
市立城北小学校(淡路駅:小学校)の2025年7月23日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立城北小学校 のホームページ更新情報
2025-09-21
学習参観 9月19日(金)学習参観 9月19日(金)5・6年 運動会の練習2 9月19日(金)学習参観 9月19日(金)
本日もたくさんの保護者の方に参観いただきました。おうちの人を見つけて喜ぶ子どもたちの姿があちらこちらで見られました。いつも以上にはりきる姿、少し緊張している姿、そしていつも通り落ち着いて学ぶ姿…。いろいろな子どもたちの表情を見ていただけたことと思います。
各学年では、生活・算数・社会・理科など、それぞれの学年に応じた学習に取り組みました。どの教室でも、子どもたちが一生けん命学びに向かう姿が光っていました。
保護者の皆さまに見守っていただいた時間は、子どもたちにとって大きな励みになりました。ご参観くださった皆さま、本当にありがとうございました。
【その他学校行事】 2025-09-19 20:27 up!
5・6年 運動会の練習2 9月19日(金)
続きを読む>>>
2025-09-09
3年 体育科「マット運動」9月8日(月)3年 体育科「マット運動」9月8日(月)3年 体育科「マット運動」9月8日(月)
9月とはいえ、暑い日が続いているので、空調のきく第一多目的室にマットを持ち込んで、体育をしています。
前転・開脚前転・後転・開脚後転、側方倒立回転、そして壁倒立を練習しています。テストでは、自分のできる技を組み合わせて連続技として見せてもらおうと思っています。
上手にできるコツを副読本で確認したり、友だちにアドバイスしてもらったりとみんな一生懸命練習しています。
【3年生】 2025-09-09 18:04 up!
2025-07-16
2年 「ACC日本語学院との交流会」 7月11日(金)2年 「ACC日本語学院との交流会」 7月11日(金)3年 理科「風とゴムのはたらき」 7月11日(金)2年 「ACC日本語学院との交流会」 7月11日(金)
2年生では、地域のACC日本語学院さんに来ていただき、交流活動を行いました。
中国にルーツがあるなかまもいる2年生。その中国、ネパール、ミャンマー、バングラデシュの学生さんたちが城北小学校に来てくださいました。
まず、中国とネパールの学校のことや食べ物のことなどを教えてもらいました。中国では午後5時まで学校があることや、ネパールでは牛は神聖な生き物だから食べないことなどを知って、とても驚いていました。ネパールの「ナマステ」のあいさつは、子どもたちから「知ってる!」と声が上がっていました。
次に、子ども3〜4人に対して2名程度の学生さんについていただき、あやとりで交流しました。どの国にもあやとりの遊びがあり、ネパールでは「ダゴケル」と言うなど、呼び方は違いますが遊び方は一緒でした。最初は緊張していた子どもたちでしたが、時間がたつにつれて、楽しそうにあやとりを教え合う姿が見られました。
最後に、お礼を言いました。記念にあやとりのひもをもらい、休み時間に遊ぶ子どもたちもいました。国によってちがうこと、似ていることを知る中で、「ちがっても仲よくなれるんだ」と感じられる、楽しい交流になりました。素敵な時間を過ごすことができました。
続きを読む>>>
2025-07-07
2年 生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」 7月4日(金)2年 生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」 7月4日(金)2年 生活科「ぐんぐんそだて わたしのやさい」 7月4日(金)
2年生では、毎朝ミニトマトの水やりをがんばっています。もう実ができているミニトマトもあります。毎日嬉しそうに、もしくは心配そうにミニトマトの成長を見守っています。
7月号の学年だより「おひさま」でもお知らせしましたが、1学期末個人懇談でご来校の際、ミニトマトの鉢を持ち帰っていただきたいです。鉢が入るビニル袋等をお持ちくださればありがたいです。支柱は、持ち帰りの際に邪魔でしたら、外してたたんで持ち帰っていただくことも可能です。教室前の廊下に置いています。お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
【2年生】 2025-07-05 14:45 up!
2025-04-23
1年 そうじ 4月22日(火)1年 そうじ 4月22日(火)1年 そうじ 4月22日(火)
今週から5時間ということで、掃除も自分たちで行なっています。6年生に教えてもらいながら教室や廊下をきれいにしました。
【1年生】 2025-04-23 07:59 up!
2025-04-22
3年 図書「図書館マップをつくろう」 4月21日(月)3年 図書「図書館マップをつくろう」 4月21日(月)2年生活科 「生きものの観察」 4月18日(金)3年 図書「図書館マップをつくろう」 4月21日(月)
城北小学校の図書館には、どの本棚にどんな本があるのかを調べました。
前回の日本十進分類法を思い出し、図書館の白地図に番号や本の種類を書き加えていきます。
全部埋め終わったら、自分の好きな種類の本がある棚にシールを貼りました。
この1年で、たくさんの種類の本に触れてほしいなあと思います。
【3年生】 2025-04-21 18:38 up!
続きを読む>>>
2025-04-08
1年 「連絡帳について」4月8日(火)1年 「連絡帳について」4月8日(火)1年 「連絡帳について」4月8日(火)
1年生では、ひらがなの学習をするまで、連絡帳を印刷して配付しております。本日、お配りしましたお手紙と一緒に持ち帰っていますので、ご確認お願いします。
今日は、トイレの使い方を確認しました。明日から給食も始まります。
「学校ホームページ等への写真掲載について」のお手紙がそろいましたら、学校ホームページで少しずつ学校の様子を伝えていきます。
明日は、たくさん提出書類もありますので、よろしくお願いします。
【1年生】 2025-04-08 17:43 up!
続きを読む>>>
2025-04-05
新年度の始まりです!元気よく登校できるよう、規則正しい生活をしましょう。新年度の始まりです!元気よく登校できるよう、規則正しい生活をしましょう。春休み 4月3日(木)4月春休み 4月3日(木)
新年度が始まりました。
新しい学年が始められるように、学校では準備を進めています。
今日は、先生たちで学習園の整備をしました。
新二年生の育てていたチューリップは、キレイに咲いていましたよ。
桜の花も咲き始めています。
続きを読む>>>
2025-02-16
6年 学習参観の様子 2月14日(金)6年 学習参観の様子 2月14日(金)5年 学習参観の様子 2月14日(金)4年 学習参観の様子 2月14日(金)3年 学習参観の様子 2月14日(金)2年 学習参観の様子 2月14日(金)1年 学習参観の様子 2月14日(金)学習参観のお知らせ 2月13日(木)6年 学習参観の様子 2月14日(金)
【6年生】 2025-02-14 17:34 up!
5年 学習参観の様子 2月14日(金)
【5年生】 2025-02-14 17:34 up!
4年 学習参観の様子 2月14日(金)
【4年生】 2025-02-14 17:33 up!
続きを読む>>>
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
next >> 2025年 市立城北小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2025年07月23日22時29分58秒
携帯電話で読む(QRコード)