R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >青森県の小学校 >青森県弘前市の小学校 >青森県弘前市在府町の小学校 >市立朝陽小学校
地域情報 R500mトップ >弘高下駅 周辺情報 >弘高下駅 周辺 教育・子供情報 >弘高下駅 周辺 小・中学校情報 >弘高下駅 周辺 小学校情報 > 市立朝陽小学校 > 2023年9月
Share (facebook)
市立朝陽小学校市立朝陽小学校(弘高下駅:小学校)の2023年9月1日のホームページ更新情報です

6年10月に弘前市で最初の小学校「一番小学」として開校し、今年度創立150周年を迎える歴史と伝統のある小学校であり、本市の小学校教育の先駆的な役割を果たしてきた。また、佐藤紅緑氏、石坂洋次郎氏など、多くの著名な先達を輩出している。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立朝陽小学校

市立朝陽小学校のホームページ 市立朝陽小学校 の詳細

〒0368216 青森県弘前市在府町36 
TEL:0172-32-3647 

市立朝陽小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-04-04
    児童・生徒数:155人 教職員数:17人
    児童・生徒数:155人 教職員数:17人
    (令和7年4月1日現在)
    ・1人1台端末を効果的に活用しながら、主体的に考え、表現し、協働して課題を解決する子どもの育成
    ・優しさや思いやりの心を育み、互いを認め合う心豊かな子どもの育成
    児童は明朗で素直な子が多く、昨年度の児童アンケート結果を見ると、すべての項目で90%を超える結果であり、95%を超える項目が14項目中10項目となり、自己肯定感の高さがうかがえる。学習面でも成果を上げており、1月に行った
    CRT学力検査にも表れており、すべての学年、すべての教科で全国平均を上回っていた。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-08
    校長:奈良 篤志
    校長:奈良 篤志
    児童・生徒数:147人 教職員数:16人
    (令和6年4月1日現在)
    本校の周辺には、弘前公園や禅林街をはじめとした伝統的建造物や文化財、市立図書館、市立博物館、りんご公園などの公共施設が数多く存在し、徒歩での移動が短時間で可能である。このように恵まれた環境を生かし、校外での体験的な学習を多方面にわたって、今日まで展開してきた。本校のもつ“強み”を最大限に生かし、“弱み”を補っていく教育活動に今年度も取り組んでいきたいと考える。
    ●令和6年度学校経営方針

  • 2023-09-01
    6年10月に弘前市で最初の小学校「一番小学」として開校し、今年度創立150周年を迎える歴史と伝統のあ・・・
    6年10月に弘前市で最初の小学校「一番小学」として開校し、今年度創立150周年を迎える歴史と伝統のある小学校であり、本市の小学校教育の先駆的な役割を果たしてきた。また、佐藤紅緑氏、石坂洋次郎氏など、多くの著名な先達を輩出している。

  • 2023-06-03
    4 創立150周年記念への取組をとおして
    4 創立150周年記念への取組をとおして
    ・母校に対する愛着と誇りを培いたい
    ・自己存在感を高める場として捉えたい
    ・夢に向かって未来に羽ばたく「きっかけ」にしたい

  • 2023-05-31
    →朝陽小学校創立150周年記念事業協賛会ホームページへ(リンク)
    →朝陽小学校創立150周年記念事業協賛会ホームページへ(リンク)

  • 2023-04-13
    児童・生徒数:158人 教職員数:20人
    児童・生徒数:158人 教職員数:20人
    (令和5年4月1日現在)
    児童は明朗で素直な子が多く、昨年度の児童アンケート結果を見ると、「友だちとなかよくしている」は、100%、「友だちにやさしくしている」は98%、「係の仕事をきちんとしている」は97.4%と高い評価であった。また、学習面では、「自分のめあてに向けて、進んで勉強している」は96.7%、宿題や一人勉強をがんばっている」は96%で、その成果は、1月に行った
    CRT学力検査にも表れており、すべての学年、すべての教科で全国平均を上回っていた。「学校に来るのが毎日楽しい」が96.1%と、ここ数年では最も高い数値になっていることからも、児童の充実した学校生活が伺える。
    さらに、昨年度の保護者のアンケート結果を見ると、「子どもはやさしさや思いやりの心が育ってきている」が100%、「子どもは、マナーやルールを大切にし、みんなが気持ちよく生活できるようにしている」「学校は子どもの努力を認めている」が98.1%、「子どもは、学校や学級でよい友達関係にある」「学校は子どもをよく理解し、個に応じた指導をしている」「子どもは自分の役割を最後までやり遂げようとしている」が96.8%であり、高い評価を得ている。
    今年度、創立150周年を迎える本校は、その歴史を振り返り、母校に対する愛着と誇りを培い、さらに夢に向かって未来に羽ばたくきっかけになるような児童の活動を展開していきたい。本校のもつ“強み”を最大限に生かし、“弱み”を補っていく教育活動に今年度も取り組んでいきたいと考える。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-19
    個人情報の取り扱い
    個人情報の取り扱いアクセシビリティ方針

  • 2023-03-16
    総合トップページ
    総合トップページ背景色:languageホームホーム広告バナー有料広告について弘前市役所
    〒036-8551 青森県弘前市上白銀町1-1
    電話 0172-35-1111(代表)
    ファクス 0172-35-7956
    開庁時間 平日の午前8時30分から午後5時まで(年末年始を除く)アクセス庁舎案内

投稿日: 2023年09月01日14時45分45秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)
月別記事一覧