R500m - 地域情報一覧・検索

市立綱島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市港北区の小学校 >神奈川県横浜市港北区綱島西の小学校 >市立綱島小学校
地域情報 R500mトップ >綱島駅 周辺情報 >綱島駅 周辺 教育・子供情報 >綱島駅 周辺 小・中学校情報 >綱島駅 周辺 小学校情報 > 市立綱島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立綱島小学校 (小学校:神奈川県横浜市港北区)の情報です。市立綱島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立綱島小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-29
    【4・5年】 健全育成教室
    【4・5年】 健全育成教室2023年9月27日
    9月19日(火)に、スクールサポーターの漆原さんをお呼びし、健全育成教室を開催しました。今回は4年生、5年生が受講しました。
    普段何気なく暮らしている学校や社会には、大切なルールがあること、店のものをとったり、言葉や暴力で相手の心や体を傷つけたりするのは、犯罪になってしまうこと、ルールを守って生きることは自分を守ることにつながることを改めて学びました。
    健全育成教室後は「知らないうちに言葉の暴力で相手に深い傷をつけてしまっているかもしれないから、言葉づかいや話し方には気を付けようと思った」「人のものを取ったり、壊したりすることはいけないことだと分かっていたけれど、これからは大人に素直に報告したり、周りに伝えたりして、止められるようにしたい」などと振り返っていました。

  • 2023-09-24
    【5・6・7組】合同遠足 八景島シーパラダイス
    【5・6・7組】合同遠足 八景島シーパラダイス9月6日(水)に港北区の5つの小学校と合同で八景島シーパラダイスへ行ってきました。
    バスでは、新吉田小学校の友達とバスレクで交流しました。
    イルカのショーを見たり、みんなでお弁当を食べたりして充実した一日になりました。3年生 くぎうちトントン図工の授業で図工室を初めて使いました。少し大きな机や椅子にドキドキしながらも、安全に学習を進めるための約束を確認しました。用具の使い方を学び、いざトントン。失敗を繰り返しながらも、「次はこうしよう。」と前向きなアイデアをたくさん出すことができました。

  • 2023-09-20
    令和5年度 全国学力・学習状況調査の本校の結果と考察
    令和5年度 全国学力・学習状況調査の本校の結果と考察2023年9月19日
    4月に6年生が行った全国学力・学習状況調査の結果がまとまりましたので、概要をお伝えします。全国学力・学習状況調査の結果 [365KB pdfファイル]3年生 夏休みの作品鑑賞2023年9月15日
    夏休みに自由課題としてがんばってきた作品をみんなで鑑賞しました。それぞれの作品の面白さやステキなところを友達と話しながら見つけました。力作ばかりで「まだ見ていたい!」と声が上がるほどでした。夏休み中の時間を上手に使って、一生懸命に取り組んだことが伝わってきました。令和5年度 全国学力・学習状況調査の本校の結果と考察更新日: 2023年9月19日
    3

  • 2023-09-08
    令和5年度学校配当予算執行計画
    令和5年度学校配当予算執行計画2023年9月5日20230905-163605.pdf [123KB pdfファイル]令和4年度学校配当予算決済報告2023年9月5日20230905-163439.pdf [191KB pdfファイル]4年 防災教室2023年9月5日
    東京海上日動の
    方々を講師に招き、「地震・津波」の防災教室を開催しました。地震や津波が起こる仕組みや実際に起きた時はどうすればよいのか、何を備えたらいいのかなどを、クイズや実験を交えながら、楽しく学びました。
    子どもたちは講師の方の話に釘付けで、積極的に手を挙げて質問したり、たくさんメモを取ったりしていました。
    振り返りでは「普段から災害に備えて、避難場所を確認しておく」「防災バックの準備だけでなく、心の準備もしていきたい」など、生活に生かそうとする姿が見られました。
    5
    続きを読む>>>

  • 2023-07-29
    2023年7月24日6月29日に音楽集会がありました。
    2023年7月24日
    6月29日に音楽集会がありました。
    1曲目 合奏「かっこう」
    2曲目 合唱「
    Smile Again

    続きを読む>>>

  • 2023-07-25
    2年 音楽集会
    2年 音楽集会更新日: 2023年7月24日
    3
    3

  • 2023-06-22
    3年生 水と緑の学校
    3年生 水と緑の学校2023年6月20日
    6月19日に鶴見川へ自然観察、体験に行きました。「水と緑の学校」として、鶴見川流域ネットワーキングの方々に生き物の紹介や魚取りの体験をさせてもらいました。実際に川に入り魚を取ったり川にいる魚やカニなどを見せてもらったりする中で、身近な川に思ったよりも多くの生き物がいることに驚いていました。昔は今ほど生き物たちがいなかったことを知り、これから自分で守っていきたいという気持ちをもつことができました。3年生 水泳学習2023年6月19日
    6月14日に水泳学習を行いました。小学校での初めての水泳学習にドキドキワクワクしている様子が見られました。あいにくの曇り空でしたが、夏を先取りする事ができました。
    前日には着替えの練習を行ったり、プールサイドの見学をしたりしました。安全第一という水泳学習のめあてを知り、がんばろうと前向きな気持ちをもつ事ができました。3年生 水と緑の学校更新日: 2023年6月20日
    3

  • 2023-06-17
    2年生 まちたんけん
    2年生 まちたんけん2023年6月16日
    2年生は、生活科の学習で「まちたんけん」に行きました。パデュ通りから土手沿いを歩くルート、駅前商店街近辺、綱島市民の森方面を探索しました。土手や綱島市民の森など、自然豊かな場所で色々な植物や生き物を見つけたり、馴染みの店で新しい発見をしたりしました。子どもたちは「このお店の〇〇がおいしいんだよね。」「今度、ここに行ってみたいな。」など、楽しそうに話しながら活動しました。
    9

  • 2023-06-09
    1・4年生 交通安全教室
    1・4年生 交通安全教室2023年6月8日

    日(火)に
    1
    ・4年生がはまっこ交通安全教室を行いました。
    1年生は、港北警察署の方に道路の歩き方を教えていただき、実際に歩きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-05
    横浜港 開港記念朝会
    横浜港 開港記念朝会2023年6月5日
    6月1日(木)に横浜港の開港記念朝会を行いました。
    横浜の歴史について話し、黒船をテーマにクイズをして楽しみました。
    ぜひ、横浜の歴史に思いを巡らせてみてください。横浜港 開港記念朝会更新日: 2023年6月5日
    3
    5
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立綱島小学校 の情報

スポット名
市立綱島小学校
業種
小学校
最寄駅
綱島駅
住所
〒2230053
神奈川県横浜市港北区綱島西3-11-1
TEL
045-542-0005
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/tsunashima/
地図

携帯で見る
R500m:市立綱島小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒