【0221】性の多様性についての授業
2月21日水曜日、講師に井上鈴佳さんをお招きして、「あなたの身近にもいるLGBTQ+〜男女やLGBTだけじゃない!性のあり方は十人十色〜」と題して、3年生5年生6年生に性の多様性の授業を行いました。講師の井上さんは、元中学・高校の養護教諭ということもあり、授業の初めには児童へ「今日はこのお部屋を大きな保健室だと思って過ごしてね。」というお声かけをされていました。また、多様な性について、「いないのではなく、伝えていない、気づいていない」のだというお話も印象的でした。どのような人であっても、互いを尊重しあえるようにしていきたいですね。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。