3年生 学活
3年 学年朝礼
学年朝礼(2年)
3年生 学活
卒業文集の下書きがスタートしました。
いよいよ、卒業まであとわずかだということを実感します。
【お知らせ】 2024-01-12 20:56 up!
【お知らせ】 2024-01-12 20:55 up!
3年 学年朝礼
担当の先生からは、「不安や逆境に負けず、自分を信じて貫き通せば、道は開ける。そのためには、まず行動にうつすことが大切だ。ネガティブ思考からポジティブ思考に発想を変え、頑張ってほしい」というお話がありました。
【お知らせ】 2024-01-12 08:51 up!
学年朝礼(2年)
今朝は、2年生の学年朝礼がありました。担当の先生から唐突に「一杯のコップに入った水を美味しくするには、あなたならどうする?」
生徒からは、「氷を入れる」や「りんごやレモンを入れる」「温める」など、様々な声がありました。
ある本の中に成功する人と成功しない人の違いについて「失敗した人は、他人のせいにする」「成功した人は、色んなミスを自分ごととして捉える」と記されていたそうです。
さて、先ほどの水のお話ですが「どうすれば水は美味しくなるか?」その答えは、「自分自身の喉をカラカラにする」です。つまり水に変化を求めるのではなく、自分自身が努力して、水を美味しく飲むとのことでした。
まずは、自分が何をするのか?何ができるのか?を考えて行動することが成功への道であるというお話でありました。「3年生0学期の生徒の皆さんには、とても参考になるお話でしたね!」
【お知らせ】 2024-01-11 19:34 up!
1 / 205 ページ