地域情報の検索・一覧 R500m

2024/07/29岩っ子、岩田地区夏祭りに行く

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県磐田市の小学校 >静岡県磐田市匂坂中の小学校 >市立岩田小学校
地域情報 R500mトップ >美薗中央公園駅 周辺情報 >美薗中央公園駅 周辺 教育・子供情報 >美薗中央公園駅 周辺 小・中学校情報 >美薗中央公園駅 周辺 小学校情報 > 市立岩田小学校 > 2024年7月
Share (facebook)
市立岩田小学校市立岩田小学校(美薗中央公園駅:小学校)の2024年7月31日のホームページ更新情報です

2024/07/29
岩っ子、岩田地区夏祭りに行く
2024/07/29
岩っ子、岩田地区夏祭りに行く
7月28日(日)岩田地区夏祭りが行われました。たいへん暑い日でしたが、たくさんの岩っ子が参加していました。オープニングでは有志が集まり、歌えバンバンと校歌を披露しました。岩っ子らしいやさしい歌声でした。
後半は地域の皆さんといろいろな踊りを楽しみました。途中にはしっぺいが登場し、大いに盛り上がりました。最後はお楽しみ抽選会、岩っ子が一等賞を取りました!
暑さに負けない岩田地区のパワーを感じました。
17:07

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立岩田小学校

市立岩田小学校のホームページ 市立岩田小学校 の詳細

〒4380004 静岡県磐田市匂坂中987 
TEL:0538-38-1854 

市立岩田小学校 のホームページ更新情報

  • 2024-08-15
    2024/08/05岩っ子、水辺の楽校に行く
    2024/08/05岩っ子、水辺の楽校に行く2024/08/05岩っ子、水辺の楽校に行く8月3日(土)天竜川一雲済橋付近河川敷で水辺の楽校が行われました。これは磐田市の道路河川課、岩田地区の皆様、天竜川漁協などの協力で実施しています。親子体験型事業として、リバーウォッチングとアユのつかみ取りが企画されました。岩っ子もたくさん参加していました。
    アユのつかみ取りでは、始めはおそるおそるアユに近づいていたのですが、コツを少しずつつかみ、ほとんどの岩っ子がノルマ6匹を捕まえることができました。リバーウォッチングでは、川に住む小さな魚やカニ、エビなどを楽しそうに捕まえたり、観察したりしていました。
    地域に見守られ、楽しい川遊びを体験できる岩っ子は幸せですね。地域・親子が集うとてもなごやかな時間でした。
    11:43

  • 2024-07-31
    2024/07/29岩っ子、岩田地区夏祭りに行く
    2024/07/29岩っ子、岩田地区夏祭りに行く2024/07/29岩っ子、岩田地区夏祭りに行く7月28日(日)岩田地区夏祭りが行われました。たいへん暑い日でしたが、たくさんの岩っ子が参加していました。オープニングでは有志が集まり、歌えバンバンと校歌を披露しました。岩っ子らしいやさしい歌声でした。
    後半は地域の皆さんといろいろな踊りを楽しみました。途中にはしっぺいが登場し、大いに盛り上がりました。最後はお楽しみ抽選会、岩っ子が一等賞を取りました!
    暑さに負けない岩田地区のパワーを感じました。
    17:07

  • 2024-07-23
    2024/07/22岩っ子、無事1学期を終える
    2024/07/22岩っ子、無事1学期を終える2024/07/22向陽学府小中一体校、起工式2024/07/22岩っ子、無事1学期を終える7月22日(月)岩田小は、保護者や地域の皆様のあたたかなご支援のもと、無事終業式をむかえることができました。終業式では1~6年代表の岩っ子が、1学期がんばった勉強、一輪車、水泳、クラブ活動、思い出になったジュビロ観戦などのお話をしました。共感できる内容がたくさんあったと思います。
    校長からは津田梅子さんの大きな挑戦、みんなもできる身近な挑戦のお話がありました。
    岩っ子のみんな、1学期本当によくがんばりました。楽しい夏休みにしてください。
    13:00
    2024/07/22向陽学府小中一体校、起工式7月21日(日)、令和8年4月開校の向陽学府小中一体校起工式が向陽中学校で行われました。たいへん暑い日でしたが市長をはじめ、一体校開校にかかわる方々が約150人参加しました。本校からも代表児童が参加し、市長と他校の児童生徒とともに「刈初の儀」をとり行いました。
    乾杯は大人も子供も乳酸菌飲料でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-06
    2024/07/05岩っ子、暑い日でも学んでいます
    2024/07/05岩っ子、暑い日でも学んでいます2024/07/05岩っ子、暑い日でも学んでいます今週後半からたいへん暑い日が続いています。それでも、岩っ子は学びを止めません。
    4年図工、2年生活科、5年:外国語です。その他の学年もがんばっていますよ。
    13:53

  • 2024-06-22
    2024/06/21岩田小、参観会・懇談会
    2024/06/21岩田小、参観会・懇談会2024/06/21岩っ子3年、落花生の種をまく2024/06/21岩田小、参観会・懇談会6月21日(金)参観会、懇談会が行われました。たくさんの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございました。4月から約3か月の成長を御覧になっていただけたでしょうか?保護者の皆さんが来ることで、ちょっと興奮気味の岩っ子、緊張気味の岩っ子、普段とは少し?違う雰囲気が見られました。
    学級担任はもちろん、全教職員で岩っ子を見守っていきます。今度とも御支援・御協力をお願いいたします。
    岩っ子6年は実験や観察が好きなのか、理科室に行くたびに集中している姿を見ることができます。
    16:00
    2024/06/21岩っ子3年、落花生の種をまく6月20日(木)岩っ子3年は、学校西側にある「岩田ふるさとの会」の畑で落花生の種まきをしました。種のまき方を教えてもらった後は、与えられた場所でせっせと作業です。穴を掘る深さ、土のかけ方などを確認しながら、ていねいに種まきをすることができました。秋の収穫が楽しみですね。岩田ふるさとの会の皆様、ありがとうございました。

  • 2024-06-14
    2024/06/14大樹の会
    2024/06/14大樹の会岩っ子、避難訓練をする2024/06/14大樹の会6月13日(木)大樹の会(学校運営協議会)が行われました。協議の中では
    ・おだやかな雰囲気の中で、子供たちに行き届いた支援ができている。
    ・先生の話をしっかり聞いている子が多い。
    ・タブレット、ICTを積極的に使っているのがよい。タイピングが速い。
    ・岩田小は少人数でよいが、中学、高校で大人数の集団になった時が心配。
    ・子供同士、仲が良いのはいいが、競争が少ないのでいい意味で競争させることも大切。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    2024/05/312024/05/31岩っ子、一輪車チャレンジをする
    2024/05/31
    2024/05/31岩っ子、一輪車チャレンジをする2024/05/30岩っ子6年、プール掃除をする2024/05/31
    5月31日(金)午前中は学校全体が授業に集中しています。静けさの中で個人調べをしている学級、元気よく発表しあっている学級、笑顔で走り回っている学級、友達と意見を出し合いながら作品をつくっている学級、今日で芽のステージが終わります。2か月しか経っていませんが、去年と雰囲気が変わった学級もありますね。
    12:22
    2024/05/31岩っ子、一輪車チャレンジをする5月30日(木)岩っ子の時間、1・3・5年の一輪車チャレンジが行われました。1年生にとっては初めてのチャレンジです。〇Mこぎ、ホッピング、アイドリング、フラフープ回り、バック、片足こぎなど自分の目標(志)に向かって、一生懸命取り組んでいました。運動会での一輪車演技は、岩田小の自慢です。まだまだ成長していく岩っ子を応援しています。
    12:03
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    2024/05/29岩っ子、劇団たんぽぽ「100万回生きたねこ」を観劇する
    2024/05/29岩っ子、劇団たんぽぽ「100万回生きたねこ」を観劇する2024/05/28岩っ子5・6年、ジュビロスタジアムへ行く2024/05/29岩っ子、劇団たんぽぽ「100万回生きたねこ」を観劇する5月28日(火)、劇団たんぽぽをお招きして、全校で「100万回生きたねこ」を観劇しました。お話のおもしろさはもちろんですが、団員の皆さんの表現力は見事で、劇に引き込まれました。岩っ子は時に笑顔で、時に真剣な表情で劇を楽しんでいました。
    感想発表では「悲しみとおもしろさとのマッチングがよかったです。」「本を読んだことがあるけど、劇にすると迫力があります。」などの声が聞けました。
    2024/05/28岩っ子5・6年、ジュビロスタジアムへ行く5月25日(土)は学校公開日でした。たくさんの保護者の皆様が授業参観をしてくださいました。ありがとうございました。
    午後からは岩っ子5・6年のジュビロ観戦です。天気に恵まれ、大盛り上がりの観戦となりました。ジュビロの大逆転劇(3-2)に、岩っ子もスタジアム全体も大興奮でした。「あきらめないでよかった!」「選手が本当にかっこいい」「また、応援に行きたい!」などの声が聞けました。また、見守りボランティアの保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
    12:50

  • 2024-05-28
    2024/05/25岩っ子6年、向陽中へ行く
    2024/05/25岩っ子6年、向陽中へ行く2024/05/25岩っ子6年、向陽中へ行く5月24日(金)岩っ子6年は向陽中の体育大会見学に行きました。向陽学府小中一体校に向けて工事をしている向陽中ですが、この日は中学生と保護者や地域の方々の熱気に満ち溢れていました。
    岩っ子より一回り大きい中学生、2・3年生のリレーや学年種目はやはり迫力がありました。1年生には懐かしい顔もあり、元気に活動している姿を見ると嬉しい気持ちになりました。

  • 2024-05-04
    2024/05/01岩っ子1年、校長室を訪ねる
    2024/05/01岩っ子1年、校長室を訪ねる2024/04/30岩っ子グループで遊ぶ2024/05/01岩っ子1年、校長室を訪ねる5月1日(水)岩っ子1年の学校探検があり、8人そろって校長室にやってきました。テーマは「校長室には何がある?」です。岩っ子1年は目に入るものを次々とプリントに書き込んでいました。歴代校長の写真、秘密の鉄庫、地図、本棚の書物など興味津々でした。岩田小のことを知って、どんどん好きになってくださいね。
    プーさん倶楽部の皆さんが図書室の掲示を貼りかえてくれました。新緑の季節にぴったりです。ありがとうございました。
    12:57
    2024/04/30岩っ子グループで遊ぶ4月30日、早いもので4月が終わります。
    今日は岩っ子の時間に縦割りグループの顔合わせと6年生が考案した遊びを行いました。全校児童88人の岩っ子ですが、縦割りグループ活動をとおして、さらにみんなのことを知り、仲良くなることができます。
    ハンカチ落とし、ビンゴ、クイズ、椅子取りゲーム、だるまさんが転んだなどで遊び、楽しそうな笑顔であふれていました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

2024年 市立岩田小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年07月31日06時41分15秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)