冬休みに向けて
2015年12月24日(木曜日)
冬休みに向けて,2年生がゲームやスマホの使い方を見直すくらし(学級活動)の授業をしました。
「おうちで決めた約束を上手に守るにはどうしたらいいかな」という課題でした。
授業冒頭で,スマートフォンや3DSなどのゲームを見て,
子どもたちは自分のやっているゲームについて話しました。
その後,以前家庭で決めた約束を守れているかどうか,アンケートの結果を紹介しました。
子どもたちの結果は「約束を守れている」という子が24人に対して,
保護者の結果は4人であり,「あまり守れていない」子が7人もいました。
このことに子どもたちは「えっー!!!」と,驚き,どうしてこんな結果になったのか,
自分の生活体験とつなげてふりかえりました。
そして,「いつ使うといいか」,「どれくらい使うといいか」といった時間,
「どこで使うとよいか」,「どこは使っていけないのか」といった場所,
おうちの人にスマートフォンを使ってもいいかどうかを聞くといった使い方。
この3点を見直して,冬休みのゲーム等の使い方・約束の守り方を個々で考えました。
冬休みはゲーム等の約束をしっかりと守って,
おうちの人と話したり遊んだりする時間を大切にできるといいですね。