地域情報の検索・一覧 R500m

読書旬間

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市穂高有明の小学校 >市立穂高北小学校
地域情報 R500mトップ >安曇追分駅 周辺情報 >安曇追分駅 周辺 教育・子供情報 >安曇追分駅 周辺 小・中学校情報 >安曇追分駅 周辺 小学校情報 > 市立穂高北小学校 > 2016年12月
Share (facebook)
市立穂高北小学校市立穂高北小学校(安曇追分駅:小学校)の2016年12月12日のホームページ更新情報です

読書旬間
読書旬間 おはなしの会
おいしかった収穫祭!
読書旬間
本を読んでますか?活字中毒という言葉が一時聞かれたことがありましたが、私は、それに近いのではないかと思うことが良くあります。かばんの中にも暇な時間があればすぐに読めるように本を入れてあります。
今月は読書旬間です。図書館では、3冊本が借りられる券やしおりのサービスが始まっています。先生たちがお話を読む会も開かれました。わかくさでも今週ボランティアの方によるお話の会がありました。本を読むことは、国語の力がつくよとか、教養が身につくとかそういうんじゃあなくて、ただ面白いから本を読むので良いと私は、思います。ゲームやテレビより夢中になれる本に出会って欲しいと思います。
【わかくさ】 2016-12-12 10:39 up!
読書旬間 おはなしの会
2週間の読書旬間中、休み時間には、図書館に大勢の人たちが本を借りに来ていました。5日(月)には、おはなしの会がありました。ボランティアの方々が、手遊びや、本の読み聞かせをしてくれました。お話は全部で3つでしたが、中でも、何でも100倍にしてしまう「まほうのつぼ」という中国のお話が、子どもたちには人気でした。暗くなった部屋にろうそくだけが灯り、子どもたちは集中して、耳を使って聞いていました。読書旬間は終わりますが、今日紹介された本を含め、子どもたちにはたくさんの本に触れてほしいと思います。
【5学年】 2016-12-12 10:38 up!
おいしかった収穫祭!
1学期に種から育てたキャベツが収穫の時期となり、各クラスでお好み焼きを作ってその味を楽しみました。また、急な呼びかけではありましたが、お手伝いが可能な保護者にも来ていただき、一緒に調理を行いました。生地は前日に小麦粉とだし汁を溶いて寝かせ、当日は野菜をきざんだり、皮をむいておろしたりするなど本格的なお好み焼きを作りました。焼きあがったお好み焼きは、半分はその場で食べて、半分は持ち帰りました。獲れたてのキャベツを使ったお好み焼きは格別でした。
【3学年】 2016-12-07 14:13 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立穂高北小学校

市立穂高北小学校のホームページ 市立穂高北小学校 の詳細

〒3998301 長野県安曇野市穂高有明943 
TEL:0263-83-2502 

市立穂高北小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-13
    わかくさタイム(畑班)
    わかくさタイム(畑班)
    わかくさタイムがスタートしました。初日の今回は、畑班を紹介します。畑班・クラフト...
    2025/09/12
    2025/09/11

  • 2025-09-10
    わかくさタイム始まりました!
    わかくさタイム始まりました!
    2学期が始まり、わかくさタイムも本格的にスタートしました。今週は、畑班で大根の種...
    2025/09/06
    2025/09/05
    大豆が大きくなりました!
    夏休みが明けて、びっくり仰天!1学期の最後にはまだひょろっとしてた大豆が、ふさふ...
    続きを読む>>>

  • 2025-08-03
    有明山 No.05
    有明山 No.052025/07/29
    2025/07/29有明山 No.042025/07/29
    2025/07/29R7 穂高北小学校 業務改善方針2025/07/29
    2025/07/29

  • 2025-07-11
    オクラの移植をしました!
    オクラの移植をしました!
    6月頃、ポットにオクラの種をまき、10センチくらいに成長したので、畑に移植しま...
    2025/07/09
    2025/07/09
    音楽会を終えて・・・「生きる喜び」
    今年の音楽会は、全校児童が一堂に会し...
    続きを読む>>>

  • 2025-05-31
    わかくさ校外学習の事前学習をしました!
    わかくさ校外学習の事前学習をしました!
    5月30日の金曜日は、わかくさ校外学習です。今年は、信州スカイパークとアルウィン...
    2025/05/26
    2025/05/23
    天蚕の飼育がスタートしました
    3年生は、「総合的な学習の時間」の学習で、天蚕(てんさん)飼育を通して、地域の特...
    続きを読む>>>

  • 2025-04-27
    わかくさ開級式!
    わかくさ開級式!
    新学期になり2週間がたちました。21日の2校時は、わかくさ学級の開級式を行いま...
    2025/04/22
    2025/04/21
    わかくさ有明山 No.012025/04/18
    2025/04/18年間行事計画(R7)2025/04/18
    続きを読む>>>

  • 2025-04-15
    インフルエンザ出席停止通知・治癒報告書
    インフルエンザ出席停止通知・治癒報告書PDF
    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14新型コロナ出席停止期間終了報告書PDF
    公開日
    続きを読む>>>

  • 2025-04-04
    対象の記事はありません
    対象の記事はありません
    対象の文書はありません

  • 2025-03-22
    年間行事計画
    年間行事計画

  • 2025-03-11
    わかくさ6年生を送る会がありました
    わかくさ6年生を送る会がありました
    わかくさ6年生を送る会がありました。5年生が主体となり、準備やリハーサル、当日の...
    2025/03/04
    2025/02/28

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>
投稿日: 2016年12月12日11時36分49秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)