2024年5月24日旋律や響きの変化をとらえて6年生の音楽の学習の様子です。旋律や響きの変化をとらえて、「マルセリーノのうた」をリコーダーや鉄琴、トライアングルで合奏を行いました。まずはグループで自分の旋律を練習していました。違う楽器やパートと一緒に演奏すると素敵な響きになりました。音楽的な感覚が高まってきているのでしょうね♪
2024年5月23日形を命をふきこんで5年生の図工の学習の様子です。コマどりアニメーションの仕組みを使って、面白い動きをつくりました。教科書に載っているQRコードからアプリをダウンロード。コマを少しずつ変化させて、写真を撮ります。何枚かためたものを続けてみてみると・・・思っていた以上に面白い動画をつくることができました。子どもたちも満足していました。家庭科 青菜を茹でてみよう!5年生の家庭科の調理実習の様子です。青菜を茹でていました。5年生にとっては初めての調理実習。コンロのスイッチをどきどきしながらひねって火力を調整…。楽しみながらも真剣に取り組む5年生でした。
2024年5月15日PTA学校探検を行いました1年生の保護者向けにPTA学校探検を行いました。約1時間半かけて校舎内や下庭などをまわりました。理科室やプールサイドそして屋上など機会がないと出向きにくい場所にも行きました。参加した方は元街小学校のよいところをたくさん見つけることができたようです。
2024年5月7日創立記念式を行いました今年で151歳の誕生日を迎えた元街小学校。元街小学校の愛唱歌「I love
chinatown」をつくった嶋田先生に来校していただき、歌を作ったきっかけや歌詞にこめられた思いなどを聞きました。最後に「I
love chinatown」と「校歌」をきれいな声で歌いました。元街小学校のお誕生日をみんなでお祝いすることができました。
続きを読む>>>