R500m - 地域情報一覧・検索

市立綱島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市港北区の小学校 >神奈川県横浜市港北区綱島西の小学校 >市立綱島小学校
地域情報 R500mトップ >綱島駅 周辺情報 >綱島駅 周辺 教育・子供情報 >綱島駅 周辺 小・中学校情報 >綱島駅 周辺 小学校情報 > 市立綱島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立綱島小学校 (小学校:神奈川県横浜市港北区)の情報です。市立綱島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立綱島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-11
    2025年9月8日『なつとともだち』シャボン玉あそび
    2025年9月8日『なつとともだち』シャボン玉あそび生活科の学習で「なつとともだち」の単元に取り組んでいます。
    この日は校庭に出て、シャボン玉遊びをしました。ストローをつかって大小さまざまなシャボン玉を飛ばしました。
    「こんなに大きくできたよ!」「見て!

    2回まで飛んだ!」と声を掛け合いながら、楽しんで活動していました。3年生 学年集会9
    2
    続きを読む>>>

  • 2025-08-29
    2025年8月21日はじめての「読み聞かせ」
    2025年8月21日はじめての「読み聞かせ」7月9日に小学校生活初めての読み聞かせがありました。
    図書ボランティアの方々が各クラスを訪れ、1年生を楽しいお話の世界に連れて行ってくれました。
    みんな本にくぎ付けになり、集中してお話を聞いていました。
    6
    1
    7
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    3年生 水泳学習
    3年生 水泳学習2025年7月9日3年生 社会校外学習2025年7月9日
    9

  • 2025-07-10
    2025年7月10日5年生「田植え」
    2025年7月10日5年生「田植え」5年生は、6月9日(月)に田植えを行いました。泥の感触を味わいながら、手作業で田植えをする大変さを体験することができました。7月に入って、稲の高さも高くなり、子どもたちも稲の生長を楽しみにしています。
    2025年7月7日音楽集会大成功!2年生は、「森のたんけんたい」と「たんぽぽ」を発表しました。
    「森のたんけんたい」は、歌詞のイメージを感じ取り、元気よく歌いました。
    学年目標にもつながる「たんぽぽ」は、冬の寒さや嵐の空も見つめ続ける強いたんぽぽに思いを寄せて、歌詞の意味を感じながら歌いました。
    他の学年のみんなやお家の方々から温かい拍手をもらい、とても満足していました。5年生「田植え」2025年7月10日
    3
    続きを読む>>>

  • 2025-06-28
    2025年6月26日4年生「宮ヶ瀬ダム校外学習」
    2025年6月26日4年生「宮ヶ瀬ダム校外学習」6月18日(水)に、宮ヶ瀬ダムの見学に行ってきました。
    水とエネルギー館で、ダムのはたらきや歴史について教えてもらったり、目の前でダムの放流を見学したりすることができました。
    本物のダムを目の当たりにすることで、水のもつ力や水資源の大切さに改めて気付き、学びを深めることができました。
    また、スローガンの「み」「や」「が」「せ」「ダム」の『「が」っこうの代表として』を意識して、集団で行動したり、真剣にレクチャーを聞いて質問したりすることができました。

  • 2025-06-17
    2025年6月12日5年生「箱根宿泊体験学習」
    2025年6月12日5年生「箱根宿泊体験学習」5年生は、6月5,6日に箱根宿泊体験学習に行ってきました。大涌谷や彫刻の森美術館、箱根関所に行ったり、寄木細工を体験したりして、箱根の自然や文化、歴史を感じる充実した2日間になりました。夜には、キャンプファイヤーで盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。スローガン
    「箱根で学ぼう!すたあで成長!」
    を合言葉に、みんなで協力して準備したり、声をかけあって行動したりして、また一つ大きく成長することができ​ました。
    9

  • 2025-06-07
    2025年6月6日6年生「スピーチコンテスト」
    2025年6月6日6年生「スピーチコンテスト」6年生は、「よこはま子ども国際平和スピーチコンテスト」に向けて、学年スピーチコンテストを行いました。
    各クラスの代表が6年生全体の前で堂々とスピーチを発表しました。
    スピーチを作成したり、聞いたりすることで、自分たちの未来のためにできることを考えるきっかけになりました。
    2025年6月5日2年生 まち探検に行ってきました自分たちのお気に入りのところや人について出し合い、4つの方面別のグループに分かれてまち探検に行きました。
    たくさんの保護者の方々にご協力いただき、綱島のまちの様子を2回にわたり観察しました。
    2025年5月30日3年 クラスの様子5月26日(月)1、2組は「水と緑の学校」があり、鶴見川や早淵川の生き物とふれあいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    綱島小学校PTAホームページ
    綱島小学校PTAホームページ
    ↓https://tsunashimapta.wordpress.com/documents/6年生「日光修学旅行」6年生は5月16日(金)17日(土)に修学旅行で日光を訪れました。
    日光の自然のよさや、歴史の深さを感じる経験となりました。
    2日目はあいにくの雨でしたが、グループでまとまって活動する姿が立派でした。
    9
    1
    続きを読む>>>

  • 2025-05-24
    2025年5月23日5年家庭科調理実習
    2025年5月23日5年家庭科調理実習5年生から家庭科の学習が始まりました。
    子どもたちは自分たちの生活と結びつけながら意欲的に取り組んでいます。
    今回はじゃがいもを茹でる実習を行いました。
    固いじゃがいもが茹でるとほくほくになることを実感していました。

    2
    続きを読む>>>

  • 2025-05-09
    2025年5月9日4年社会科 「知りたいな、47都道府県」
    2025年5月9日4年社会科 「知りたいな、47都道府県」4年
    生では、社会科で都道府県について学習しました。
    一人ひとりが都道府県の名所や特産品を調べ、単元の最後には、つくったクイズでクイズ大会を開きました。
    様々な都道府県について調べる中で、自分が住んでいる場所との共通点やつながりに気づき、遠くの県のこともより身近に感じることができました。
    2025年5月8日春を探しに行ってきました綱島公園に、春を見つけに行きました!
    帰るときには、春風が桜吹雪であいさつをしてくれました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立綱島小学校 の情報

スポット名
市立綱島小学校
業種
小学校
最寄駅
綱島駅
住所
〒2230053
神奈川県横浜市港北区綱島西3-11-1
TEL
045-542-0005
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/tsunashima/
地図

携帯で見る
R500m:市立綱島小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒