R500m - 地域情報一覧・検索

市立山田小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >富山県の小学校 >富山県富山市の小学校 >富山県富山市山田中瀬の小学校 >市立山田小学校
地域情報 R500mトップ >越中八尾駅 周辺情報 >越中八尾駅 周辺 教育・子供情報 >越中八尾駅 周辺 小・中学校情報 >越中八尾駅 周辺 小学校情報 > 市立山田小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立山田小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-24
    学び合い【3年生】:6月22日(木)
    学び合い【3年生】:6月22日(木)音読の学習【1年生】:6月22日(木)山田地域をPRしよう【6年生】:6月22日(木)学び合い【3年生】:6月22日(木)
    見当をつけながらまきじゃくを使って長さを測っていました。まきじゃくの使い方にも慣れてきて、まくじゃくを持つ人、記録をとる人など活動もスムーズになってきました。
    【3年生】 2023-06-22 19:51 up!
    音読の学習【1年生】:6月22日(木)
    家庭学習だった音読の動画をみんなの前でみせていた子供たち。「もっと画面を上にむけたらいいよ」「声を大きくしたらもっとよくなるよ」動画を見ながら、音読のアドバイスもしますが、動画の撮り方もアドバイスしていました。
    【1年生】 2023-06-22 19:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-22
    まきじゃくで測ろう【3年生】:6月20日(火)
    まきじゃくで測ろう【3年生】:6月20日(火)ソフトボールの投げ:6月20日(火)野菜を観察する【2年生】:6月20日(火)まきじゃくで測ろう【3年生】:6月20日(火)
    まきじゃくで色々な場所を計測しました。最後には下学年フロアの廊下を測ることになりました。みんなで協力してまくじゃくをたして足し算をして測っていました。さて何メートルだったでしょうか?
    【3年生】 2023-06-20 20:51 up!
    ソフトボールの投げ:6月20日(火)
    今年はじめてソフトボール投げに挑戦しました。待っている人、ボールを拾いにいく人、マナーを守って学習していました。暑い中でも水分を十分にとって力を発揮していました。
    【学校】 2023-06-20 20:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    はじめてのリコーダー【3年生】:6月2日(金)
    はじめてのリコーダー【3年生】:6月2日(金)はじめての水彩道具【1年生】:6月2日(金)はじめてのリコーダー【3年生】:6月2日(金)
    リコーダーではじめて音を出しました。はじめは思っていたより良い音が出ないと苦戦していた子供たちでした。しかし、ティッシュを使い息の吹き方を練習するときれいな音が出はじめました。
    【3年生】 2023-06-02 19:05 up!
    はじめての水彩道具【1年生】:6月2日(金)
    はじめてパレットに全色の絵の具を入れました。子供たちは水を混ぜたり、他の色を混ぜたりどんどん試していきます。「色が濃いところと薄いところができたよ」「おもしろい色になったよ」それぞれ工夫して色づけしていました。
    【1年生】 2023-06-02 19:05 up!
    続きを読む>>>