R500m - 地域情報一覧・検索

立川市立立川第三中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >東京都の中学校 >東京都立川市の中学校 >東京都立川市羽衣町の中学校 >立川市立立川第三中学校
地域情報 R500mトップ >西国立駅 周辺情報 >西国立駅 周辺 教育・子供情報 >西国立駅 周辺 小・中学校情報 >西国立駅 周辺 中学校情報 > 立川市立立川第三中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
立川市立立川第三中学校 (中学校:東京都立川市)の情報です。立川市立立川第三中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

立川市立立川第三中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-21
    学年意見発表会
    学年意見発表会09/192学期中間考査が始まりました09/18
    09/172025年9月 (14)学年意見発表会投稿日時 : 09/19
    9月19日(金)。2学期中間考査が終わりました。テストの出来はどうだったでしょうか。返却まで落ち着きませんね。テストが終わった後の4校時に、2年生の「全校意見発表会」に向けての学年発表が行われていました。各クラス2名が学年生徒の前で発表し、その中から全校意見発表会の学年代表が決まります。どのクラス代表生徒も堂々と発表していて、それを聴く仲間の態度・姿勢も立派でした。選ばれた人は、ぜひ本番に向けてさらに頑張って練習を積んでほしいと思います。2学期中間考査が始まりました投稿日時 : 09/18
    9月18日(木)から19日(金)にかけて、2学期の中間考査が行われています。登校中の三中生に声をかけると、「今回は自信ありです!」「頑張ります!」などの返事が返ってきて、意気込みを感じます。一方で「◯◯(教科)はあきらめました!」と元気よく答える生徒も…。そう言いながらも頑張ってこれまでの学習の成果を出してほしいと思います。
    投稿日時 : 09/17

  • 2025-09-03

    令和7年度

    この度、「いじめ総合対策【第3次】」を策定するとともに、「いじめ総合対策【子供版】」(3編)を作成し、デジタルブックとして公表しました。授業のようす(9/2)09/02
    09/012025年9月 (2)授業のようす(9/2)投稿日時 : 09/02
    9月2日(火)の2校時の授業のようすです。写真は1年生の社会(地理)、2年生の数学(少人数)、3年生の英語(少人数)です。廊下はとても暑い中ですが、教室では落ち着いて授業に取り組んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-27
    令和7年度2学期始業式を行いました
    令和7年度2学期始業式を行いました9:27羽衣まつりに吹奏楽部が出演しました08/25
    08/222025年8月 (8)令和7年度2学期始業式を行いました投稿日時 : 9:27
    8月27日(水)、2学期始業式を行いました。校長の話、校歌斉唱、生徒代表のことばと続きます。始業式開始前に久しぶりの校歌ということで声出しを行いましたが、39日間のブランクが有るにもかかわらず、とてもよく声が出ていてビックリしました。校長の話の冒頭に、みんなで互いをたたえて拍手をしました。まだ夏休みが終わってほしくないなぁと思っている人もいるでしょうが、今日から心機一転、体調には気をつけながら2学期も頑張ってほしいと思います。羽衣まつりに吹奏楽部が出演しました投稿日時 : 08/25
    8月25日(土)に地域で羽衣まつりが行われ、吹奏楽部が出演し演奏しました。暑い中でしたが吹奏楽部の部員たちは、お揃いのTシャツを着て素敵な演奏を行い、まつりを盛り上げてくれました。最初のスピーチもノリノリで、楽しい演奏となりました!
    投稿日時 : 08/22
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    東京都教育委員会よりお知らせ
    東京都教育委員会よりお知らせ
    この度、
    「いじめ総合対策【第3次】」を策定するとともに、「いじめ総合対策【子供版】」(3編)を作成し、デジタルブックとして公表しました。
    東京都教育委員会HPhttps://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/school/content/bullying_measures学校のようす(8/22)11:032025年8月 (6)学校のようす(8/22)投稿日時 : 11:03
    8月22日(金)の部活動では、午前中校庭でソフトテニス部が週末の大会に向けて頑張っていました。体育館では卓球部が1人1人順番に先生からレッスンを受けていました。また女子バレーボール部が立川九中と合同練習をやっていました。校舎内では吹奏楽部が羽衣まつりでの発表に向けて、音を合わせていました。教室の環境を整えていた担任の先生もいました。2学期始業式が近づいているなと感じます。

  • 2025-08-21
    学校のようす(8/20)
    学校のようす(8/20)08/202025年8月 (5)学校のようす(8/20)投稿日時 : 08/20
    8月20日(水)、今日の部活動は午前中に卓球部とソフトテニス部、吹奏楽部が元気に活動していました。午後は男子バレーボール部が活動していました。卓球部では先生にマンツーマンで始動してもらっている1年生が。着実に上達しているようでした。ソフトテニス部は1年生が今週末に大会を迎えるため、より一層力が入っていました。吹奏楽部は今週末の羽衣まつりにむけて、練習に余念がありませんでした。男子バレーボール部は4校での練習試合で盛り上がっていました。どの部活動も頑張っています!
    0

  • 2025-08-18
    学校のようす(8/18)
    学校のようす(8/18)10:34第65回東京都中学生吹奏楽コンクール08/082025年8月 (4)学校のようす(8/18)投稿日時 : 10:34
    8月18日(月)、学校閉庁期間が終わり、部活動も始まりました。午前中校庭では男女ソフトテニス部が、体育館では男女バスケットボール部が元気に活動していました。早朝には陸上部も活動していました。熱中症には十分に気をつけて活動しています。また、用務主事さん方が北校舎3階の廊下にワックスをかけてくれています。途中の段階ですが、ピカピカに光っています。第65回東京都中学生吹奏楽コンクール投稿日時 : 08/08
    8月7日(木)に、府中の森芸術劇場どりーむホールにおいて東京都中学生吹奏楽コンクールが行われ、吹奏楽部が演奏を披露しました。これまでにも何度か学校で演奏を聴きましたが、当日は格段に上手な演奏で、鳥肌が立つほどでした。吹奏楽部の皆さん、お疲れさま。心を一つにした、迫力のある素敵な演奏でした!
    0

  • 2025-08-10
    男子バレーボール部と北校舎3階の廊下
    男子バレーボール部と北校舎3階の廊下08/052025年8月 (2)男子バレーボール部と北校舎3階の廊下投稿日時 : 08/05
    8月5日(火)、きっとこの夏一番の暑さです。午後はもちろん校庭で活動する部活動はなく、体育館で男子バレーボール部が練習試合を行っていました。暑さに負けず、頑張ってほしいと思います。
    北校舎3階ではとても暑い廊下で、用務主事さんが廊下の研磨とワックスがけをしてくれていました。写真では分かりにくいでしょうが、半分がピッカピカになっています。きっと2学期はきれいに磨いてくれた廊下に会えることでしょう。お楽しみに。

  • 2025-08-02
    用務主事さんが頑張っています
    用務主事さんが頑張っています08/01
    07/29
    07/292025年8月 (1)用務主事さんが頑張っています投稿日時 : 08/01
    8月1日(金)、校内を巡回していたら用務主事さんが暑い廊下で壁の色を塗り直してくれていました。少しずつ廊下の壁がきれいになっていきます。また、1年A組と3年A組の前の黒板の塗り直しもやってくれていて、黒板がピッカピカに!生徒がいなくなったあと、こんなふうに学校の環境を整えて皆さんを支えてくれている人たちがいます。感謝ですよね。2学期の始業式をお楽しみに。部活動も頑張っていました。
    投稿日時 : 07/29
    投稿日時 : 07/29
    続きを読む>>>

  • 2025-07-29
    吹奏楽部演奏会
    吹奏楽部演奏会12:02学校のようす(7/29)10:04学習補充教室4日目と部活動のようす07/25
    07/242025年7月 (19)吹奏楽部演奏会投稿日時 : 12:02
    7月29日(火)に、吹奏楽部が演奏会を行っていました。これは来週に迫った東京都吹奏楽コンクールに向けて三中の先生たちを招待して開かれたものです。現時点でもとても上手で、ビックリしました。あと1周間、さらに音と気持ちを合わせて、本番では最高の演奏をしてほしいと思います。学校のようす(7/29)投稿日時 : 10:04
    7月29日(火)、三者面談・学習補充教室期間が終わりました。学校では生徒が少なくなるのを待っていたかのように工事関係の業者や点検関係の業者がたくさん入っていました。三中を継続的によりよく使えるよう、守ってくれています。ありがとうございます!部活動も元気に活動中です。学習補充教室4日目と部活動のようす投稿日時 : 07/25
    7月25日(金)、暑い日が続きますが、生徒たちは頑張っています。学習補充教室では今日も有志がコツコツと課題に励んでいました。部活動では朝早い時間に活動を始め、冷房の効いた部屋で休憩時間を多くとり水分補給もこまめにとりながら、時間も短縮するなどして体調には十分に気をつけながら頑張っています。ちょうどテニス部では顧問の先生が生徒の相手役でプレーしていました。
    投稿日時 : 07/24
    続きを読む>>>

  • 2025-07-24
    美術部の活動のようす
    美術部の活動のようす10:15学習補充教室2日目07/23
    07/222025年7月 (16)美術部の活動のようす投稿日時 : 10:15
    7月24日(木)午前に、美術部が活動していました。ちょうど画集を製本しているところでした。さて、どんな作品なのか、楽しみです。学習補充教室2日目投稿日時 : 07/23
    7月23日(水)、学習補充教室2日目です。今日も自分なりに落ち着いて学習したい人たちが集まって、自習をしています。英語のワークをやっている人、作文を書いている人、レポートを書いている人、さまざまでしたが、みんな真剣に学習に取り組んでいます。
    投稿日時 : 07/22

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

立川市立立川第三中学校 の情報

スポット名
立川市立立川第三中学校
業種
中学校
別称・旧称・略称
立川第三中
最寄駅
西国立駅
矢川駅
住所
〒190-0021
東京都立川市羽衣町3-25-6
TEL
042-523-4348
ホームページ
https://www.tachikawa-edu.jp/jh03/
地図

携帯で見る
R500m:立川市立立川第三中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月12日22時44分37秒