2024年10月4日
合同体育祭に5・6組の生徒が参加
10月2日(水)に、5・6組の個別支援級の生徒たちが三ツ沢公園で行われた合同体育祭に参加しました。400m走、50m走、走り幅跳び、ハンドボール投げ、混合リレーに出場しました。一人ひとりが全力を尽くし、練習の成果を存分に発揮することができました。
生徒の感想:一位になれると思っていなかったのですが、50m走で一位になることができて嬉しかったです。最後の合同体育祭で満足のいく結果でした。
2024年10月3日
【保健安全委員会】自動販売機の飲料水の糖度を調査
保健安全委員会の活動を紹介します。保健安全委員会では石けんの補充や水質検査等を行い、生徒たちが安全・安心な生活を送れるように活動しています。12月には小学部の委員会と一緒に学校保健委員会を開催する予定です。写真は、今年度の学校保健委員会に向けて自販機で売っている飲料の糖度を測るため、どの飲料を調べるか話し合っているところです。
2024年10月2日
きりたまタイムできりっ子スタンプラリー
10月1日(火)1校時に、霧が丘学園の1~9年生できりたまタイムを実施しました。霧が丘学園では年間で4回、異学年交流の時間を設定しています。今回は6年生が主体となって、きりっ子スタンプラリーを実施しました。1・9年生のペア学年、2・4・7年生のペア学年、3・5・8年生のペア学年でスタンプカードを持って学園内の教室を回りました。
【選挙管理委員会】生徒会役員選挙時の委員会活動
選挙管理委員長より:生徒会役員選挙で問題が起こらないように一つひとつ丁寧に仕事をすることを心がけました。何事もなく無事に選挙を行うことができてよかったです。
7
2
2