R500m - 地域情報一覧・検索

市立城南中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県小田原市の中学校 >神奈川県小田原市板橋の中学校 >市立城南中学校
地域情報 R500mトップ >箱根板橋駅 周辺情報 >箱根板橋駅 周辺 教育・子供情報 >箱根板橋駅 周辺 小・中学校情報 >箱根板橋駅 周辺 中学校情報 > 市立城南中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立城南中学校 (中学校:神奈川県小田原市)の情報です。市立城南中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立城南中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-12
    夜の帳
    夜の帳雲に包まれた夕暮れです。巷には夜の帳が降り始めています。光の一つひとつにそれぞれの人生があるのでしょう。
    [2023年12月11日up!]5校時、道徳2年生、3年生の道徳の授業風景です。「完全な正解はない」のが道徳のような気がします。「真面目に考える」「自分の意見を持つ」そ...
    [2023年12月11日up!]お昼休みスポーツ大会昼休み、体育委員会の企画により「リレー大会」が行われました。給食の後でしたが、生徒たちは全力でグラウンドを駆け抜けていきました。
    [2023年12月11日up!]3年生保健体育防具を着けると誰が誰なのか分からなくなります。指導教諭の「一足一刀の間合い」の言葉が体育館に響きます。剣道の基本は人生の基本...
    [2023年12月11日up!]幸せな…3階フロアで小さなメリークリスマスに出会い、そこには「幸せの種」があるように感じました。
    [2023年12月11日up!]
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    県西大会
    県西大会9日(土)、湯河原中学校にてサッカー県西ブロック大会がありました。城南イレブンは前半のビハインドを追う展開です。シフトチェンジし...
    [2023年12月9日up!]
    69
    68
    67
    66
    続きを読む>>>

  • 2023-12-03
    中学生の主張発表会
    中学生の主張発表会2日(土)午前、生涯学習センターにて「中学生の主張発表」がありました。本校からも3名の生徒が参加し、2年生が代表として発表しまし...
    [2023年12月2日up!]県西ブロック中学校サッカー新人大会朝から湯河原中会場で新人大会2回戦が行われました。城南はシード校のため2回戦からの試合です。対戦校は鴨宮。積極的に相手のゴー...
    [2023年12月2日up!]
    75
    74

  • 2023-11-18
    放課後の風景
    放課後の風景テストが終わり部活動が再開されました。体育館ではバスケットボール部が練習に励んでいます。体を動かすことで、いつもの生活リズム...
    57

  • 2023-10-31
    ハロウィン給食Time
    ハロウィン給食Time本日はハロウィン献立で「かぼちゃのカレー、ベジタブルソテー、かぼちゃプリン」です。かぼちゃをいただくと健康になる気がします。...
    [2023年10月31日up!]暗闇の中で真っ暗な理科室に赴くと「光の進み方」について1年生が実験中でした。暗闇にあってこそ光が見える、ことが分かります。心も落ち込ん...
    [2023年10月31日up!]1年生社会科1年生社会科では「ヨーロッパの工業とEU」をテーマに授業が展開されています。教科書、ワークシート、板書・世界地図…、とても分かり...
    [2023年10月31日up!]1年生技術科1年生技術科では「寸法補助記号」を使って作図を学習中です。立体を平面に移行するのに人はいろいろな工夫を施していることが分かり...
    [2023年10月31日up!]10月31日ハロウィン10月も最終の31日を迎えました。「ハロウィン」お祭り?の日でしょうか。城南中学校の玄関でも「ハロウィン」がおだやかに開催中...
    [2023年10月31日up!]夕暮れどき夕焼けまで何とか辿り着くことができました。「石ころ蹴飛ばし夕日に…、毎日何かを頑張っていりゃ…」そんな歌詞が蘇りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-14
    83季節の風物詩
    83季節の風物詩美術室前の壁面に秋を彩るカレンダーが掲示されています。PCではなく「手作り」の作品に秋の雰囲気を感じることができます。すでに9...
    [2023年9月14日up!]1年生美術科1年生美術科の授業風景です。カッターナイフを器用に使って「消しゴムはんこ」の製作中です。自分も作ってみたいな、と思いました。
    [2023年9月14日up!]朝の風景14日(木)、午前8時過ぎの風景です。大根の土嚢鉢に水をあげる人、生徒会役員選挙に臨む人、各委員会によるあいさつ運動…、朝から生...
    [2023年9月14日up!]合唱発表会に向けて6校時、1年生の教室では合唱発表会に向けて、「気持ちをひとつにする取組」がスタートしました。一人ひとりが一生懸命に歌うことで...蘇る楽しき京都5校時、3年生の教室では修学旅行の写真を眺めながら、班ごとにスライド製作に取り組んでいました。フォルダに格納されていたのは修...

  • 2023-08-25
    訓練2
    訓練2訓練後半では教室の入り口にバリケードを作りました。そして護身術を指導員の方から教えていただきました。暑さの中の訓練で、指導さ...
    [2023年8月25日up!]訓練1午前9時より警察の指導員の方々をお招きして「不審者対応訓練」が行われました。指導員の方が「不審者役」を演じ、職員が対応する訓...
    [2023年8月25日up!]

  • 2023-08-20
    風景から
    風景からヒマワリがきれいに咲き、夏空が広がります。学校界隈の風景はまだ「夏休み」を維持しているようです。何事も後半が大切で、楽しみが...
    [2023年8月17日up!]練習再開体育館ではバドミントン部が練習を再開していました。お盆休みを挟み、少しずついつもの生活が戻りつつあるようです。練習を積み重ね...
    [2023年8月17日up!]夏も後半です「夏も後半に入ります」と校舎屋上の風向計が示していました。階段上から箱根山を望む風景は「緑の額縁」にほどよく収まり、夏休みの...
    [2023年8月16日up!]

  • 2023-08-01
    学校閉庁日
    学校閉庁日
    山の日
    学校閉庁日
    学校閉庁日
    学校閉庁日
    小田原・足柄下地区中総体陸上競技大会
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    県西ブロックバドミントン大会 個人戦
    県西ブロックバドミントン大会 個人戦小田原アリーナでバドミントン大会が行われています。一年生は公式試合デビュー戦となります。緊張しながらもペアで声をかけ合いなが...
    [2023年7月21日up!]
    67
    66
    65
    64
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立城南中学校 の情報

スポット名
市立城南中学校
業種
中学校
最寄駅
箱根板橋駅
住所
〒2500034
神奈川県小田原市板橋875-1
TEL
0465-22-0274
ホームページ
https://www.ed.city.odawara.kanagawa.jp/jonan_c
地図

携帯で見る
R500m:市立城南中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月23日08時02分02秒