2月13日(木) 幼保小連携 学校見学・授業体験?
本校の連携園である、はなぞの幼稚園と、たんぽぽ保育所竹の塚園の園児たちが学校見学にきました。園児たちが小学校がどのようなところなのか実際に見て、体験することで入学への不安を少しでもやわらげ、期待を膨らませてもらうためにこの連携の取組を行っています。
1月28日(火) 幼保小連携 学校見学・授業体験?
本校の連携園である伊興大境保育園と、くりはら愛育保育園の園児たちが学校見学にきました。小学生が教室で授業をしている様子を見学したり、小学校の先生から鉛筆の正しい持ち方を教えてもらったりしました。園児たちは並び方や座る姿勢などとても上手でした。
1月21日(火) 3年生社会科見学
バスに乗って千住商店街、鹿浜都市農業公園、北足立市場、トラックターミナルに見学に行きました。見学先で熱心にメモをとっているところが感心でした。北千住の宿場町通りでは昔からある歴史的な木造の建物に驚き、都市農業講演では昔の農業の道具や民家などを調べ、北足立市場では実際に花きのセリを行う席に座らせていただき説明を聴きました。貴重な学習の機会となりました。子どもたちが1番嬉しそうにしていたのは、なんといっても昼食のお弁当でした。保護者の皆様、お弁当ありがとうございました。
12月20日(金) 認知症サポーター小学生養成講座(4年生)
社会福祉法人
西新井だいわ会、地域包括支援センター西新井の方々による出前授業を行いました。認知症ついて正しく知り、どうするとよいのか、自分に何ができるのか考えました。体験的な学習により思いやりの心をとどける心情と態度を育む時間となりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。