ともに平常通りです。ただし道路は雪解けの水が少し流れ出て日蔭など凍結しているところがありますのでご注意ください。

  • 2014-03-14
    2014年3月14日(金曜日)am0:46分現在 曇り 気温1.8℃『お知らせ
    2014年3月14日(金曜日)am0:46分現在 曇り 気温1.8℃
    『お知らせ

  • 2014-03-13
    日光田母沢御用邸記念公園 御用邸ガイドサービス
    日光田母沢御用邸記念公園 御用邸ガイドサービス開催日:2014年04月01日(火)〜2014年11月30日(日)
    2014年3月13日(木曜日) am09:25分現在 曇り 気温2.9℃

  • 2014-03-11
    弥生祭(やよいさい)
    弥生祭(やよいさい)開催日:2014年04月13日(日)〜2014年04月17日(木)日光弥生祭・献灯式(けんとうしき)開催日:2014年04月13日(日)
    2014年3月11日(火曜日) am09:50分現在 薄曇り 気温−8.5℃
    ●3月10日より3月13日まで設備点検のため、休館とさせていただきます。ご了承くださいませ。

  • 2014-03-10
    2014年3月10日(月曜日) am05:30分現在 雪 気温−11.2℃
    2014年3月10日(月曜日) am05:30分現在 雪 気温−11.2℃
    ●第一、第二イロハ坂ともに通常通り通行可能です。ただ道路は日蔭など凍結しているところがありますのでご注意ください。
    湯元温泉は1200年以上の歴史が有り、群馬県・万座温泉、新潟県・月岡温泉、福島県・高湯温泉に次ぐ『日本で四番目に濃い硫黄泉』といわれ、体の芯まで温まり効能は20種類の疾患に!
    温特に肌に優しく女性に人気の高い硫黄温泉です。

  • 2014-03-09
    2014/03/08奥日光のランチなら 『日帰り温泉立ち寄り湯入浴』+『霧降高原牛しゃぶ+松花堂弁当・・・
    2014/03/08奥日光のランチなら 『日帰り温泉立ち寄り湯入浴』+『霧降高原牛しゃぶ+松花堂弁当』@3,000円奥日光高原ホテルオリジナル
    『お得な日帰り温泉立ち寄り湯・昼食プランA』
    ●『霧降高原牛シャブシャブ+松花堂弁当』&『掛け流し・乳白色の硫黄温泉の露天風呂』
    お食事と温泉で @3000円の特別価格です・・・・・・
    2014/03/08雪見風呂日帰り温泉においで下さい。ここ奥日光湯元温泉は標高1,480m、首都圏から最も近い天空の地。1200年の歴史、日本で四番目に濃いかけ流し硫黄温泉であなたの健康管理にぜひおいで下さい。
    ◆温泉の効能は20種類の疾患=糖尿病、神経痛、慢性関・・・・・・
    続きを読む>>>

  • 2014-03-08
    2014年3月8日(土曜日) 05:45分現在 曇り 気温−11.1℃
    2014年3月8日(土曜日) 05:45分現在 曇り 気温−11.1℃
    ●戦場ヶ原まで星空です。第一、第二イロハ坂ともに通常通り通行可能です。ただ道路は凍結しているところがありますのでご注意ください。
    奥日光湯元温泉はときおり雪が舞っています。奥日光へは必ずスタッドレスタイヤでお越しください。

  • 2014-03-07
    2014/03/062014/03/062014/03/062014年3月7日(金曜日) am0:1・・・
    2014/03/06
    2014/03/06
    2014/03/06
    2014年3月7日(金曜日) am0:13分現在 曇り時々雪 気温-12.4℃
    ●第一、第二イロハ坂ともに通常通り通行可能です。
    ただ奥日光は時々雪が舞っています走行にご注意ください。夜間や日中でも日蔭は凍結している場合もございます。
    続きを読む>>>

  • 2014-03-06
    2014/03/05奥日光までの道路状況のお知らせ
    2014/03/05奥日光までの道路状況のお知らせ●第一、第二イロハ坂ともに通行可能です。
    ただ、イロハ坂上部から雪が降っています走行にご注意ください。夜間や日中でも日蔭は凍結している場合もございます。
    必ずスタッドレスタイヤでお・・・・・・
    2014/03/04
    ●奥日光で一番の「清潔さ・濃さ・湯量」を誇る掛け流し乳白色の硫黄温泉『露天風呂』があります。写真は高原の湯・女性露天風呂『天女の湯』
    日帰り温泉大歓・・・・・・
    続きを読む>>>

  • 2014-03-04
    開催日:
    開催日:
    2014年3月4日(火曜日) am11:15分現在 晴れ 気温-1.7℃

  • 2014-03-02
    2014年3月2日(日曜日)am11:00分現在 雪 気温−1.5℃
    2014年3月2日(日曜日)am11:00分現在 雪 気温−1.5℃
    『お知らせ』
    現在、イロハ坂はところどころ雪解けの水が流れ、夜間や日中でも日蔭は凍結している場合も御座います。
    ●『温泉はとちぎにごり湯の会の乳白色の硫黄温泉』
    湯元温泉は1200年以上の歴史が有り、群馬県・万座温泉、新潟県・月岡温泉、福島県・高湯温泉に次ぐ『日本で四番目に濃い硫黄温泉』といわれ、体の芯まで温まり効能は20種類の疾患に!