R500m - 地域情報一覧・検索

市立綱島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市港北区の小学校 >神奈川県横浜市港北区綱島西の小学校 >市立綱島小学校
地域情報 R500mトップ >綱島駅 周辺情報 >綱島駅 周辺 教育・子供情報 >綱島駅 周辺 小・中学校情報 >綱島駅 周辺 小学校情報 > 市立綱島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立綱島小学校 (小学校:神奈川県横浜市港北区)の情報です。市立綱島小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立綱島小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-02
    保健だより
    保健だより図書だよりR6年度 新1年生5・6・7組 こべつ 思い出 秋まつり2023年11月30日
    11月16日(木)、秋まつりの店を学級会で話し合って5つ決め、生活科で10月から準備を進めてきた「秋まつり」を行いました。「秋つり」「宝さがし」「秋くじ」「的あて」「工作コーナー」の店ごとに、自分たちで考えた遊びや景品などを計画的に準備したり、交流級やつながりのある先生方に招待状を書いて届けに行ったりしました。当日は、笑顔で「いらっしゃいませ。」と呼びかけたり、ルール説明をしたりとお客さんに対して積極的に声をかけていました。みんなで協力し、自分の役割を果たす子どもたちの姿を見て頼もしく感じました。
    1
    5

  • 2023-11-30
    4年 都筑工場見学
    4年 都筑工場見学2023年11月29日
    11月21日、社会科「ごみのゆくえ」の学習で都筑清掃工場に行きました。
    事前学習でごみ工場の仕組みや役割について学習をしてから見学しました。
    実際に工場を見学すると、クレーンの大きさやごみの量など、想像を超えるものばかりでした。振り返りでは「こんなにごみが出ているとは思わなかった。」「ごみを減らすために分別をしっかりしてから捨てるようにする。」など、実際に見学したからこその感想がだされました。
    工場見学と同じくらい楽しみにしていた弁当は、秋晴れの空の下、公園で食べました。いつもと違う昼食にワクワクしながら、楽しんで食べ、広い公園で思いきりあそびました。
    2
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    ドローンプログラミング体験
    ドローンプログラミング体験2023年11月20日
    11月14日に外部の講師の方をお招きしてドローンを使ったプログラミング学習を行いました。ドローンをコントローラ―で操作したり、ゴールまでの道のりをプログラムして、ドローンを自動操縦させたりと、普段体験できないような体験ができました。4年 音楽集会・港北区音楽会2023年11月20日
    11月9日に音楽集会がありました。
    4年生全体で取り組む大きな目標の一つに音楽集会・区の音楽会があり、はじめは声色やソプラノとアルトのバランスに苦戦していました。しかし、学年で練習を重ねるごとに美しい声が重なるようになりました。
    いよいよ音楽集会当日、保護者の方や全校児童が見に来るというワクワクやドキドキの中、今までの練習の成果を発揮し、すばらしい歌声を披露することができました。
    集会を終えて教室に戻ると、児童は誇らしげな笑顔を浮かべていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    令和5年度横浜市学力・学習状況調査個人結果シート返却のお知らせ
    令和5年度横浜市学力・学習状況調査個人結果シート返却のお知らせ2023年11月16日
    本日、2~6年生の児童に横浜市学力・学習状況調査の個人結果シートを返却しました。個人結果シートの見方と活用の仕方も配っているので、併せてご確認ください。個人結果シートの見方と活用の仕方.pdf [343KB pdfファイル]3

  • 2023-11-09
    全校集会
    全校集会2023年11月8日
    11月2日の朝に全校集会で○×クイズをしました。
    ペア学年のグループで相談し、集会委員会が出す問題に協力して答えることができました。
    校長先生、副校長先生もじゃんけんクイズに参加し、盛り上がりました!

  • 2023-10-27
    2年生 オータムフェスティバル
    2年生 オータムフェスティバル2023年10月26日
    10月21日(土)に2年生の希望者でオータムフェスティバルに参加し、「スマイルアゲイン」を歌ったりポンポンを持ってダンスを踊ったりしました。
    休み時間に集まってたくさん練習した成果を発揮することができ、子どもたちも達成感を味わえた様子でした。運動会全校練習2023年10月25日
    10月24
    日に運動会に向けた練習を全校で行いました。子どもたちは力を合わせて練習に真剣に取り組み、運動会に向けて日々頑張っています。
    運動会当日は、青空の下、元気いっぱいに取り組む姿をぜひご期待ください。運動会に向けて 応援団の取り組み2023年10月25日
    続きを読む>>>

  • 2023-10-24
    4年 社会 綱島囃子 出前授業
    4年 社会 綱島囃子 出前授業2023年10月24日
    10

    19
    日、社会「地域で受け継がれてきたもの」の学習で、綱島に受け継がれている「綱島囃子」について調べています。
    実際に「綱島囃子保存会」の方々にお越しいただき、お囃子を見せていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-21
    朝の読み聞かせ 6年生
    朝の読み聞かせ 6年生2023年10月20日
    10月18日にPTAによる読み聞かせが行われました。「アーサーと金いろのつな」や「ぼくのぬーえ」などの本を読み聞かせしていただき、子どもたちも集中して話に聞き入っていました。読み聞かせをしてくださったPTAの方々、ありがとうございました。出前授業 6年生2023年10月20日
    10月13日に神奈川県立歴史博物館の方をお呼びして、江戸時代の綱島の様子を話していただきました。自分たちの住む街の昔の様子に興味津々でした。遠く感じていた江戸時代が身近に感じる貴重な時間となりました。神奈川県立歴史博物館の方、ありがとうございました。朝の読み聞かせ 6年生更新日: 2023年10月20日出前授業 6年生更新日: 2023年10月20日
    8

  • 2023-10-19
    【全校】夏の俳句の取組
    【全校】夏の俳句の取組2023年10月17日
    10月も中盤に入り、季節もすっかり秋になりました。
    9月の学校だよりでお伝えしましたが、夏休み明けの朝会で、俳句を全校児童に募集したところ、267句の俳句が集まりましたので、1か月間、集まったすべての俳句を職員室前に掲示しました。
    自分の作った俳句を見つけて喜ぶ姿、友達同士で紹介し合う姿、掲示物に自分の絵が使われていることを嬉しそうに報告する児童など、俳句を通して、いろいろな交流ができました。このような取組を、今後も続けていきたいと思っています。夏の俳句の取り組み [1391KB pdfファイル]2年 遠足更新日: 2023年10月16日
    2

  • 2023-10-10
    3年 運動会練習
    3年 運動会練習2023年10月10日
    運動会で発表する踊りの練習が始まりました。懇談会でお伝えしたように、今年度は民舞「エイサー」の発表を行います。沖縄の伝統舞踊で「祈り」などがテーマとされています。有名なかけ声の練習にも気合が入っています。本番までにたくさん練習を重ねて上手に発表できるようにしていきます。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立綱島小学校 の情報

スポット名
市立綱島小学校
業種
小学校
最寄駅
綱島駅
住所
〒2230053
神奈川県横浜市港北区綱島西3-11-1
TEL
045-542-0005
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/tsunashima/
地図

携帯で見る
R500m:市立綱島小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒