更新日 令和6年11月7日
令和6年11月7日
第3回語り部養成講座のお知らせ
【開催中】第44回 飛騨の伝統的工芸品展
飛騨の誇る伝統的工芸品・郷土工芸品。長い歴史の中で養われた技術・技法により生み出される優れた作品の数々を、一堂に展示いたします。
会期:令和6年11月1日金曜日から12月1日日曜日
第3回語り部養成講座
高山市内に点在する火伏せの神様「秋葉様」について、場所やエピソードなど基礎知識を学びます。講座の後半は秋葉様を探しに町へ出ます。
日 付:令和6年11月23日土曜日
時 間:午前9時30分から12時
講 師:熊崎 響子(高山市文化財課)
場 所:飛騨高山まちの博物館研修室・高山市街地
定 員:40人
申し込み:11月15日金曜日まで
※定員に満たない場合は前日まで先着順で受け付けます。
第3回語り部養成講座