地域情報の検索・一覧 R500m

子どもから学ぶ大人とは?

市立長原小学校市立長原小学校(【大阪】長原駅:小学校)の2023年3月20日のホームページ更新情報です

子どもから学ぶ大人とは?
子どもから学ぶ大人とは?
令和5年3月19日(日)週末コラム
「2020年からの教師問題(石川一郎 著ベスト新書)」より、
これまでの教師と生徒との関係性なら、教師はいざとなったら「生徒に言うことを聞かせる」ことが可能でした。上から物を言えたのです。
それが、教師の役割がプロデューサーになるということは、生徒に対し抑圧的な態度をとるのではなく、逆に「生徒の発言を活発に引き出す」ことこそ求められてくるのです。
「生徒の発言を活発に引き出す」には、その生徒が積極的に考えたくなるような「問い」を教師が投げかける必要があるだけでなく、「問い」について活発に意見を言い合えるよう、教師と生徒、あるいは生徒同士の間で、主張を尊重し合える安心を保証することが重要です。
「子どもから学ぶ大人」は、上から物を言いません!大きな声も出しません!威圧からは恐怖しか残りません。「怖いからする」「怒られるからする」うちは、子どもの「自律」は生まれません。
「子どもから学ぶ大人」は、「子どもの声にならない声」を聴こうとします。そうすると、子どもは安心して本音を語ります。子どもの本音を引き出せるかどうかのバロメーターは、かかわる大人が子どもからどれだけ信頼されているかどうかです!子どもは信じることができる人には、安心して語ります。
私たち大人は、子どもが安心して本音を語ることができるために、子どもを信じて、子どもから学ぶ姿勢で、常に謙虚に、チームとして、子どもたちを見守らねばなりません。ここでも子どもと大人は対等な関係でなければ真の学びは生まれないのです。
【お知らせ】 2023-03-19 04:56 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立長原小学校

市立長原小学校のホームページ 市立長原小学校 の詳細

〒5470013 大阪府大阪市平野区長吉長原東3-10-9 
TEL:06-6708-0105 

市立長原小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-08-23
    あと3日!あと4日!あと3日!令和7年8月23日(土)夏休みなぞなぞ
    あと3日!あと4日!あと3日!
    令和7年8月23日(土)夏休みなぞなぞ
    さあ!あと3日ですね!
    早くみんなに会いたいなあ・・・
    「たき火のよこにちょこんとすわっている小さなトリは?」
    【お知らせ】 2025-08-23 04:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-09
    応用こそ人ができること!
    応用こそ人ができること!あと17日!応用こそ人ができること!
    ?令和7年8月9日(土)アインシュタインの言葉7
    【お知らせ】 2025-08-09 05:33 up!
    あと17日!
    ?令和7年8月9日(土)夏休みなぞなぞ
    雨を挟んで、少し暑さもマシになりましたね。夏休みも折り返しですよ!
    続きを読む>>>

  • 2025-08-08
    自分のやりたいことを見つけること!
    自分のやりたいことを見つけること!あと18日!自分のやりたいことを見つけること!
    令和7年8月8日(金)アインシュタインの言葉6
    【お知らせ】 2025-08-08 06:00 up!
    あと18日!
    令和7年8月8日(金)夏休みなぞなぞ
    みなさん!元気ですか?
    続きを読む>>>

  • 2025-08-07
    探究ですね!長原タイムです!
    探究ですね!長原タイムです!あと19日!探究ですね!長原タイムです!
    令和7年8月7日(木)アインシュタインの言葉5
    【お知らせ】 2025-08-07 06:02 up!
    あと19日!
    令和7年8月7日(木)夏休みなぞなぞ
    夏休みも残すところ19日となりました!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-21
    ?令和7年7月21日(月)夏休みなぞなぞ
    ?令和7年7月21日(月)夏休みなぞなぞ
    みなさん!元気にしていますか?
    参議院選挙が終わりましたね。
    終わりは始まり!
    期待しましょう!
    では問題です!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    なーんだ?
    なーんだ?なーんだ?
    令和7年6月8日(日)週末なぞなぞ
    みなさん!元気ですか?
    もうすぐ梅雨に入りますね。そして、もうすぐ水泳も始まりますね。
    長原マートでみんながいきいきしている姿がとてもうれしいです!
    サポーターのみなさまもご協力ありがとうございます。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-27
    戻ってきたくなる職員室
    戻ってきたくなる職員室戻ってきたくなる職員室
    令和7年3月26日(水) 職員室改革へ
    「職員室リノベーション 32のアイデア」(上部充敬 明治図書)より、
    著書には、
    「私たちの仕事は、子どもたちのワクワクを引き出し、その具現化を子どもたちとともに行うことです。子どもたちがワクワクできる教室をつくるのはそこで生活し、学ぶ、子どもたちと教職員です。同じように教職員がワクワクできる働く場をつくることができるのはそこで働く教職員です。職員室という「働く場」をデザインすることは、自分たちの普段の行動やあり方を見つめ直すことになります。」
    これ、まさにその通りで、本校のめざす「子どもも大人もいきいきする学校」に直結することでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-16
    一緒に学びませんか?
    一緒に学びませんか?なーんだ?一緒に学びませんか?
    令和7年2月15日(土)お知らせです
    「学ぶさんから能登から学ぶ」をテーマにショート講演会が開かれます。お時間の許す方はぜひ一緒に学びませんか?
    【お知らせ】 2025-02-15 10:21 up!
    なーんだ?
    令和7年2月15日(土) 週末なぞなぞ
    続きを読む>>>

  • 2025-01-08
    令和7年1月8日(水)冬休みなぞなぞ
    令和7年1月8日(水)冬休みなぞなぞ
    インフルエンザがまだまだ広がっていますね。手洗いやうがいを忘れずに、自分の体を守ろうね!
    「道にまよったら食べるケーキって何ケーキかな?」
    【お知らせ】 2025-01-08 06:03 up!
    1 / 199 ページ

  • 2025-01-07
    令和7年1月7日(火)冬休みなぞなぞ
    令和7年1月7日(火)冬休みなぞなぞ
    昨日は久方ぶりの雨の1日でしたね。
    早寝早起きしてますか?
    そろそろ準備だよ!
    では問題です!
    「会うとかならずけんかをするカタカナ2文字ってなーんだ?」
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立長原小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年03月20日14時14分07秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)