R500m - 地域情報一覧・検索 江東区立南陽小学校

江東区立南陽小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都江東区の小学校 >東京都江東区東陽の小学校 >江東区立南陽小学校
地域情報 R500mトップ >東陽町駅 周辺情報 >東陽町駅 周辺 教育・子供情報 >東陽町駅 周辺 小・中学校情報 >東陽町駅 周辺 小学校情報 > 江東区立南陽小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

江東区立南陽小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-28
    2383432024年08月26日 14:10:035年生「高尾林間学校」(日記ページ)
    238343
    2024年08月26日 14:10:035年生「高尾林間学校」(日記ページ)2024年08月23日 16:36:41学校だより(学校だより)2024年08月26日 14:10:035年生「高尾林間学校」7月28日(日)~30日(火)の2泊3日で、河口湖フィールドセンターや高尾の森わくわくビレッジ、多摩動物公園を通して、さまざまな体験をしてきました。
    「大自然みんな一つで思い出あふれる三日間」をスローガンに、新たな自分と出会い、仲間と協力し合い、楽しく充実した共同生活を送ることができました。
    最終日、実行委員が3日間を振り返って挨拶をしてくれました。「たくさんの初めてに出会えた」という言葉を聞

  • 2024-08-26
    2382182024年08月23日 16:43:16年間行事予定(学校行事予定)
    238218
    2024年08月23日 16:43:16年間行事予定(学校行事予定)2024年08月23日 16:09:48江東区相談窓口一覧(お知らせ)2024年08月23日 16:08:225年生「総合 高尾林間学校で学ぶSDGs」 (GIGAスクール)2024年08月23日 16:09:48江東区相談窓口一覧

  • 2024-08-23
    2381122024年08月21日 14:07:32~みなさんに会えることを楽しみにしています~
    238112
    2024年08月21日 14:07:32
    ~みなさんに会えることを楽しみにしています~

  • 2024-07-19
    2365612024年07月17日 18:22:211年 御神輿をみんなで担ぎました(日記ページ)
    236561
    2024年07月17日 18:22:211年 御神輿をみんなで担ぎました(日記ページ)2024年07月17日 18:22:014年生「理解啓発授業」(日記ページ)2024年07月17日 18:22:211年 御神輿をみんなで担ぎました7月8日に御神輿を担ぐ体験をさせていただきました。 子どもたちはみんな興味津々で取り組み、
    「わっしょいわっしょい」のかけ声も張り切って 出していました。
    お忙しいところ準備をして頂いたり、お教え頂いた、地域の皆様、本当にどうもありがとうございました。 とても貴重な体験となりました。
    2024年07月17日 18:22:014年生「理解啓発授業」4年生は「ことばときこえの教室」から3名の先生方をお招きして「きこえにくさ」についての授業を行っていただきました。難聴は目に見えにくいためどのような不便さを感じているのか気付きにくいということで、まずは難聴の方のきこえを体験しました。その後、身の回りでのきこえを助ける工夫について写真などから知り、自分たちにできることについて考えました。視覚情報の大切さに気付き、きこえにくさについて理解を深めました

  • 2024-07-06
    2359282024年07月04日 13:30:192024年07月04日 13:30:19お弁当を・・・
    235928
    2024年07月04日 13:30:19
    2024年07月04日 13:30:19
    お弁当を食べた後は、日光江戸村の見学です。 ちびぅこ忍者探検隊・・・謎を解きながら散策しています。 折り紙で何を作っているのかな?

  • 2024-07-04
    2355972024年07月04日 09:35:32日光移動教室二日目(日記ページ)
    235597
    2024年07月04日 09:35:32日光移動教室二日目(日記ページ)2024年07月03日 17:53:46日光移動教室一日目(日記ページ)2024年07月04日 09:35:32日光移動教室二日目クラスで写真撮影した後、グループで東照宮を見学しています。
    2024年07月03日 17:53:46日光移動教室一日目三本松で昼食をとった後、華厳の滝を見学しました。 子供たちは、自然の力にびっくりしていました。

  • 2024-07-03
    2354462024年07月01日 09:00:002024年06月29日 15:11:326年生 ・・・
    235446
    2024年07月01日 09:00:00
    2024年06月29日 15:11:326年生 調理実習(日記ページ)2024年06月29日 15:11:23区内めぐり(日記ページ)2024年06月28日 16:42:054年 総合「今の南陽小学校を伝えよう!」(GIGAスクール)2024年06月28日 16:41:446年生 ソフトバレーボール(GIGAスクール)2024年06月29日 15:11:326年生 調理実習学校公開へのご参観ありがとうございました。 家庭科の調理実習でも、たくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。
    児童が自分たちで調理の仕方や手順を調べ、協力して調理をしました。初めての炒め物で学びとなることもたくさんあったようです。
    片付けまでしっかりと活動することができました。
    2024年06月29日 15:11:23区内めぐり11日(火)に区内巡りに行ってきました。「夜、眠れなかった!」と、ワクワクでいっぱいの3年生。区内の様子をバスで見ながら移動し、がすてなーにや中川船番所資料館、荒川ロックゲートを見学。昔の江東区の様子や現在の土地の利用の様子など、多くを学習することができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-12
    2343392024年06月03日 18:24:42小集団指導の様子 その3(ひまわり教室)
    234339
    2024年06月03日 18:24:42小集団指導の様子 その3(ひまわり教室)2024年06月03日 11:56:25

  • 2024-06-04
    2338602024年06月03日 15:34:252年 そらまめのさやむき(日記ページ)
    233860
    2024年06月03日 15:34:252年 そらまめのさやむき(日記ページ)2024年06月03日 15:34:252年 そらまめのさやむき5月29日、全クラスでそらまめのさやむき体験を実施しました。
    初めてそらまめのさやむきをする児童も多く、厚い皮に苦戦する児童も児童もいましたが、みんな楽しそうに賑やかにさやむきしていました。そらまめは、この日の給食で早速提供され、みんな笑顔で食べていました。

  • 2024-05-31
    2336192024年05月30日 16:26:224年 運動会(日記ページ)
    233619
    2024年05月30日 16:26:224年 運動会(日記ページ)2024年05月29日 16:18:35学校だより(学校だより)2024年05月30日 16:26:224年 運動会晴天の下、50周年記念運動会を行うことができました。
    保護者・地域の皆様の温かなご声援、南の陽メッセージをいただき、子どもたちは達成感に溢れていました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

江東区立南陽小学校 の情報

スポット名
江東区立南陽小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
南陽小
最寄駅
東陽町駅
木場駅
住所
〒1350016
東京都江東区東陽2-1-20
TEL
03-3649-3461
ホームページ
https://nanyo-sho.koto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:江東区立南陽小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月02日19時49分12秒