R500m - 地域情報一覧・検索

市立新治小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県筑西市の小学校 >茨城県筑西市門井の小学校 >市立新治小学校
地域情報 R500mトップ >新治駅 周辺情報 >新治駅 周辺 教育・子供情報 >新治駅 周辺 小・中学校情報 >新治駅 周辺 小学校情報 > 市立新治小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新治小学校 (小学校:茨城県筑西市)の情報です。市立新治小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新治小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-03
    1年生水あそび
    1年生水あそび
    2025年7月2日
    7月2日、1年生が生活科の授業で水あそびをしました。地域の方にご協力をいただき、朝から学校にプールが登場しました。まず最初は、ペットボトル、ウエットティッシュ、輪ゴムで作った道具を使い、しゃぼん玉です。うちわを利用する児童もいました。次は、水タワーやウォーターベットを先生が教えてくれました。そして、ペットボトルやストロー、ケチャップ等の空き容器を利用した水鉄砲あそび。1番、盛り上がりました。最初は、的あてをしていたのですが…友だちとも楽しく遊びました。最後は、お約束どおり?いつの間にか、プールにたくさんの子どもたちが!! 遊びを通して、容器の空気を抜いて水を入れること、容器の大きさによって勢いが違うこと、様々な発見をしました。
    1年生みんなの公園
    2025年6月30日
    6月30日、1年生が生活科の授業で協和の杜公園へ行きました。タブレットを持参し、夏の公園の様子(草花や虫など)を写真におさめました。学校へ戻ってから、撮影した写真を振り返り、公園の様子を絵や文章にまとめました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    前期最後のパワーアップタイム
    前期最後のパワーアップタイム
    2025年6月23日
    6月23日、前期「パワーアップタイム」が終了です。暑すぎないか、雨が降らないかと、気になっていましたが、天気に恵まれ、全児童による「ドッジボール」を行いました。
    新治小パワーアップタイムは、「礼」に始まり「礼」に終わります。そして、勝ったクラスは、とても喜んでいました。もちろん、勝てばうれしいし、負ければ悔しいです。しかし、新治っ子は、「負け」から学ぶこともたくさんできます。負けたからこそ、学ぶことは多いのです。2学期末は、持久走パワーアップタイムを行います。
    2025年6月23日0623 ひまわり セダム アンスリューム

  • 2025-06-22
    水道事務所見学
    水道事務所見学
    2025年6月19日
    6月17日、4年生が「水道事務所」見学に行きました。水道事務所では、いつもわたしたちが使っている水道水の作り方やその水の大切さについての話を聞いたり、屋外の浄水施設を見学したりしました。お話の中では、薬品を使って、原水からゴミを取り除く実験もしました。最後は、「浄水場クイズ」に挑戦し、安全な水の作り方について楽しく学ぶことができました。
    プール解体工事のお知らせ
    2025年6月19日
    保護者の皆さまへ
    続きを読む>>>

  • 2025-06-12
    6年生修学旅行出発!…事前集会
    6年生修学旅行出発!…事前集会
    2025年6月11日
    6月11日、6年生が修学旅行に向けた最後の集会を行いました。4月から、実行委員を中心に約束事などを話し合いながら準備を進めてきました。いよいよ、12日が出発です。鎌倉・横浜・東京に学習の場を移して、歴史を学び、仲間との絆を深めてきます。最後に、グループで写真を撮る際のポーズも考えていました。
    3年生森永乳業工場見学
    2025年6月10日
    6月10日、3年生が森永乳業利根工場の見学へ行きました。利根工場は、ヨーグルト、焼きプリン、豆腐などを製造しているそうです。見学場所は、主に3か所。まずは、「エムズルーム」というところで、生活のどんなところに製品があるかを確認しました。「あ、これ知ってる!」と見たり、クイズに挑戦したり、あちらこちらのものに興味津々でした。次に、ヨーグルトの製造過程を学びました。「後発酵」と「前発酵」の違いを知り、「おー」と、納得。そして、本物のエアシャワーを浴びて、製造ラインの見学。「動いてる!動いてる!」と、少々、興奮気味。最後は、アロエヨーグルトをいただいて、「これ、おいしい!買ってって、今度お願いしよう!」と、にこにこ顔でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-05
    宿泊学習へ出発!
    宿泊学習へ出発!
    2025年6月5日
    6月5日、5年生の宿泊学習1日目です。
    おうちの方にもお見送りをいただき、元気いっぱい、笑顔いっぱいで出発しました。
    パワーアップタイム
    2025年6月4日
    続きを読む>>>

  • 2025-05-29
    業間パワーアップタイム
    業間パワーアップタイム
    2025年5月27日
    5月27日、業間休みに「パワーアップタイム」のオリエンテーションを行いました。1学期は、ドッジボールです。体育委員会の5年生と6年生から、ルール等の説明がありました。がんばったクラスは、賞状がもらえます。来週から、クラス団結して、がんばります!
    2025年5月27日0526 ギガンジューム、ヒペリカム、マトリカリア、赤ドラセナ

  • 2025-05-25
    2年生遠足
    2年生遠足
    2025年5月22日
    5月22日、2年生が大洗水族館に遠足に行きました。出発前は小雨で天気も心配していましたが、その後は天気もよくなりました。館内の見学したり、イルカショーを見たり、みんなで楽しくお弁当を食べたりと楽しい遠足になりました。

  • 2025-05-21
    4年生ファミリー給食&ファミリーレクレーション
    4年生ファミリー給食&ファミリーレクレーション
    2025年5月20日
    4月16日4年生の親子で食べるファミリー給食を行いました。その後は、親子で玉入れ・じゃんけん列車・ドッジボール・紙飛行機大会などを行ったファミリーレクレーションが行われました。子どもたちもおうちの方たちもとても楽しそうでした。
    3年生遠足
    2025年5月19日
    4月16日3年生がミュージアムパーク自然博物館へ遠足に行きました。グループごとに館内を見学したり、外で遊んだりしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-13
    3年生リコーダー講習会
    3年生リコーダー講習会
    2025年5月9日
    5月8日3年生が講師の先生をお招きしてリコーダー講習会を行いました。初めてのリコーダーの扱いや吹き方など丁寧に教えていただきました。3年生も興味津々に体験していました。
    たてわり班集会
    2025年5月7日
    5月7日(水)たてわり班集会を行いました。新治小では1年生から6年生までをたてわりにして清掃活動を行っています。集会では6年生を中心にメンバーを確認したり、どんな方法で清掃するのか確認したりしました。担当の先生からは、たてわり班活動を通して自分の学校への愛を深められるようにと話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-05
    授業参観・学年懇談会
    授業参観・学年懇談会
    4月25日(金)本年度最初の授業参観と学年懇談会が行われました。授業参観は全学年道徳の授業を公開しました。たくさんの保護者の皆様の参加ありがとうございました。児童も張り切って授業を受けていました。
    交通安全教室1年•3年生
    4月25日(金)交通安全教室が行われました。1年生は歩行の仕方、3年生は自転車の乗り方について、正しい方法を教えていただきました。交通安全母の会、交通安全協会、筑西市役所、筑西警察署、PTA本部等、関係機関の方にご協力いただきました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立新治小学校 の情報

スポット名
市立新治小学校
業種
小学校
最寄駅
新治駅
住所
〒309-1107
茨城県筑西市門井1890
TEL
0296-57-2061
ホームページ
https://www.chikusei.ed.jp/niharisho/
地図

携帯で見る
R500m:市立新治小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年12月23日23時37分05秒