寒い日が多くなってきました。体調を壊しやすい気候になっていますので、必要な防寒対策を行うほか、睡眠時間を確保する、朝食をしっかりとる、手洗い・うがいをしっかりするなど健康管理を行いましょう。
朝方、かなり冷え込むこともありますが、遅刻をしないよう、余裕を持った行動を心がけましょう。
冬休みに入りました。感染症等にも十分気を付け
、健康・安全に気を付けて生活しましょう。
1月9日から学校が始まります。生活のリズムを整え、元気に登校できるようにしましょう。
冬休み前 全校集会
12/22
明日から冬休みということで、全校集会がありました。 感染症予防の観点から、オンラインでの実施でした。
全校集会では、部活動の大会、作文や絵画の入賞者の表彰、校長先生の話、生徒指導担当の先生の話がありました。
冬休みは、体調管理をしっかりとしながら、安全面にも注意して、充実した日々を送ってほしいと思います。
防災出前授業
12/21
12月20日と21日、3年生を対象とした防災出前授業がありました。
木花地域まちづくり推進委員会の河野さん、黒木さんを講師に、外所地震に関すること、東日本大震災に関することを説明していただき、自分の身は自分で守ることや備えの大切さなどを学びました。
ポインセチアの花鉢が届きました。
12/15
先日、宮崎農業高校生産流通科からポインセチアの鉢植えが届きました。 高さが70センチほどある立派な鉢植えです。
ありがとうございました。