7月17日(木曜日)
6年生が「浮いて待て」の学習を行いました。山口消防防災探求会から講師の先生が3名来校され、着衣泳の仕方やペットボトルを使った背浮きの仕方を学習しました。しっかり息を吸って空気を体に入れると、体の2%は必ず浮くので、あごを上げて手は水中に入れ、力を抜くようにこつを習うと、5分間浮くことができました。貴重な体験ができました。
7月14日(月曜日)
1年生が一生懸命育てたあさがおの花を使って、色水をつくりました。最後には学級全員の色水を混ぜて、「1年1組スペシャルあさがおジュース」をつくりました。混ぜる度に色が変わるので、子ども達は歓声をあげていました。
26日(土)
27日(日)
28日(月)
29日(火)
30日(水)
31日(木)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。