地域情報の検索・一覧 R500m

6年生 バスケットボール指導会

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県知立市の小学校 >愛知県知立市昭和の小学校 >市立知立東小学校
地域情報 R500mトップ >【知立】牛田駅 周辺情報 >【知立】牛田駅 周辺 教育・子供情報 >【知立】牛田駅 周辺 小・中学校情報 >【知立】牛田駅 周辺 小学校情報 > 市立知立東小学校 > 2023年11月
Share (facebook)
市立知立東小学校市立知立東小学校(【知立】牛田駅:小学校)の2023年11月16日のホームページ更新情報です

6年生 バスケットボール指導会
バスケットボール指導会を行いました。
みんな最後まであきらめずに走り切っていました。
2023年11月15日

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立知立東小学校

市立知立東小学校のホームページ 市立知立東小学校 の詳細

〒4720011 愛知県知立市昭和9-1 
TEL:0566-81-3694 

市立知立東小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-17
    3年生 学年レクリエーション
    3年生 学年レクリエーション学年レクリエーションをしました。みんなが楽しめる遊びは何か話し合い、おにごっこやドッチボールをすることに決めました。みんなで楽しく遊ぶことができました。

  • 2025-09-13
    1年生 生き物探し
    1年生 生き物探し生活科の学習で、暑さ対策をしながら、6号公園で生き物探しに行きました。ダンゴムシやバッタを捕まえました。
    2025年09月12日

  • 2025-09-11
    わかば学級 梨の収穫
    わかば学級 梨の収穫6月に袋がけをした梨の収穫に行きました。枝から実を採るだけでなく、長く伸びたへたを切る手伝いもしました。おいしそうな梨をかごいっぱいに採ることができて、みんな大喜びでした。
    2025年09月11日

  • 2025-07-27
    3・6年生 合同レクリエーション
    3・6年生 合同レクリエーション7月18日(金)に、3・6年生で合同レクリエーションをしました。猛獣狩り、お絵かきリレーをして、一緒に楽しい時間を過ごしました。

  • 2025-07-25
    1年生と6年生 オリジナル紙芝居の読み聞かせ
    1年生と6年生 オリジナル紙芝居の読み聞かせ7月9日(水)に、6年生が図工の授業で作ったオリジナル紙芝居を、1年生に向けて読み聞かせしました。6年生は、1年生に喜んでもらえるように心をこめて紙芝居を作り、読み聞かせをしました。1年生もその紙芝居を楽しそうに見ていて、うれしそうな表情をしていました。1年生にとっても、6年生にとっても、心あたたまる楽しい時間となりました。
    2025年07月25日

  • 2025-07-11
    わかば学級 梨の袋がけ
    わかば学級 梨の袋がけ学区にある大野梨園へ梨の袋がけに行きました。どの子も梨を傷つけないように心がけ、全員で1時間に200個以上の梨を袋がけすることができました。9月においしい梨が収穫できることを楽しみにしています。
    2025年07月09日

  • 2025-06-28
    4年生 伝統音楽
    4年生 伝統音楽6月25日(水)4年生が、日本の伝統音楽の鑑賞・体験を行いました。日本の伝統楽器である琵琶・三味線・笛・太鼓など、演奏を聴いたり、実際に楽器に触れたりすることで、楽しみながら日本の伝統音楽を学ぶことができました。
    2025年06月28日

  • 2025-06-23
    低学年 英語活動
    低学年 英語活動6月17日(火)に外部講師の永田先生をお迎えし、低学年のクラスで英語活動を行いました。英語の歌に合わせて踊ったり、パペットと英語で挨拶をしたり、楽しく学びました。
    2025年06月18日

  • 2025-06-17
    東っ子サポーター募集のお願い
    東っ子サポーター募集のお願いスクールガードの募集について5・6年生 コンサートデリバリー6月13日(金)「ハープ、フルート、うたによるコンサート」がありました。子どもたちは、きれいなハープとフルートの音色と、美しい歌声に感動し、笑顔で聴いていました。各学級1名が代表として、小さなハープを弾く体験もさせていただきました。
    2025年06月16日

  • 2025-06-13
    第1回学校保健委員会で心肺蘇生法を学ぶ
    第1回学校保健委員会で心肺蘇生法を学ぶ6月9日(月)に第1回学校保健委員会が開かれました。知立消防署から講師を招き、6年生の子どもたちとPTA文化厚生委員が胸骨圧迫のやり方や、AEDの使い方について学びました。みんな真剣に取り組んでいました。
    2025年06月11日

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2023年 市立知立東小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年11月16日15時41分11秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)