R500m - 地域情報一覧・検索 江東区立南陽小学校

江東区立南陽小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都江東区の小学校 >東京都江東区東陽の小学校 >江東区立南陽小学校
地域情報 R500mトップ >東陽町駅 周辺情報 >東陽町駅 周辺 教育・子供情報 >東陽町駅 周辺 小・中学校情報 >東陽町駅 周辺 小学校情報 > 江東区立南陽小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

江東区立南陽小学校のホームページ更新情報

  • 2024-05-29
    2334682024年05月28日 12:42:316年生 運動会(日記ページ)
    233468
    2024年05月28日 12:42:316年生 運動会(日記ページ)2024年05月28日 12:42:316年生 運動会5月18日(土)の運動会には、たくさんの方がご来校くださいました。
    今週は、運動会の振り返り作文を書いています。子どもたちも、緊張感と共に大きな達成感を得たようでした。
    6年生としての今後もたくさん活躍していくことと思います。

  • 2024-05-27
    2333362024年05月27日 12:06:23学校概要(学校概要)
    233336
    2024年05月27日 12:06:23学校概要(学校概要)

  • 2024-05-23
    2330662024年05月18日 15:20:081年 グリンピースのさやむき(日記ページ)
    233066
    2024年05月18日 15:20:081年 グリンピースのさやむき(日記ページ)2024年05月17日 16:03:113年生 やごとりを行いました(日記ページ)2024年05月18日 15:20:081年 グリンピースのさやむき1年生はグリンピースのさやむき体験を行いました。
    採れたグリンピースは当日「グリンピースごはん」として食べました。「初めてグリンピースを食べた」「すごく美味しい」など、それぞれ思ったことを言いながら、給食の時間を過ごしていました。
    2024年05月17日 16:03:113年生 やごとりを行いました理科の授業の一環として、やごとりを行いました。
    プールの水をぬき、水にすむ生きものを救出しようというめあてのもと、たくさんの生きものを捕まえました。

  • 2024-05-08
    2319342024年05月08日 14:57:47各学年だより(学校だより)
    231934
    2024年05月08日 14:57:47各学年だより(学校だより)

  • 2024-05-03
    2317252024年05月02日 16:57:531年 うんどうかい ダンスれんしゅう(日記ページ・・・
    231725
    2024年05月02日 16:57:531年 うんどうかい ダンスれんしゅう(日記ページ)2024年05月02日 16:57:412年 1年生と学校探検の顔合わせ(日記ページ)2024年05月02日 16:57:15学校だより(学校だより)2024年05月02日 16:57:531年 うんどうかい ダンスれんしゅう1年生も運動会に向けて ダンスの練習を頑張っています。 だんだんと練習にも慣れ、 笑顔で踊れるようになってきました。
    2024年05月02日 16:57:412年 1年生と学校探検の顔合わせ2年生は、生活科「学校探検」の授業において、1年生の案内役をする予定になっています。その事前の顔合わせとして、入学お祝いのお手紙を書いて、1年生に届けに行きました。
    お互いに全員で挨拶をした後、それぞれが手紙を書いた1年生に直接手渡しました。まだまだよそよそしい雰囲気でしたが、学校案内を通じてどんどん交流を深めてもらいたいと思います。

  • 2024-05-01
    2315472024年04月30日 12:05:41令和6年度 南陽スタンダード(南陽スタンダード)
    231547
    2024年04月30日 12:05:41令和6年度 南陽スタンダード(南陽スタンダード)2024年04月30日 12:04:38小集団指導の様子その2(ひまわり教室)2024年04月30日 12:03:564年 係活動(GIGAスクール)2024年04月30日 12:05:41令和6年度 南陽スタンダード

  • 2024-04-29
    2313572024年04月27日 14:14:026年生 1年生のお手伝い(日記ページ)
    231357
    2024年04月27日 14:14:026年生 1年生のお手伝い(日記ページ)2024年04月27日 14:14:026年生 1年生のお手伝い4/9(火)から、グループごとに1年生の朝のお手伝いを始めました。朝のしたくから名札のつけ方、牛乳パックの開き方など、優しく教えたり手助けをしたりしています。すっかり1人でできる1年生も増えてきました。それでも、「したくが早くてすごいね!」と褒めたり、泣いている子に優しく声をかけたりと工夫して1年生をサポートしています。

  • 2024-04-25
    2311492024年04月25日 11:13:11ひまわり教室 第1回保護者会(ひまわり教室)
    231149
    2024年04月25日 11:13:11ひまわり教室 第1回保護者会(ひまわり教室)2024年04月25日 11:13:00小集団指導の様子(ひまわり教室)2024年04月25日 11:12:29外国語の授業が始まりました(日記ページ)2024年04月25日 11:12:164年生 運動会練習が始まりました(日記ページ)2024年04月25日 11:12:29外国語の授業が始まりました外国語の授業が始まりました。1,2年生の頃は年に数回でしたが、3年生になり、年間で35時間の授業になります。最初は世界のあいさつを知り、友達とあいさつのやりとりをしました。どの子も積極的に楽しく活動することができていました。
    2024年04月25日 11:12:164年生 運動会練習が始まりました運動会に向けて練習が始まりました。実行委員が前でお手本となり、まずは踊りを覚えられるようにがんばっています。楽しそうに踊っている様子が見られました。

  • 2024-04-18
    2306192024年04月17日 20:24:01学校だより(学校だより)
    230619
    2024年04月17日 20:24:01学校だより(学校だより)2024年04月17日 20:23:01
    2024年04月17日 12:25:42給食情報(給食情報)

  • 2024-03-06
    2268372024年03月04日 18:14:49学用品参考写真3(新1年生の保護者の皆様へ)
    226837
    2024年03月04日 18:14:49学用品参考写真3(新1年生の保護者の皆様へ)2024年03月04日 18:14:49
    学用品の参考写真です。 防災頭巾 ※カバーごと椅子にさせるタイプだと落ちにくくて 使いやすいです

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

江東区立南陽小学校 の情報

スポット名
江東区立南陽小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
南陽小
最寄駅
東陽町駅
木場駅
住所
〒1350016
東京都江東区東陽2-1-20
TEL
03-3649-3461
ホームページ
https://nanyo-sho.koto.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:江東区立南陽小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年05月02日19時49分12秒