R500m - 地域情報一覧・検索

市立白鴎中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >神奈川県の中学校 >神奈川県小田原市の中学校 >神奈川県小田原市東町の中学校 >市立白鴎中学校
地域情報 R500mトップ >鴨宮駅 周辺情報 >鴨宮駅 周辺 教育・子供情報 >鴨宮駅 周辺 小・中学校情報 >鴨宮駅 周辺 中学校情報 > 市立白鴎中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立白鴎中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-26
    牛乳、ハヤシライス、新玉ねぎとコーンのソテーです。生徒たちも大好きなハヤシライス、とても美味しかった・・・
    牛乳、ハヤシライス、新玉ねぎとコーンのソテーです。生徒たちも大好きなハヤシライス、とても美味しかったです。新玉ねぎの甘味は最高でした。今日もご馳走さまでした。
    2025/05/265月23日の給食本日の給食は牛乳・まぜまぜチャーハン・チゲ汁でした。食べる時に自分でまぜてチャーハンが完成。面白い発想です。
    2025/05/26

  • 2025-05-25
    5月23日授業の様子
    5月23日授業の様子1年生では体育「跳び箱」の研究授業が行われました。跳び方や着地を意識しながら個々の課題に取り組んでいました。
    2025/05/23今日の給食牛乳、サンマーメン、春巻きです。お野菜がたくさん入っていて栄養バランス最高です。美味しかったです。
    2025/05/225月22日授業の様子2年生では国語「クマゼミ増加の原因を探る〜仮説の検証」体育「陸上〜バトン練習」に取り組んでいました。また、5組では国語「漢字」に取り組んでいました。
    2025/05/225月21日の給食本日の給食は牛乳・ご飯・豚肉と玉ねぎ梅肉炒め・きんぴらごぼうでした。梅肉炒めは、ほのかに梅味を感じる食べやすいものでした。
    2025/05/225月21日授業の様子3年生では音楽「花の歌テスト」体育「20m走」技術「情報セキュリティー」に取り組んでいました。
    2025/05/215月20日授業の様子1年生では家庭「目的に合わせた衣服の着方」、社会「時差の復習」、理科「生物や植物などへの質問」に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-02
    対象の記事はありません
    対象の記事はありません
    対象の文書はありません

  • 2025-03-22
    2年生海岸清掃
    2年生海岸清掃本日、2年生は海岸清掃を実施しました。大きいゴミから小さなゴミまでよく拾っていました。さすが2年生です!
    2025/03/212年生海岸清掃本日は白鷗中の目の前に広がる海岸を清掃しにいきました。大きなゴミから小さなゴミまで、よく目を凝らして拾っていました。さすが2年たちです。
    2025/03/21

  • 2025-03-17
    3月11日授業の様子
    3月11日授業の様子いよいよ明日3年生は卒業式を迎えます。最後の練習を皆よい表情で取り組んでいました。
    2025/03/11

  • 2025-02-27
    2月27日の給食本日の給食は牛乳、わかめラーメン、鉄分たっぷり餃子でした。わかめラーメンには沢山のわ・・・
    2月27日の給食本日の給食は牛乳、わかめラーメン、鉄分たっぷり餃子でした。わかめラーメンには沢山のわかめが入っていました。
    2025/02/272月27日授業の様子3年生は卒業式に向けての歌練習をしていました。3月12日の卒業式で会場全体が感動する歌声が響きわたるでしょう。
    2025/02/27今日の給食牛乳、ご飯、韓国風肉じゃが、きびなごのカリカリフライです。韓国風肉じゃがは少しピリ辛でご飯が進んでしまいました。
    2025/02/262年生1時間目の授業の様子です。最近の授業はICTを活用した授業が多くなりました。
    2025/02/263年生3年生は中学校生活最後の球技大会です。3年間共に過ごしてきた友人と交流を深めていました。きっと一生の友となるのでしょう。
    2025/02/26
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    卒業遠足 八景島②
    卒業遠足 八景島②2025/02/252月25日の給食本日の給食は牛乳、チーズパン、鶏肉のグリル湘南ゴールドソースがけ、ベーコンとポテトのスープでした。湘南ゴールドソースはほんのり柑橘系の香りがするさわやかなソースでした。
    2025/02/25卒業遠足 八景島2025/02/25卒業遠足 八景島2025/02/253年卒業遠足2月25日、3年生が卒業遠足に出かけました。
    2025/02/25

  • 2025-02-09
    2月5日の給食本日の給食は牛乳、きのこご飯、豚肉と大根の煮物でした。生徒の中にはきのこが苦手という人・・・
    2月5日の給食本日の給食は牛乳、きのこご飯、豚肉と大根の煮物でした。生徒の中にはきのこが苦手という人もいます。苦手なものも少しずつ食べ、カラダづくりをしっかりしましょう。
    2025/02/052月5日授業の様子3年生では受験目前のため、各教科で、対策問題や解説を行っていました。3年生のみなさんもう少しです、頑張ってください。
    2025/02/05味噌づくり5組の授業で、味噌づくりを行いました。ボランティアの方々にもお手伝いをいただき、味噌ができました。
    2025/02/052月4日授業の様子2年生では数学「確率〜大小2つのサイコロの確率」、英語「比較級、最上級の単語カルタ」、社会「歴史〜アメリカ船の来航と開国」について学習していました。
    2025/02/052月4日の給食本日の給食は牛乳、ソフトフランスパン、マカロニのクリーム煮、ハムとコーンのソテーでした。マカロニのクリーム煮はお腹いっぱいになりますね。
    2025/02/05
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    2年生カルタ大会
    2年生カルタ大会5、6校時は2年生のカルタ大会です。1年生とはまた違う盛り上がりを見せていました。みんな楽しそうでした。
    2025/01/17
    今日のメニューは牛乳、麦ご飯、ふりかけ、豆腐ハンバーグ和風あんかけ、豚大根です。この季節の大根は甘味があって美味しかったです。
    2025/01/171年生カルタ大会1月17日の3,4校時に1年生のカルタ大会が行われました。「ちはやふる〜

  • 2025-01-10
    5組調理実習
    5組調理実習1,2校時に5組では、調理実習を行いました。スイートポテトを作り美味しく食べていました。
    2025/01/091月9日の給食本日の給食は牛乳、タンメン、コーン焼売でした。令和7年の初給食は生徒の好きな麺でした。
    2025/01/09朝のあいさつ運動おはようございます。寒い中生徒は元気に登校しています。
    2025/01/09令和7年1月2025/01/09
    2025/01/09

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立白鴎中学校 の情報

スポット名
市立白鴎中学校
業種
中学校
最寄駅
鴨宮駅
住所
〒2500003
神奈川県小田原市東町4-13-1
TEL
0465-34-1736
ホームページ
https://www.ed.city.odawara.kanagawa.jp/hakuo_c
地図

携帯で見る
R500m:市立白鴎中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月31日08時59分40秒