R500m - 地域情報一覧・検索

市立綱島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市港北区の小学校 >神奈川県横浜市港北区綱島西の小学校 >市立綱島小学校
地域情報 R500mトップ >綱島駅 周辺情報 >綱島駅 周辺 教育・子供情報 >綱島駅 周辺 小・中学校情報 >綱島駅 周辺 小学校情報 > 市立綱島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立綱島小学校 (小学校:神奈川県横浜市港北区)の情報です。市立綱島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立綱島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-04-22
    更新情報2025年4月8日2025年度ただいま新年度の記事を準備中です。
    更新情報
    2025年4月8日2025年度ただいま新年度の記事を準備中です。
    1
    6

  • 2024-12-26
    2024年12月25日一括購入品について
    2024年12月25日一括購入品について令和6年12月25日
    令和7年度 新1年生 保護者様
    横浜市立綱島小学校
    校長 金森 孝子
    <一括購入品について>
    一括購入品の申し込み締め切りが、12月18日(水)まででした。締め切りが過ぎておりますが、就学時検診で配付しました資料にあるQRコードからご購入できるように、12月31日(火)まで期間を延長していただきました。まだ、ご購入されていないご家庭は、期限内に必ずお申し込みください。よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-24
    音楽集会
    音楽集会2024年12月20日令和6年度 横浜市学力・学習状況調査の結果から令和6年4月25日(木)、26日(金)に行われた横浜市学力・学習状況調査について、各学年の傾向と横浜市の平均と比較した結果をまとめましたので、お知らせいたします。令和6年度横浜市学力・学習状況調査の結果から.pdf2024年12月20日音楽集会12日(木)に音楽委員による音楽集会を行いました。
    「今月の歌当てクイズ」や「楽器当てクイズ」を通して、珍しい楽器の名前や
    音について楽しく知ることができました。

  • 2024-12-16
    2024年12月16日人権週間
    2024年12月16日人権週間12月2日から13日まで、人権週間でした。今年度は、「障がい理解」をテーマに、「人権」とは何か、みんなが安心して過ごせる学校・社会をつくるためにできることは何かを、体験や講演を通して考えました。職員室前の廊下に体験の内容や振り返りが掲示してあります。
    ○1・2年生・個別支援学級「ボッチャ体験」
    1・2年生と個別支援学級は、ボッチャ体験をしました。事前にボッチャでパリパラリンピックを目指して練習している方のビデオを見て、ボッチャのルールやサポートの仕方、やりがいなどを知ることができました。実際に体験をしてみて、「投げる力の強さに関係なく楽しめるスポーツだった。」「遠くまで玉を投げる必要がなくて、だれでも楽しめてよかった。」「しょうがいがあってもなくても楽しめるのがパラスポーツのよいところだと分かった。」などの感想をもつことができました。体験を通して、皆が同じように参加できて、だれでも一緒に楽しめるスポーツがあることを学ぶことができました。
    ○3・4年生「盲導犬講演会」
    3・4年生は、盲導犬について、盲導犬ユーザーの方の話を聞いたり、実際に盲導犬と歩く姿を見たりして学びました。子どもたちは、盲導犬ユーザーの方の話を興味津々に聞いていました。家でずっと過ごしているわけではなく、他の人と同じように、買い物や病院、飲食店に行くことを知り、「自分たちと変わらないんだ。」と感じることができました。他にも、「障がいがあったり、何かできないことがあったりしても、それは決して悪いことではない。」「目が見えない人も安心して暮らせるように、まず自分たちから助け合っていきたい。」という感想がありました。今回の経験から、「だれもが安心して過ごせる」ようにするために、自分にできることは何か、考えるきっかけになりました。
    ○5・6年生「ブラインドサッカー選手のオンライン授業(体験型ダイバーシティ教育プログラム『スポ育』)」
    続きを読む>>>

  • 2024-12-01
    2024年11月29日新1年生入学資料配付等のお知らせ
    2024年11月29日新1年生入学資料配付等のお知らせ新1年生入学資料配付について以下の資料をご確認ください。新1年生入学資料配付のお知らせ2
    8

  • 2024-11-29
    来年度入学される方へ
    来年度入学される方へ注目情報5年 球技交流会2024年11月26日5年 球技交流会11月25日(月)に北綱島小学校との球技交流会が行われました。
    球技交流会とは、児童がバスケットボールまたはサッカーを選択し、北綱島小学校の児童と試合をしてお互いの交流を図る会です。
    この日に向けて、
    ルールを覚えたり、
    チームで作戦を立てたりして一生懸命練習に取り組んできました。
    一度雨天で延期となりましたが、実施当日は天気も良く、北綱島小学校の児童との交流を楽しんでいました。5年 球技交流会2024年11月26日
    続きを読む>>>

  • 2024-10-24
    更新情報2024年10月23日3年生 スーパーマーケット見学
    更新情報
    2024年10月23日3年生 スーパーマーケット見学10月16日(水)の1~3校時に「OONOYA」さんに見学に行きました。店長さんをはじめ、従業員の皆様がとても丁寧に説明してくださいました。当日は、2クラスが4グループに分かれ、青果・鮮魚・食肉・パン・お酒・特売品などを順に説明していただきました。
    生のイカをあっという間にお刺身にする技を見せていただいたり、バックヤードの冷凍庫を見学させていただいたりと、普段はなかなかできない体験をさせていただきました。子どもたちは、値段、品揃え、新鮮さの工夫などを見学カードにたくさん記入していました。
    2024年9月4日全校ワクワク集会9月の2週間に渡って、全校ワクワク集会がありました。
    中休みにペア学年のペアといろいろな学年の教室を回って、仲を深めるためのミッションに取り組みました。
    「クラスの人の名前を覚える」「じゃんけんで勝つ」など、各クラスが考えたミッションにペアで協力して挑戦し、仲を深めていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-20
    2024年8月19日3年生 遠足(神奈川県警察本部・カップヌードルミュージアム)
    2024年8月19日3年生 遠足(神奈川県警察本部・カップヌードルミュージアム)3年生は、7月17日(水)に遠足に行きました。
    カップラーメン作りや昼食をグループの友達と協力して楽しんだり、警察本部庁舎の見学を通して警察の仕事や地域の安全のためにしていることを学んだりすることができました。
    どの子も、見学のマナーを守り、安全に気をつけながら集団行動をすることができました。
    7
    5

  • 2024-07-30
    2024年7月19日5・6・7・8組 スイカの収穫
    2024年7月19日5・6・7・8組 スイカの収穫学級菜園で育てたスイカをみんなで収穫して食べました。
    まだ熟しきっておらず、少し白い果肉でしたが、自分たちで育てたスイカの味は格別でした!
    また果肉を観察すると「種のまわりから赤くなっていくんだね。」や「来年はもっと早く植えるとよさそうだね。」など、
    様々な気付きがありました。真っ赤なスイカをみんなで食べられるように、来年にむけて土づくりから頑張ります!
    2024年6月12日3年生 タグラグビー教室6月5日(水)に慶応大学ラグビー部と港北区役所職員の方々を講師にお招きして、タグラグビー教室を行いました。3年生は初めて取り組むタグラグビーでしたが、ベルトの付け方やボールの扱い方などを教わり、楽しい活動となりました。体が大きくてとてもフレンドリーなお兄さんたちに、自分から声をかけてコミュニケーションをとっている姿が見られました。5・6・7・8組 スイカの収穫2024年7月19日
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    注目情報
    注目情報5月24日(金)引き渡し下校訓練について2024年5月23日5月24日(金)引き渡し下校訓練について5月24日(金)に行われる引き渡し下校訓練の概要と校内での順路を掲載しています。
    実際に引き取り措置の必要な場合も、同じ引き取り経路になります。20240523-092731.pdf [ 691 KB pdfファイル]20240523-092714.pdf [ 331 KB pdfファイル]9

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立綱島小学校 の情報

スポット名
市立綱島小学校
業種
小学校
最寄駅
綱島駅
住所
〒2230053
神奈川県横浜市港北区綱島西3-11-1
TEL
045-542-0005
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/tsunashima/
地図

携帯で見る
R500m:市立綱島小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒