2025/05/12
第1回奉仕作業へのご協力ありがとうございました
2025/05/09
おおきなおいもが育ちますように
2025/05/08
今日の子ども達の様子です。
第1回奉仕作業へのご協力ありがとうございました
2025年5月12日 09時58分
5月11日(日)に実施いたしました第1回奉仕作業には、沢山の保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。おかげさまで、校庭もきれいになりました。今度は、子ども達とこの環境を維持し、運動会を迎えられるようにしてまいります。延期になったにも関わらず、子ども達のためにご協力いただきましたことに心から感謝申し上げます。
おおきなおいもが育ちますように
2025年5月9日 20時20分
気持ちの良い青空が広がる日となりました。本日1年生から3年生の子ども達が、学校畑に、サツマイモ・ポップコーン・大豆をまきました。
これから、丈夫に大きく育つようにと、鈴木ハツヨさんに、マルチのかけ方から苗の植え方まで教えていただき、立派な畑が完成しました。これから、毎日水やりをしたり、草引きをしたりしながら大切に育てていく予定です。植物の生長の様子を観察したり、育てることの大変さ、また、楽しさを味わいながら、命の大切さを感じてほしいと思いました。
今日の子ども達の様子です。
2025年5月8日 17時15分
青々とした若葉が顔を出し、辺りの山々が美しい緑で彩られています。3年生と5年生は、理科の学習で植物の発芽についての学習を行っていました。3年生は、ヘチマの成長の様子を学習していきます。種からどのようにして育つのかをみんなで考えていました。5年生は、エンドウ豆の種子の中がどうなっているのかワクワクしながら観察をしていました。
そして、昨日から1年生も食堂給食が始まりました。1年生の子ども達は、お兄さん、お姉さんの様子を真似しながら上手に準備・後片付けをしたり、静かに行儀よく給食を食べたりすることができました。