R500m - 地域情報一覧・検索

市立鶴ヶ峯小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >神奈川県の小学校 >神奈川県横浜市旭区の小学校 >神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峯の小学校 >市立鶴ヶ峯小学校
地域情報 R500mトップ >鶴ヶ峰駅 周辺情報 >鶴ヶ峰駅 周辺 教育・子供情報 >鶴ヶ峰駅 周辺 小・中学校情報 >鶴ヶ峰駅 周辺 小学校情報 > 市立鶴ヶ峯小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鶴ヶ峯小学校 (小学校:神奈川県横浜市旭区)の情報です。市立鶴ヶ峯小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鶴ヶ峯小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-09
    2025年9月8日9月8日(月)3年生は、体育館で認知症サポーター養成講座を受講しました。
    2025年9月8日9月8日(月)3年生は、体育館で認知症サポーター養成講座を受講しました。
    人権教育の一環です。『認知症の方には、怒るのではなく、優しく話しかけることが大事である」というお話がありました。子どもたちにわかりやすく説明いただきました。
    6年国語では、古典芸能の世界という題材で、落語を聞きました。
    寿限無の話でしたが、子ども達からクスッという笑い声が聞こえるなど、楽しみながら話を聞いていました。
    3
    2
    続きを読む>>>

  • 2025-09-06
    2025年9月5日9月5日(金)4年算数では、そろばんを使った学習をしています。
    2025年9月5日9月5日(金)4年算数では、そろばんを使った学習をしています。
    大きなけたの数や小数の数をそろばんで表す方法をクラスで考えていました。
    5年図工では、電動糸ノコの学習が始まりました。
    担任の先生の説明を、子どもたちは真剣に聞いていました。どのような作品作りを行うのか、楽しみです。
    2025年9月4日9月4日(木)1年生の全クラス合同で、水遊びを行いました。
    ポートボール台に置いてある色水の入ったペットボトルを、自分たちが家から持ってきた水遊びの道具で倒したり、水お絵かきをしたり、水を掛け合ったりするなど、自分たちが考えた遊びに取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    2025年9月3日9月3日(水)5組では、9月のカレンダーづくりを行っていました。
    2025年9月3日9月3日(水)5組では、9月のカレンダーづくりを行っていました。
    図柄のところをぶどうや月見だんごを立体的になるように工夫していました。
    2年国語では、「こんなもの見つけたよ。」という単元
    で、お店の紹介を書いていました。どの子も丁寧な字で書いており、先生にチェックしてもらっていました。
    8
    9月3
    続きを読む>>>

  • 2025-08-29
    注目情報
    注目情報令和7年度 学校だより 8・9月号UP☆2025年8月28日8月28日(木)朝の会の時間、どのクラスからも今月の歌が聞こえてきます。
    2年生の廊下の前を通ると、みんなで声を合わせたきれいな歌声が聞こえてきました。
    4年算数では、三角形の作図の授業でした。
    1辺の長さと2つの両端の角の角度が分かっている三角形と同じ三角形を描くためには、どうすればよいか考えていました。
    2025年8月27日8月27日(水)今日から学校が始まりました。8時30分には、全校児童が体育館に集まり、
    時間通りに朝会を始めることができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    2025年7月19日7月19日(土) 夏祭り
    2025年7月19日7月19日(土) 夏祭り今年もPTAの夏祭り実行委員が主体となった夏祭りが本校校庭で行われました。鼓笛隊のみなさんのオープニングセレモニーからお祭りが開始となりました。どのブースの子どもたちが多く集まり、どの子も楽しそうにブースを回っていました。
    2025年7月18日7月18日(金)今日は朝会で2つの表彰がありました。まず
    スピーチコンテストの表彰
    がありました。賞状を受け取った児童に一言感想を求めると、今回のスピーチで発表した取り組みに皆さんも参加を呼び掛けるなど、自分の取組をしっかりと述べる姿が立派でした。次に
    自転車大会の表彰
    がありました。旭警察署長が来校し、優勝旗を授与いただきました。次は全国大会に出場するということで、全校生徒から応援の拍手がありました。教室では、
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    2025年7月11日7月11日(金)重点研究会授業の2回目
    2025年7月11日7月11日(金)重点研究会授業の2回目
    がありました。今回は、5組と3年生の国語が対象でした。
    5組では詩を書く授業を行いました。
    自分が好きのものを題材に見た目やそれが出す音、思ったことなどを書き出しながら、詩を作る準備をしていました。
    3年国語では、子どもたちが興味のある仕事について調べたことを友達に伝えるというめあてで学習を進めています。
    今回は、調べた事柄の中から、自分が伝えたいものを厳選していく授業でした。相手を意識しながら文を選んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    2025年6月23日6月23日(月)1年国語では「つぼみ」の学習をしています。
    2025年6月23日6月23日(月)1年国語では「つぼみ」の学習をしています。
    自分が知りたい花のつぼみのところが来ると、立って読んでいました。
    昼休みには、代表委員会がありました。
    「いじめをしない自分でいるためにできることは何かな?一人ひとりが安心して生活できる学校をみんなで作ろう。」というテーマで話し合っていました。区の子ども会議で話し合われるテーマでした。どの学級の代表もしっかりと話し合いに参加していました。
    0
    8
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    今年の初プールです。「かぶとむし」のルールを守りながら安全に活動できました。
    今年の初プールです。「かぶとむし」のルールを守りながら安全に活動できました。
    5

  • 2025-06-10
    4056月10日(火)麦ご飯 豚肉のごままぶし
    4
    0
    5
    6月10
    日(火)
    麦ご飯 豚肉のごままぶし
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    2025年6月7日6月7日(土)今日は土曜参観があり、多くの保護者の方々にご来校いただきました。
    2025年6月7日6月7日(土)今日は土曜参観があり、多くの保護者の方々にご来校いただきました。
    異学年の交流活動やタブレットを使ったプレゼンテーション、針に糸を通すといった体験活動など、子どもたちの取り組む姿はいかがだったでしょうか。また、
    2・3校時の授業参観だったので、中休みに、元気に遊ぶ様子も見ていただきました。
    9
    2
    6月7
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立鶴ヶ峯小学校 の情報

スポット名
市立鶴ヶ峯小学校
業種
小学校
最寄駅
鶴ヶ峰駅
住所
〒241-0022
神奈川県横浜市旭区鶴ヶ峯1-42
TEL
045-373-6732
ホームページ
https://www.edu.city.yokohama.lg.jp/school/es/tsurugamine/
地図

携帯で見る
R500m:市立鶴ヶ峯小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年08月31日20時03分17秒