R500m - 地域情報一覧・検索 中野区立桃園第二小学校

中野区立桃園第二小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >東京都の小学校 >東京都中野区の小学校 >東京都中野区中野の小学校 >中野区立桃園第二小学校
地域情報 R500mトップ >東中野駅 周辺情報 >東中野駅 周辺 教育・子供情報 >東中野駅 周辺 小・中学校情報 >東中野駅 周辺 小学校情報 > 中野区立桃園第二小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

中野区立桃園第二小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-01
    夏休みの終わりの2日間、学級ごとにオンライン朝の会を行いました。9月1日に子どもたちが安心して登校で・・・
    夏休みの終わりの2日間、学級ごとにオンライン朝の会を行いました。9月1日に子どもたちが安心して登校できるよう願っています。
    体罰防止など、服務事故防止研修を行いました。
    子どもたちの人権を守り、教育公務員としての信頼を得ていくために、服務事故防止に努めています。日々注意するとともに、4月、7月、12月、3月に研修を行っています。今年度も、7月の研修では、体罰防止のためのスローガンを教職員皆で考え、ポスターにしました。幽体離脱とは、自分のことを俯瞰して冷静さを保とうという意味です。
    全教職員で体罰防止、不適切な指導の防止に努めて参ります。
    町会の皆様によるラジオ体操が始まりました。子どもたちの多くが、早起きをして参加しています。元気な姿を見ると嬉しくなります。
    7月31日まで、夏季水泳・水遊び教室とサマースクールを行いました。子どもたちは元気に参加していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-01
    6年生が7月5日~7日の間、日光移動教室を行いました。日光の地理、歴史、文化を現地で学び、友達との共・・・
    6年生が7月5日~7日の間、日光移動教室を行いました。日光の地理、歴史、文化を現地で学び、友達との共同生活でたくさんの思い出をつくりました。
    学校だより、学年だより7
    学校だより、学年だより7月号をを掲載しました。

  • 2023-07-30
    夏休みも子どもたちは元気です。
    夏休みも子どもたちは元気です。
    7月31日まで、夏季水泳・水遊び教室とサマースクールを行いました。子どもたちは元気に参加しています。令和5年度 教 育 活 動 のページへ前期前半を終了しました。ありがとうございました。
    7月20日をもって、前期前半の教育活動を終えることができました。子どもたちの頑張りに感謝するとともに、保護者の皆様、地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。夏休み前朝会で、校長から、計画の立て方、性被害の防止、困ったときの相談について話しました。朝会後、生活指導部の教員が、夏休みの安全な過ごし方について、劇を行って伝えました。
    海の日の3連休 中野の夏の日 子どもたちが活躍しました。
    3・4年生が、「さよなら中野サンプラザ感謝祭」の16日(日)のオープニングに出演しました。また、「中野チャンプルーフェスタ2023」の開会式前にも出演しました。
    17日(祝)に行われたギネスに挑戦する「Re Born Nakano
    続きを読む>>>

  • 2023-07-08
    6年生が7月5日~7日の間、日光移動教室を行っています。日光の地理、歴史、文化を現地で学び、友達との・・・
    6年生が7月5日~7日の間、日光移動教室を行っています。日光の地理、歴史、文化を現地で学び、友達との共同生活でたくさんの思い出をつくっています。

  • 2023-06-10
    水遊び・水泳の学習に向けて
    水遊び・水泳の学習に向けて
    水遊び・水泳の学習を始める「プール開き」が近づいてきました。プールの安全点検と整備、いざというときの救命講習を行って、備えています。子どもたちの生命の危険の無いよう安全第一で学習を進めます。
    季節性インフルエンザ、新型コロナからの復帰について
    文部科学省から、5類感染症移行後における新型コロナウイルス感染症対策の考え方に関する通知を受け、学校と家庭との連携による児童生徒の健康状態の把握に努めることを目的に、「登校届」をご提出していただくこととなりました。
    出席停止期間の基準「発症した後五日を経過し、かつ、症状が軽快した後一日を経過した」を満たした場合は、「登校届(新型コロナ用)」を保護者様が記入し、学校へ提出してください。届出用紙を記入するために医療機関を受診する必要はありません。
    なお、症状が少しでも残っている場合や処方された薬を服用している間は、医師の判断に従ってください。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-03
    「Let`s try 桃二の運動会 みんなでさかせよう 桃二の花」をスローガンに、運動会を行いました・・・
    「Let`s try 桃二の運動会 みんなでさかせよう 桃二の花」をスローガンに、運動会を行いました。それぞれの学年の表現運動や開閉会式、係り活動等を通して、子どもたちが運動会に向けて頑張ってきた成果を発揮する姿はとても輝いていました。また、他学年の良さを見つけたり、一緒になって踊りを踊ったり、声援を送ったりする姿も素敵でした。当日は、保護者、地域の皆様合わせて、1,059名の方から声援をいただきました。ありがとうございました。
    学校だより、学年だより6

  • 2023-05-29
    運動会を行いました
    運動会を行いました
    「Let`s try 桃二の運動会 みんなでさかせよう 桃二の花」をスローガンに、恵まれた天気の中で運動会を行いました。それぞれの学年の表現運動や開閉会式、係り活動等を通して、子どもたちが運動会に向けてひたむきに頑張ってきた成果を発揮する姿はとても輝いていました。また、他学年の良さを見つけたり、一緒になって踊りを踊ったり、声援を送ったりする姿も素敵でした。当日は、保護者、地域の皆様合わせて、1,059名の方から声援をいただきました。ありがとうございました。

  • 2023-05-25
    もうすぐ運動です。
    もうすぐ運動です。
    5月27日(土)に運動会を行います。子どもたちは、一生懸命、学習に励んでいます。

  • 2023-05-22
    今後の感染症対策と衛生管理について 運動会について
    今後の感染症対策と衛生管理について 運動会について
    今後の感染症対策について
    運動会について令和5年度 教 育 活 動令和5年度 教 育 活 動

  • 2023-05-09
    令和4年度 教 育 活 動
    令和4年度 教 育 活 動令和4年度 教 育 活 動

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

中野区立桃園第二小学校 の情報

スポット名
中野区立桃園第二小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
桃園第二小
最寄駅
東中野駅
住所
〒1640001
東京都中野区中野6-13-1
TEL
03-3363-0661
ホームページ
https://fa.fureai-cloud.jp/nk-momozono2-e
地図

携帯で見る
R500m:中野区立桃園第二小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月26日08時21分59秒