R500m - 地域情報一覧・検索

仙台市広瀬文化センター 2019年9月の記事

R500m トップ >遊・イベント >劇場・映画館・ホール >劇場・ホール >宮城県の劇場・ホール >宮城県仙台市青葉区の劇場・ホール >宮城県仙台市青葉区下愛子字観音堂の劇場・ホール >仙台市広瀬文化センター
地域情報 R500mトップ >愛子駅 周辺情報 >愛子駅 周辺 遊・イベント情報 >愛子駅 周辺 劇場・映画館・ホール情報 >愛子駅 周辺 劇場・ホール情報 > 仙台市広瀬文化センター > 2019年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
仙台市広瀬文化センター に関する2019年9月の記事の一覧です。

仙台市広瀬文化センター2019年9月のホームページ更新情報

  • 2019-09-26
    ★「西仙台フォトクラブ第1回写真展」を開催します!
    ★「西仙台フォトクラブ第1回写真展」を開催します!
    10月8日(火)からマイギャラリーinひろせにおいて、「西仙台フォトクラブ
    第1回写真展」を開催します。地元の方が中心に活動する写真クラブ「西仙台フォトクラブ」の皆さんによる、蕃山、サイカチ沼、月山池の花々、風景等の作品約30点の作品を発表展示します。ぜひご来館のうえお楽しみ下さい。
    ●開催期間 平成令元年10月8日(火)から10月20日(日)まで
    ●開催時間 9時から21時まで
    ●開催場所 広瀬文化センター(1階ロビー)
    続きを読む>>>

  • 2019-09-14
    ●10月分 (PDF:640KB)
    ●10月分 (PDF:640KB)ステージうらがわ体験ツアー
    広瀬文化センターのホールはコンサートや演劇などで利用されています。参加者の皆さんには舞台装置や照明装置の仕組みを勉強し、操作もしてもらいました。学んだその後は、地域の伝統芸能「愛子の田植踊」のステージ演出を参加者自ら様々な舞台装置や照明装置、音響装置を直接操作して演出を体験していただきました!
    ●開催日時 令和元年8月18日(日)13時から15時30分
    ●来場者数 小中学生6人
    ★「虫の観察画展」を開催中です!
    地元青葉区芋沢の大沢幼稚園の皆さんによる「虫の観察画展』」を開催しています。園児達が大好きな虫をじっくりと観察しながら描いた観察画作品を展示します。子ども達が幼稚園で楽しく毎日を過ごすなか、それぞれの子どもの視点で表現した作品の数々を、ぜひご来館のうえお楽しみください。
    続きを読む>>>

  • 2019-09-03
    小さなひろせミュージアム
    小さなひろせミュージアム
    「小さなひろせミュージアム」は、お客様をお迎えする空間である広瀬文化センターのロビーにおいて、歴史や民俗芸能、産業など、地域にちなんだテーマの小規模展示を行い、宮城地区やひろせの地域の魅力・素晴らしさを広めるものです。
    ★地域民俗芸能の「愛子の田植踊」を紹介しました!
    8月10(土)から愛子の田植踊保存会の協力のもと、「愛子の田植踊」の紹介を行いました。関山街道の宿場町であった愛子に伝わる「愛子の田植踊」。由来は江戸時代にさかのぼるとも言われています。田の神にその年の豊作を祈るとともに、地域の親睦交流も目的としてこの地で踊られてきました。現在は広瀬市民センターの講座をきっかけに踊りを覚えた子ども達も活動を頑張っており、世代を超えてつながる伝統芸能です。写真や装束、小道具の展示と併せ、これまでの活動も紹介。若い方から年配の方まで多くの皆さんが足をとめてご覧になっており、地元の伝統文化に対する関心の高さがうかがえました。
    ●開催期間 令和元年8月10日(土)から9月1日(日)まで
    ●来場者数 延べ1,070人
    続きを読む>>>

  • 2019-09-01
    ★「木の森水族館」の作品展示を開催しました!
    ★「木の森水族館」の作品展示を開催しました!
    マイギャラリーinひろせにおいて、今年も市内で町内会長をされている遠藤幸男さんが制作した木彫りの魚を集めた「木の森水族館」の作品展示を行いました。ケヤキやミズキなど、木の風合いを生かした、川の魚や海の魚、そして水辺の鳥や動物などの木彫アート作品が会場の2階ロビーを彩りました。木材の入手から製材、製作まで作品の裏には大変なご苦労が窺えます。三十代の頃に楽しみながら制作した作品が展示会で入賞したのがきっかけで30年以上も続く趣味とのこと。たくさんのサカナに皆さん驚かれた様子で、スマートフォンで記念写真を撮影される方も多く見受けられました。
    ●来場者数 延べ440人
    ★「舞台照明解説コーナー」を開設しました。
    センターへ来館されるお客様に、舞台機構全般に関する知識を楽しみながら学び、ホールでのイベントや舞台機構をより深く楽しんでもらうため、今回は「照明」にスポットを当て、見て触れて学んでいただく、『舞台照明解説コーナー』を開設しました。わかり易く照明について解説したパネルを掲示し、実際に照明装置を設置しました。やはり、好奇心旺盛な子ども達がまず先にと照明装置を覗き込んでいましたが、大人の皆さんにもたくさんご来場いただきました。今後も、舞台芸術をわかり易くお伝えするために、こうした企画を催していきたいと思います。
    ● 開催期間 令和1年8月10日(土)から8月18日(日)まで
    続きを読む>>>

仙台市広瀬文化センター周辺の劇場・ホールスポット