最終更新日:19/06/13
本日:1126昨日:672
アクセス数:1698
緑の募金活動は明日まで
2019年6月13日 2記事目【校長室】
昨日から3日間、児童会が緑の募金活動をしてくれています。
朝の登校時に宇谷っ子たちが募金箱に入れてくれたお金は、植樹や間伐など国内の森林整備のほか、震災で被災した方々への支援、未来の担い手である子どもたちへの森林環境教育などに使われています。
中には、「あっ忘れちゃった」とニコニコして頭をかきながら通り過ぎる子もいます。
募金は明日が最終日です。
小さな善意の積み重ねが、たくさんの人のためになるという募金の意義をよく理解して協力してくれるとうれしいなと思います。
2019年6月13日 1記事目【支援学級】
梅雨の季節を迎えました。なかよしタイムであじさいを
つくりました。高学年はお花紙であじさいの全体をつくり、
低学年がつくったひとつひとつの花を貼っていき、綺麗で
素晴らしいガクアジサイが完成しました。上級生が1年生に
はさみの使い方を教えてあげる優しい場面も見られました。
おやじボランティア大募集
処理時間0.176秒