R500m - 地域情報一覧・検索 江東区立第五砂町小学校

江東区立第五砂町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都江東区の小学校 >東京都江東区東砂の小学校 >江東区立第五砂町小学校
地域情報 R500mトップ >南砂町駅 周辺情報 >南砂町駅 周辺 教育・子供情報 >南砂町駅 周辺 小・中学校情報 >南砂町駅 周辺 小学校情報 > 江東区立第五砂町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
江東区立第五砂町小学校 (小学校:東京都江東区)の情報です。江東区立第五砂町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

江東区立第五砂町小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-25
    2023年05月25日 15:00:00今日(5/25)の子供たちの様子
    2023年05月25日 15:00:00今日(5/25)の子供たちの様子1年生の国語の様子です。簡単な文作りに取り組んでいるところです。
    2年生の国語の様子です。ワークシートを使って「たんぽぽのちえ」を読み取っています。
    3年生の社会科の様子です。江東区にはどのような施設があるか調べています。
    4年生の国語の様子です。俳句作りに取り組んでいて、書いた俳句の中から1つ選んで清書しています。 &nbs
    2023年05月24日 13:00:00今日(5/24)の子供たちの様子1年生の国語の様子です。ひらがなの「ほ」に取り組んでいるところです。
    2年生の生活の様子です。運動会で使う花笠の飾り付けを行っています。 3年生の外国語活動の様子です。「How are
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    2023年05月19日 15:00:00今日(5/19)の子供たちの様子
    2023年05月19日 15:00:00今日(5/19)の子供たちの様子1年生の朝の様子です。運動会の応援の仕方を、応援団の人たちが来て教えてくれています。
    2年生の道徳の様子です。良いことと、悪いことの区別をつけることを学んでいます。 3年生の視力検査の様子です。
    4年生の理科の様子です。天気と気温の関係について学習しています。 5年生の英語の様子です。「can」の使い方につ
    186154
    1695
    20
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    2023年05月18日 15:00:00今日(5/18)の子供たちの様子
    2023年05月18日 15:00:00今日(5/18)の子供たちの様子1年生の算数の様子です。1年生も算数少人数指導が始まりました。
    2年生の図書の様子です。今日は図書室で読書です。司書の先生もいらっしゃっています。
    3年生の理科の様子です。菜園に行って虫探しに取り組んでいるところです。
    4年生の国語の様子です。漢字辞典も使いながら漢字の学習に取り組んでいます。 5年生の体育
    2023年05月17日 13:00:00今日(5/17)の子供たちの様子1年生の図工の様子です。はさみで切り抜いた模様を、画用紙にのりで貼り付けて作品を作っています。
    2年生の体育の様子です。運動会で踊る「花笠音頭」の練習をしています。 3年生の音楽の様子です。リコーダーの学習をしているところです。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    2023年05月12日 15:00:00今日(5/12)の子供たちの様子
    2023年05月12日 15:00:00今日(5/12)の子供たちの様子1年生の国語の様子です。「はなのみち」の読み取りを、ワークシートを使って行っています。
    1年生の図書の様子です。図書室で本を選んでいるところです。 2年生の生活科の様子です。野菜の苗の観察をしているところです。
    3年生の図工の様子です。ガムテープを使って生き物を表す「ガムガムジャングル」に取り組んでいます。
    2023年05月12日 12:00:00避難訓練(5/12)今日(5/12)は避難訓練が行われました。地震による避難で、地震の後に津波が来ることも想定して訓練を行いました。
    ○地震発生後に机の下に避難している様子 ○津波が来ることを想定し高層階へ避難する様子
    2023年05月11日 15:00:00今日(5/11)の子供たちの様子1年生の外国語活動の様子です。ALTの先生と一緒に自己紹介の仕方を学んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-10
    2023年05月09日 15:00:00今日(5/9)の子供たちの様子
    2023年05月09日 15:00:00今日(5/9)の子供たちの様子1年生の図工の様子です。クレパスで描いたものをハサミで切り取りながら、ハサミの使い方を学んでいるところです。
    1年生の生活科の様子です。アサガオの種植えをしています。まずは鉢に土を入れています。
    2年生の算数の様子です。2位数ー2位数の筆算の仕方について学習しています。 3年生の図書の時間です。学校図書館マップからどの本がどこに
    185083
    624
    0
    続きを読む>>>

  • 2023-05-08
    2023年05月08日 15:00:00今日(5/8)の子供たちの様子
    2023年05月08日 15:00:00今日(5/8)の子供たちの様子1年生の国語の様子です。「はなのみち」というお話について学習しています。
    1年生の生活科の様子です。かんさつカードの書き方について説明を聞いているところです。
    2年生の国語の様子です。先生の話を聞いて、教科書の絵の中に描いてあるものを見つける活動をしています。
    3年生の音楽の様子です。リコーダーの指の位置を確認しているところです
    184921
    462
    続きを読む>>>

  • 2023-04-28
    2023年04月27日 15:00:00今日(4/27)の子供たちの様子
    2023年04月27日 15:00:00今日(4/27)の子供たちの様子2年生の図書の様子です。司書の先生と松谷先生で大きな絵本を使って読み聞かせをしています。
    3年生の体育の様子です。バトンパスの練習をしています。 4年生の外国語活動の様子です。「What do you
    like」の言い方を学習しています。 5年生の国語の様子です。「枕草子」について学習しています。 6年生の
    2023年04月27日 13:07:59今日(4/27)の1年生の様子国語の様子です。ひらがなの学習もどんどん進んできました。今日は「し」 に取り組んでいます。 耳鼻科検診の様子です。
    下校の様子です。廊下に並ぶのがとても早くなりました。
    2023年04月26日 13:00:00今日(4/26)の1年生の様子学級会の様子です。係決めをしているところです。 国語の様子です。今日はひらがなの「か」に取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    2023年04月24日 15:00:00今日(4/24)の子供たちの様子
    2023年04月24日 15:00:00今日(4/24)の子供たちの様子2年生の図工の様子です。「ふしぎないきもの」という作品に取り組んでいるところです。
    3年生の社会科の様子です。地図記号について学習しているところです。
    4年生の体育の様子です。体育座りの姿勢から立ち上げって走り出す運動をしています。
    5年生の家庭科の様子です。家庭科室の中にある様々なものを見つけているところです。
    2023年04月24日 13:00:00今日(4/24)の1年生の様子仲よし学級の自立活動の様子です。洗濯ばさみを使って手や指の感覚を高める活動をしています。
    音楽の様子です。校歌の練習をしているところです。 国語の様子です。ひらがなの「り」に取り組んでいるところです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    2023年04月19日 14:00:00今日(4/19)の1年生の様子
    2023年04月19日 14:00:00今日(4/19)の1年生の様子国語の様子です。ひらがなの「ん」に取り組んでいます。 算数の様子です。同じ数のものを絵から見つける学習をしています。
    学校探検の様子です。上級生の教室をのぞいたり、図書室や保健室を見たりしました。
    2023年04月19日 14:00:00今日(4/19)の子供たちの様子2年生の消防写生会の様子です。消防服を着た消防士さんも描いています。仲よし学級の子供たちも一緒に参加しました。
    3年生の算数の様子です。10のかけ算をつくる学習を行っています。 4年生の外国語活動の様子です。英語の国名を使ってゲームをしています。
    5年生の図工の様子です。「きせかえBOOK」という作品に取り組んでいます。 &n
    183385
    続きを読む>>>

  • 2023-04-19
    2023年04月18日 15:00:00今日(4/18)の子供たちの様子
    2023年04月18日 15:00:00今日(4/18)の子供たちの様子2年生の算数の様子です。2位数+2位数の計算の仕方について学習しています。
    3年生の書写の様子です。教科書の詩を視写しているところです。 4年生の理科の様子です。天気と気温の関係について学習しているところです。
    5年生の道徳の様子です。「あいさつの大切さ」について学習しているところです。 6年生の様子です。
    2023年04月18日 13:00:00今日(4/18)の1年生の様子国語の様子です。ひらがなの「ち」に取り組んでいます。 算数の様子です。「5」の構成と分解を学んでいるところです。
    図工の様子です。「ふわふわひつじ」という作品に取り組んでいます。
    国語の様子です。「どうぞよろしく」という学習で、名刺カードを使って自己紹介をし合う活動をします。 仲よし学級の1年生の様子です。
    続きを読む>>>

<< prev | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | next >>

江東区立第五砂町小学校 の情報

スポット名
江東区立第五砂町小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
第五砂町小
最寄駅
南砂町駅
住所
〒1360076
東京都江東区東砂8-11-5
TEL
03-3646-4474
ホームページ
https://5suna-sho.koto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:江東区立第五砂町小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年10月16日23時47分51秒