4年 社会 綱島囃子 出前授業
2023年10月24日
10
月
19
日、社会「地域で受け継がれてきたもの」の学習で、綱島に受け継がれている「綱島囃子」について調べています。
実際に「綱島囃子保存会」の方々にお越しいただき、お囃子を見せていただきました。
お囃子で使われている本物のお面や楽器、獅子などを触ったり音を出したりして、体験しました。
子どもたちは「なぜ綱島囃子は獅子舞があるのだろう」「お面に意味はあるの」「お囃子に込めた思いは何だろう」など、より深い疑問をもつことができました。
4年 総合的な学習の時間 出前授業
2023年10月24日
10
月
4
日、総合的な学習の時間で盲導犬協会の方に講義をしていただきました。
困っている方への声のかけかたや盲導犬の仕事について、実際の盲導犬ユーザーの方にお話をいただきました。
学習後には、「わたしたちが気付き、行動に移すだけで安心して過ごすことができる人がいると知った」「声のかけ方を知ったので、困っている方を見かけたときは勇気を出して声をかけたい」などの思いをもちました。
9
3