地域情報の検索・一覧 R500m

大事なこと聞き取るために【2年生】:5月12日(金)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市山田中瀬の小学校 >市立山田小学校
地域情報 R500mトップ >越中八尾駅 周辺情報 >越中八尾駅 周辺 教育・子供情報 >越中八尾駅 周辺 小・中学校情報 >越中八尾駅 周辺 小学校情報 > 市立山田小学校 > 2023年5月
Share (facebook)
市立山田小学校市立山田小学校(越中八尾駅:小学校)の2023年5月13日のホームページ更新情報です

大事なこと聞き取るために【2年生】:5月12日(金)
ひもひもねんど【図工】:5月11日
だ液がご飯つぶを変化させるか調べよう【6年生】:5月12日(金)
はじめてのクロムブック【1・6年生】:5月12日(金)
大事なこと聞き取るために【2年生】:5月12日(金)
国語の時間では、迷子のお知らせを聞いて、大事なことを聞き取るために、必要なことを考えました。メモを取ったり省略して言葉を書いたりすることが大切だと気付いていました。
【2年生】 2023-05-12 18:14 up!
ひもひもねんど【図工】:5月11日
一年生全員でねん土をひも状にしていろんなものを作りました。ひもを隣の子とつなげることによって発想が広がります。「ピザを作ったよ」「ホットドッグをひもの上にのせてみよう」子供たちの話はどんどん広がっていきます。
【学校】 2023-05-12 18:14 up!
だ液がご飯つぶを変化させるか調べよう【6年生】:5月12日(金)
ご飯つぶを湯にもみ出し、その液体に何も入れないものとだ液を入れたもの2つを用意し、ヨウ素液を入れ、色が変化するかどうかを確かめました。
【6年生】 2023-05-12 18:13 up!
はじめてのクロムブック【1・6年生】:5月12日(金)
6年生が1年生にクロムブックのを起動の仕方や入力の仕方等を教えました。
【6年生】 2023-05-12 12:21 up!
1 / 15 ページ

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立山田小学校

市立山田小学校のホームページ 市立山田小学校 の詳細

〒9302101 富山県富山市山田中瀬106 

市立山田小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

2023年 市立山田小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年05月13日12時53分09秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)