R500m - 地域情報一覧・検索

びわこ地球市民の森 2024年6月の記事

びわこ地球市民の森 に関する2024年6月の記事の一覧です。

びわこ地球市民の森2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-29
    2024.6.287/6(土) 自然観察・クラフト教室参加者募集中!
    2024.6.287/6(土) 自然観察・クラフト教室参加者募集中!7/6(土)自然観察・クラフト教室が開催されます。 初めに森の中を散策し、夏の草花や木の観察をします。夏の森の中は涼しいですよ。
    その後、セミナールームでクラフト作りをします。今回は「鹿の親子」...
    2024.6.28「森のこみちをつくろう」参加者募集中!!7/7(日)「森のこみちをつくろう」を長年にわたり、森の手入れをサポートしてくださっている「森楽」さん「のやまであそぼう」さん主催で開催します。親子で木を切ったり、クラフトづくりをします。一緒に夏の...

  • 2024-06-26
    2024.6.24本日、びわ湖手作り市の日です
    2024.6.24本日、びわ湖手作り市の日です皆様、こんにちは。 いつもびわこ地球市民の森のブログをご覧いただきありがとうございます。 本日、
    びわこ地球...
    2024.6.226/22(土)「森でやさしい自然遊びをしよう」が開催されました!令和6年6月22日(土)「森でやさしい自然遊びをしよう」が開催されました。親子2組4名様ご参加いただき、森の遊びの専門家である池田勝先生と森の中を散策しました。クズの葉っぱ、ヤマモモの実などをルーペ...

  • 2024-06-19
    2024.6.196/22(土)開催の『森でやさしい自然遊びをしよう』空き枠あります。
    2024.6.196/22(土)開催の『森でやさしい自然遊びをしよう』空き枠あります。6/22(土)『第1回森でやさしい自然遊びをしよう』ですが、今日現在、空き枠がありますので、再度、ご案内致します。
    当日は、野外活動・環境教育専門の池田勝先生のもとネイチャーゲームを楽しみます。 ...

  • 2024-06-18
    2024.6.166/16(日)木育教室が開催されました!
    2024.6.166/16(日)木育教室が開催されました!6/16(日)プレようちえんキララ様による、木育教室が開催されました!
    親子でご参加いただき、木育座学や森の間伐体験、間伐材を使ってハンガーを作りました。 次回は、8/10(土)の予定です。 ...
    2024.6.16第1回森づくり講座(基礎編)が開催されました!第1回森づくり講座(基礎編)が開催されました。 本日は5名の参加がありました。
    まず、平塚所長より開講のあいさつがあり、その後、「森づくりの目的と今日までの経過そして今後の維持管理の進め方」につい...
    2024.6.14『森でやさしい自然遊びをしよう』参加者募集中!6/22(土)『第1回森でやさしい自然遊びをしよう』が開催されます。
    当日は、野外活動・環境教育専門の池田勝先生のもとネイチャーゲームを楽しみます。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    「地球市民」って何や?!” みんなでトーク開催!!
    「地球市民」って何や?!” みんなでトーク開催!!6月9日(日) 「びわこ地球市民の森」森づくりセンターで
    『「地球市民」って何や?!みんなでトーク!』と題し 7名のパネラーをお招きして、ロビーのお客さんも巻き込んで、トークイベントを開催しました。

  • 2024-06-09
    2024.6.9献血のお知らせ
    2024.6.9献血のお知らせ本日の「びわこ地球市民の森のつどい」は残念ながら雨天の為中止となりましたが、献血車はきていただいておりますので、献血にご協力いただけるかたはご来園お待ちしております。
    ...
    2024.6.8~びわこ地球市民の森のつどい2024開催中止のお知らせ~明日開催予定していました「びわこ地球市民の森のつどい2024」ですが、午後5時発表の彦根気象台の天気予報で「守山市の降水確率が60%以上」となりましたので、中止とさせて頂きます。風も風速3~4mと強く...
    2024.6.66/9(日)『びわこ地球市民の森のつどい』 注意事項のご案内先日よりご案内しております『びわこ地球市民の森のつどい』ですが、何点か皆様にご協力、お願いが ございますので再度、お知らせいたします。
    ①6/8(土)9:00~6/9(日)10:30  つどい準備...

  • 2024-06-03
    2024.6.2ヤマグワの実
    2024.6.2ヤマグワの実里の森ゾーンの駐車場横のヤマグワの木に赤い実がなっています。よく熟すと赤黒くなり、甘くて生でも食べられます。
    ヤマグワは絹を生産するためのカイコの餌として盛んに利用されたクワとは別の種類で、山野に...
    2024.6.1第2回自然観察会・クラフト教室が開催されました!6/1(土)、10時より第2回自然観察・クラフト教室が開催されました。 本日は7組の方が参加下さいました。
    まず、江見先生の案内でP3の駐車場付近の樹木の観察後、セミナールームにて、ツバキの実をパ...
    2024.6.1第1回 『森でやさしい自然遊びをしよう』参加者募集のご案内6/22(土)、『第1回森でやさしい自然遊びをしよう』が開催されます。 当日はネイチャーゲームを楽しみます。
    ネイチャーゲームって??
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    2024.5.30「びわこ地球市民の森のつどい2024」準備に関するお願い
    2024.5.30「びわこ地球市民の森のつどい2024」準備に関するお願い来る6月9日(日)に実施する「びわこ地球市民の森のつどい2024」の準備の為、下記の時間の遊具の使用(里の森ゾーン)を禁止しますので何卒ご理解頂きますようお願いいたします。(出会いゾーンの大型遊具は利...
    2024.5.30「びわこ地球市民の森のつどい2024」開催します! 令和6年6月9日(日)10:00~15:00「びわこ地球市民の森のつどい2024」が、開催されます。(小雨決行)
    参加者の皆様と森を楽しむイベント『自然とふれあいウォーク』をはじめ、モリックやクラ...