7月10日(水) 避難訓練
2校時に給食室からの出火を想定した避難訓練を行いました。
防火シャッターが降りているときにどう避難するのかを確認するために、テープで実際に通ることができないようにして訓練を行いました。
様々な想定で訓練を行っていき、安全に避難できるように指導していきます。
7月9日(火) 遊水地公園の下には何がある?
2年生がまちたんけんで行った遊水地公園の地下に興味を持ちました。
「この下には何かあるのかな?」
疑問を解決するためにみんなで遊水地公園の地下に行きました。
地下に広がっている空間を見てその大きさに驚いていました。
7月8日(月) 七夕メニュー
7日は七夕でした。本校では一日遅れではありますが、給食で七夕のメニューがでした。
日本には、昔から七夕の日にそうめんを食べる習慣があることもあり、すましそうめんがでました。
子どもたちも嬉しそうな様子でした。
7月5日(金) 新江ノ島水族館遠足
2年生が新江ノ島水族館に遠足に行きました。館内では
協力して
グループで見に行く場所を決め活動しました。
涼しげな魚たちの様子を見たり、イルカショーを見たり、海の生き物に触ったりしました。
子どもたちはわくわくドキドキしている様子でした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。