最新更新日:2012/06/11
昨日:145
総数:91855
学校の毎日(61)
6月11日 3年出前授業その2
6月11日 3年出前授業その2
出前授業として、「人間学入門」、「京の伝統野菜の現状と今後の可能性」、
「石膏と発泡ウレタンで造形体験」、「救急救命法」の講座も開講されました。
「人間学入門」では、大枝中学校の「キャッチコピー」を各グループごとに
ブレインストーミングの形式で、どんどんアイデアを出していき、模造紙に
まとめてグルーピングしてプレゼンテーションを行いました。
「石膏と発泡ウレタンで造形体験」では、参加した生徒が、それぞれの手を
粘土に入れて型を取り、石膏と発泡ウレタンの素材で2種類で造形物を
製作し、みんな思い思いの手の形で作品を作りました。
「救急救命法」では、2人の看護師の先生が人形を使って、「心臓マッサ
ージ」や「人工呼吸」についてそれぞれが実習を行いました。
【学校の毎日】 2012-06-11 08:00 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。