地域情報の検索・一覧 R500m

卒業式の合同練習

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐南区の小学校 >広島県広島市安佐南区西原の小学校 >市立原南小学校
地域情報 R500mトップ >祗園新橋北駅 周辺情報 >祗園新橋北駅 周辺 教育・子供情報 >祗園新橋北駅 周辺 小・中学校情報 >祗園新橋北駅 周辺 小学校情報 > 市立原南小学校 > 2025年3月
Share (facebook)
市立原南小学校市立原南小学校(祗園新橋北駅:小学校)の2025年3月12日のホームページ更新情報です

卒業式の合同練習
祈りの日〜東日本大震災〜
卒業式の合同練習
今日の卒業式の練習は、4・5・6年で行いました。
卒業式に出席するのは5・6年ですが、今日は、4年生も参加し、練習を見学しました。
5年生の沈黙の気迫に圧倒されそうになりながら、4年生も、緊張しながら練習を見つめていました。
6年生も4・5年生に見守られながら、最大の学校行事であることの自覚をいよいよもち始めていたようです。
明日はいよいよ予行練習です。小学校生活もあと5日となりました。
【お知らせ】 2025-03-12 12:48 up!
祈りの日〜東日本大震災〜
今から14年前の3月11日、午後2時46分。
日本の東北地方で大きな地震がありました。その後津波もおそってきました。
この地震の影響で約1万5千人以上の人が亡くなり、行方不明の人もいました。
この地震は日本人の私達にとって、とてもつらい出来事でしたが、みんなで力を合わせて少しずつ復興してきました。
今日は、午後2時46分に、この地震で亡くなった方のご冥福をお祈りし、黙とうをしました。
【お知らせ】 2025-03-11 16:28 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立原南小学校

市立原南小学校のホームページ 市立原南小学校 の詳細

〒7310113 広島県広島市安佐南区西原2-19-23 
TEL:082-875-4811 

市立原南小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-04
    【6年生】久しぶりのミシン
    【6年生】久しぶりのミシン【4年生】粘土の板を立ち上げて【6年生】久しぶりのミシン
    6年生は、家庭科の学習で、ミシンを使ってエプロンを作ります。
    今日は、5年生の時の学習を思い出しながら、ミシンを準備したり、から縫いで縫い方の復習をしたりしました。
    一度経験しているので、上手にできたようです。
    【6年生】 2025-09-03 18:15 up!
    【4年生】粘土の板を立ち上げて
    続きを読む>>>

  • 2025-08-29
    【5年生】私のお気に入りの本は・・・
    【5年生】私のお気に入りの本は・・・【5年生】私のお気に入りの本は・・・
    国語科の学習で、お気に入りの作家や、その作品の魅力を友だちに紹介するために、キャッチコピーと紹介文を考えて、タブレットを使ってまとめました。
    子供たちは、「一度読んだらハマってしまう、ワクワクドキドキ楽しく勉強ができる本」、「夏にピッタリ、背筋も凍る謎解き物語」、「いろんな出来事が起こる、どうなるのか気になる物語」など、思わず読みたくなるような楽しいキャッチコピーを考えたり、その作品がどんな内容か分かりやすくまとめた紹介文を書いたりしていました。
    同じ作家のいくつかの作品を読むことで、その作家や作品の魅力や良さが分かると思います。
    今回の学習を通して、さらに読書に親しみをもってほしいと思います。
    【お知らせ】 2025-08-28 14:51 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-27
    学校だより夏休み号
    学校だより夏休み号8・9月行事予定

  • 2025-04-04
    令和7年度のスタートです
    令和7年度のスタートです2025年度令和7年度のスタートです
    4月1日(火)に、新1年生の入学受付を行いました。
    花冷えのする4月のスタートでしたが、元気な新1年生を見て、入学式が待ち遠しいです。
    PTA会長をはじめ、役員の保護者の皆様も、お世話をしてくださりありがとうございました。
    【お知らせ】 2025-04-02 20:33 up!

  • 2025-03-12
    卒業式の合同練習
    卒業式の合同練習祈りの日〜東日本大震災〜卒業式の合同練習
    今日の卒業式の練習は、4・5・6年で行いました。
    卒業式に出席するのは5・6年ですが、今日は、4年生も参加し、練習を見学しました。
    5年生の沈黙の気迫に圧倒されそうになりながら、4年生も、緊張しながら練習を見つめていました。
    6年生も4・5年生に見守られながら、最大の学校行事であることの自覚をいよいよもち始めていたようです。
    明日はいよいよ予行練習です。小学校生活もあと5日となりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-07
    【美化委員会】 放送 学校の美化
    【美化委員会】 放送 学校の美化【6年生】卒業式の練習【美化委員会】 放送 学校の美化
    3月3日(月)〜7日(金)は大掃除週間です。
    3月6日(木)給食時間に美化委員会は学校の美化を呼び掛ける放送をしました。
    落ちた鉛筆や鉛筆の芯が原因で跡がついて汚れた床の写真
    「みなさんはどうしますか?」
    と問題を提起し、学校の美化を呼び掛けました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-05
    原南交通少年団 第44回修了式
    原南交通少年団 第44回修了式3月原南交通少年団 第44回修了式
    3月2日(日)に、原南交通少年団第44回修了式が行われました。
    交通少年団とは、交通安全活動や社会貢献活動を通して、子供たちにやさしさや思いやりの心を育むことを目的に活動している団体です。広島市では唯一の伝統ある交通少年団です。
    今日は6年生に、修了証書が手渡されました。
    安佐南警察署の交通安全課長様も来賓で来られ、祝辞を述べられました。
    緑の団服と黄色のベレー帽が格好いいのです。子供たちも学校で見せる顔とは少し違って、照れくさそうに、誇らしげな様子でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    【音楽クラブ】発表会
    【音楽クラブ】発表会【音楽クラブ】発表会
    2月25日(火)の昼休憩
    音楽クラブの発表会が体育館で行われました。
    演奏曲は「waになっておどろう」と「Bling-Bang-Bang-Bong」、クラブで練習した成果を素敵な演奏で披露しました。運動会で踊ったこともある「Bling-Bang-Bang-Bong」の演奏では、立ち上がって楽しく踊る児童の姿も!アンコールの声に応じて、2回演奏しました。
    お忙しい中、児童の発表を見に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
    【児童会】 2025-02-25 14:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-21
    【5年生】和太鼓体験会
    【5年生】和太鼓体験会【5年生】和太鼓体験会
    今日は、延期になっていた和太鼓体験会の日です。
    長束神社より長束太鼓の先生方に来ていただきました。
    宮司様から、長束太鼓の歴史や、木遣歌について教えていただきました。
    宮司様と先生方と一緒に木遣歌を歌います。体育館中に、心地よい節が響きます。
    その後、先生の演奏がありました。その力強い音にびっくり!
    続きを読む>>>

  • 2025-01-09
    【1年生】かきぞめ
    【1年生】かきぞめあけましておめでとうございます1月【1年生】かきぞめ
    今日の国語科の学習では書き初めを行いました。
    一文字一文字、手本を見ながら書きます。
    はやる気持ちを抑えながら、一生懸命に丁寧に書いていました。
    【1年生】 2025-01-07 16:11 up!
    あけましておめでとうございます
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立原南小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年03月12日20時07分35秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)