R500m - 地域情報一覧・検索

市立大野北小学校

(R500M調べ)
 

市立大野北小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-22
    2025年09月20日 10:45:13土曜参観(ブログ)
    2025年09月20日 10:45:13土曜参観(ブログ)2025年09月19日 12:32:479月19日の給食(ブログ)2025年09月20日 10:45:13土曜参観本日は土曜参観です。 2・3・4校時の公開です。早くから多数のご参観ありがとうございます。
    2025年09月19日 12:32:479月19日の給食今日の献立は、ごはん、冬瓜のピリ辛炒め、中華スープ、梨です。 卵は相模原市内産、冬瓜は三浦市産です。 今日は食育の日です。
    冬瓜は冬の瓜と漢字で書きますが、夏にたくさん収穫できる野菜で、皮が固いので風通しのよい涼しいところに置けば冬までずっと保存ができるといわれています。
    今が季節の果物、梨もぜひ食べてください。 梨は、体の調子を整えるみどりのなかまの食べ物です。
    121542

  • 2025-09-02
    2025年09月02日 12:11:13朝会(ブログ)
    2025年09月02日 12:11:13朝会(ブログ)2025年09月02日 11:42:12保健だより 9月号(保健だより)2025年09月02日 11:42:07保健だより 夏休み号(保健だより)2025年09月02日 12:11:13朝会今朝の朝会では
    ・児童指導の先生から「学習に関係のないものは持ってこない」「キーホルダーは1つまで」という持ち物についてのお話をしました。
    ・教育実習生の自己紹介を行いました。4週間、2週間、1週間と期間は様々です。
    ・環境福祉委員会の緑の羽根募金の取り組みの表彰を行いました。
    2025年09月02日 11:42:12保健だより 9月号2025年09月02日 11:42:07保健だより 夏休み号118011

  • 2025-08-22
    116440保健だより 9月号
    116440保健だより 9月号

  • 2025-07-20
    2025年07月18日 09:38:45あゆみの配付(ブログ)
    2025年07月18日 09:38:45あゆみの配付(ブログ)2025年07月18日 09:34:261学期終業式(ブログ)2025年07月18日 09:38:45あゆみの配付担任の先生から、一人ひとりに言葉をかけながらあゆみを渡しています。どのような内容であったか、是非ご家庭でも確認していただけると嬉しいです。
    2025年07月18日 09:34:261学期終業式2・4・6年生は体育館に集合して、それ以外の学年は教室でオンラインで1学期の終業式を行いました。 校長先生から
    ・「認め合い、響き合うクラス」づくりについて ・振り返りの大切さについて ・夏休みに挑戦(チャレンジ)することについて
    お話がありました。 児童指導担当より、夏休みの過ごし方と海や川で気をつけることについてお話がありました。
    ご家庭でも水難事故ゼロに向けてご注意いただければと思いま
    114552
    続きを読む>>>

  • 2025-06-09
    2025年06月09日 12:48:43学校便り6月号(ブログ)
    2025年06月09日 12:48:43学校便り6月号(ブログ)2025年06月09日 12:48:186月9日の給食(ブログ)2025年06月09日 12:48:43学校便り6月号2025年06月09日 12:48:186月9日の給食今日の献立は、かむかむごはん、ししゃものカレー揚げ、かきたま汁、牛乳です。 卵は相模原市内産、小松菜は神奈川県内産です。
    6月10日まで歯と口の健康習慣です。よくかんで食べるとよいことがたくさんあります。
    かむかむごはんには、大豆、ひじき、とうもろこしにアーモンドも入っています。かめばかむほどいろいろな味が広がっておいしいご飯です。
    ししゃもは、体をつくるもとになる赤のなかまの食べ物です。
    102158

  • 2025-05-12
    2025年05月12日 09:27:115月9日のお花(ブログ)
    2025年05月12日 09:27:115月9日のお花(ブログ)2025年05月12日 09:27:115月9日のお花今回は、フィソカルパス・ディアロボ、カーネーション、アルストロメリアをいけていただきました。
    昨日は、母の日。赤色のカーネンションとピンク色のアルストロメリアが玄関を華やかにしています。 ありがとうございます。
    96492保健だより 4月号令和7年度大野北小年間計画と日課表について

  • 2025-03-10
    2025年03月10日 12:35:313月10日の給食(ブログ)
    2025年03月10日 12:35:313月10日の給食(ブログ)2025年03月10日 12:35:313月10日の給食今日の献立は、麻婆豆腐丼、とうもろこしスープ、牛乳です。 卵は相模原市内産、豚肉は神奈川県内産です。
    麻婆豆腐は中国四川省で生まれた料理です。マーというあだ名のおばあさんが始めに作ったから麻婆豆腐という名前になったといわれています。給食では豆腐と豚ひき肉に、たけのこ、長ねぎ、にんじん、しいたけ、にら、にんにく、しょうがとたっぷりの野菜を使って豆板醤、赤みそ、砂糖、しょうゆなどで味つけして作っていま
    84090

  • 2025-02-06
    2025年02月06日 10:22:01保健だより 2月号(保健だより)
    2025年02月06日 10:22:01保健だより 2月号(保健だより)2025年02月05日 14:31:02
    2025年02月04日 18:59:112月4日の給食(ブログ)2025年02月04日 18:58:292年生 学年だより2月号(ブログ)2025年02月04日 18:59:112月4日の給食今日の献立は、鮭チャーハン、凍り豆腐のこはく揚げ、野菜と卵のスープ、牛乳です。 卵は相模原市内産です。
    凍り豆腐は高野豆腐とも言われます。凍り豆腐は、豆腐を凍らせて作られます。和歌山県の高野山のお寺で、寒い冬の夜に豆腐を外に置き忘れたことが凍り豆腐の始まりです。凍り豆腐は保存ができて、豆腐と同じく体をつくるたんぱく質や骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれています。
    凍り豆腐、体をつくるもとにな
    2025年02月04日 18:58:292年生 学年だより2月号2025年02月06日 10:22:01保健だより 2月号78222保健だより 2月号

  • 2025-01-13
    738622学期終業式 表彰
    738622学期終業式 表彰

  • 2025-01-04
    2025年01月01日 21:19:54令和6年度 教育長年頭メッセージ
    2025年01月01日 21:19:54令和6年度 教育長年頭メッセージ令和6年度 教育長年頭メッセージです。
    https://drive.google.com/file/d/1jP5aDUWXnkSCFZgXU11bRCQxqd04iQxh/view?usp=drive_link
    2025年01月01日 21:19:54令和6年度 教育長年頭メッセージ(お知らせ)72842大掃除週間でロボットの燃料集め

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立大野北小学校 の情報

スポット名
市立大野北小学校
業種
小学校
最寄駅
淵野辺駅
住所
〒2290039
神奈川県相模原市中央区淵野辺2-34-1
TEL
042-755-4841
ホームページ
https://ohnokita-e.sagamihara.andteacher.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大野北小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年05月11日14時18分04秒