地域情報の検索・一覧 R500m

企画展 「森と湖の調べ―諏訪を奏でた音と楽器たち―」 諏訪に遺

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >長野県の博物館・美術館 >長野県諏訪市の博物館・美術館 >長野県諏訪市中洲の博物館・美術館 >諏訪市博物館
地域情報 R500mトップ >茅野駅 周辺情報 >茅野駅 周辺 遊・イベント情報 >茅野駅 周辺 博物館・美術館情報 > 諏訪市博物館 > 2012年6月
Share (facebook)
諏訪市博物館諏訪市博物館(茅野駅:博物館・美術館)の2012年6月20日のホームページ更新情報です

企画展 「森と湖の調べ―諏訪を奏でた音と楽器たち―」
諏訪に遺された楽器など音楽に関する資料を展示し、諏訪と音楽の関係をたどります。また現代に息づく音楽文化も紹介します。音と歴史に彩られた世界をお楽しみください。毎週末にはミュージアムコンサートを開催します。
会 期 6月23日(土)〜9月2日(日)
休館日 毎週月曜日(7月16日は開館)、祝日の翌日
時 間 午前9時〜午後5時(入館は4寺30分まで)
◆オープニングコンサート◆
「ヴァイオリンとチェンバロの調べ」
日 時 6月23日(土)13:00〜14:00
参加料 無料(展示観覧は要入館料)
申 込 不要  お気軽にお越しください。
演奏曲目
G.F.ヘンデル  ヴァイオリンと通奏低音(チェンバロ)のためのソナタ  イ長調
J.Sバッハ  ヴァイオリンのための無伴奏パルティータ 第3番より ロンド風ガヴォット

○演奏者紹介○
浜 匡子(ヴァイオリン)
茅野市出身。上野学園大学卒業。桐朋学園大学研究科修了。現在、各地で演奏活動、コンクールの審査員を行う傍ら、茅野市と東京三鷹市で音楽教室を主宰。第21回日本クラシック音楽コンクール優秀指導者賞受賞。
横手 多佳子(チェンバロ)
山梨英和高校卒業。オルガン古典奏法の古田めぐみ氏(在ウィーン)の指導を受け、上智大学(哲学科)卒業後、ボン大、バーゼル大で音楽学を専攻。現在、山梨英和学院オルガニスト、金城学院大オルガニスト養成講座を担当。日本オルガニスト協会会員。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

諏訪市博物館

諏訪市博物館のホームページ 諏訪市博物館 の詳細

〒3920015 長野県諏訪市中洲171-2 
TEL:0266-52-7080 

諏訪市博物館 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2012年 諏訪市博物館 のホームページ更新情報

投稿日: 2012年06月20日13時50分40秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)