R500m - 地域情報一覧・検索

市立軽野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県神栖市の小学校 >茨城県神栖市知手の小学校 >市立軽野小学校
地域情報 R500mトップ >笹川駅 周辺情報 >笹川駅 周辺 教育・子供情報 >笹川駅 周辺 小・中学校情報 >笹川駅 周辺 小学校情報 > 市立軽野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立軽野小学校 (小学校:茨城県神栖市)の情報です。市立軽野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立軽野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-17
    1633547プール学習
    1633547プール学習プール学習9月も半ばにもかかわらず、気温と湿度が高い一日でした。暑さ指数(WBGT)の測定結果を受け、熱中症のおそれから、昼休みは屋内で過ごしました。
    そのような暑い日に、1年生と4年生は、今年度初のプール学習(防災アリーナ)が行われました。
    特に1年生にとっては、学校の授業としてのプールは初めてであり、「深いね」「ちょっとこわいね」と最初はとまどう様子も見られたようです。でも、すぐに水に慣れ、とても楽しく活動することができました。
    4年生は、プールの縁に沿って一列で歩き「流れるプール」をつくったり、水中のボールを拾ったりしながら、気持ちよさそうに水泳活動を行っていました。また4先生は、現在、社会科で「防災」について学んでいるので、施設の防災設備にも興味津々の様子でした。
    9月 16th, 2025 | Category:
    (945)
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    1625569防災教室
    1625569防災教室防災教室7月16日 3・4時間目に「防災教室」が行われました。3時間目には3・4年生、4時間目には5・6年生が、講師の市役所防災安全課の方より神栖市の防災の取組や、ひなんに関するマーク、災害時の行動、ハザードマップなど、多岐にわたるお話を聞きました。
    説明の最後には、子どもたちが「非常時持ち出しチェックリスト」を活用して、自分のおうちにある物などを確認したり、5・6年生はハザードマップで自分の家周辺を調べたりして、防災やひなんについての意識を高めました。
    [避難所でのパーティション・避難場所で配られる物の例]
    また、「防災教室」には学校運営協議会の皆様も来校され、活動の様子をご覧いただきました。
    本日の資料をご家庭でも確認し、家族で防災について話をする機会としてほしいと思います。
    7月 16th, 2025 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2025-07-16
    16253705年生 調理実習 
    16253705年生 調理実習 5年生 調理実習 5年1組は7/9(水)、5年2組は7/10(木)に調理実習を行いました!今回は、ごはんを炊き、お味噌汁を作りました。みんなで実習の計画を立て、当日も班のメンバーと協力しながら意欲的に取り組んでいました。2回目の調理実習ということもあって準備、後片付けも手際良く行っていました。また、炊いたご飯については、ラップで包んでおにぎりにして食べました!お家でも、学んだことをいかして、ごはんお味噌汁を作ってほしいですね(^_^)
    7月 10th, 2025 | Category:
    (924)

  • 2025-07-04
    16237826/27 表彰がありました。
    16237826/27 表彰がありました。児童朝会6/27 表彰がありました。6月27日(金)の業間休みに表彰式を行いました。音楽で頑張った表彰です。頑張ることは本当に素晴らしいですね。おめでとうございます。
    7月 2nd, 2025 | Category:児童朝会児童朝会がありました。本日は、オンラインで行いました。
    事前に学級ごとに学級目標の紹介動画を撮影したものを、各教室で視聴しました。元気のよさや楽しい雰囲気など、動画からは学級の個性が伝わる発表ができていました。
    朝会の最後には、児童会からのお知らせとして、「いじめ防止スローガン」の作成についての説明がありました。各学級で「いじめ防止スローガン」を作り、階段や学級に掲示する予定とのこと。
    いじめがなく安心して生活できるクラス。学級目標に向かって団結して頑張るクラス。どちらも楽しい学級であるためには、とても大切なこと。みんなで協力し合い、最高のクラスにしていきましょう。
    (放送室より配信中)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-22
    1622430【2年生遠足】活動
    1622430【2年生遠足】活動【2年生遠足】到着〜お昼【2年生遠足】出発しました!【2年生遠足】活動たくさんの遊具やアスレチックに目をキラキラ輝かせながら遊んでいました!
    6月 20th, 2025 | Category:【2年生遠足】到着〜お昼アンデルセン公園に到着し、キャンドル作りをしました。その後、お昼ご飯をみんなで食べました!
    6月 20th, 2025 | Category:【2年生遠足】出発しました!2年生、アンデルセン公園に向けて出発しました!
    天気もいいので、安全に気をつけながらたくさん遊んで楽しく活動していきます!!
    6月 20th, 2025 | Category:
    (921)
    続きを読む>>>

  • 2025-06-07
    1620367軽野小運動会 実施決定(態度決定)
    1620367軽野小運動会 実施決定(態度決定)軽野小運動会 実施決定(態度決定)6月7日(土) 軽野小学校運動会は、予定通り実施いたします。
    皆様、応援・声援をどうぞよろしくお願いいたします。
    6月 7th, 2025 | Category:
    (909)

  • 2025-05-26
    16186633年生、無事登りきりました!
    16186633年生、無事登りきりました!3年生、筑波山登ります!3年生、つくば山遠足出発です!3年生、無事登りきりました!みんなで声をかけ合って、無事に登りきることができました!!綺麗な景色に子どもたちは感動している様子です(o^^o)
    5月 23rd, 2025 | Category:03 3年生,3年生、筑波山登ります!つくば山に無事到着しました!今からみんなで登ります!!
    5月 23rd, 2025 | Category:3年生、つくば山遠足出発です!今日は、いよいよ待ちに待った3年生「つくば山遠足」です!子どもたちはワクワクしながらバスで過ごしています(o^^o)みんなで安全に楽しく山登りをしてきます!
    5月 23rd, 2025 | Category:
    (906)

  • 2025-04-28
    1614226陸上練習 頑張っています!
    1614226陸上練習 頑張っています!陸上練習 頑張っています!5・6年生が陸上練習に取り組んでいます。5月15日(木)若松運動場で実施される神栖市陸上競技記録会に向け、4月16日より殆ど毎日、6時間目等を利用し練習に励んでいます。
    準備運動やアップも気を抜かずしっかりと取り組み、種目練習では先生からのアドバイスを生かしたり仲間同士で声を掛け合ったりしながら意欲的に取り組む様子が見られます。走ったり跳んだり投げたり、うまくできてもできなくても、笑顔で活気ある雰囲気です。「お願いします!!」や「ありがとうございました!!」など、あいさつも元気いっぱいで、とてもよいと思います。
    これからも練習が続きますが、ケガや体調に気をつけて頑張りましょう。
    目指せ!自己新記録!
    【アップの様子:折り返しダッシュ】
    ※笛に翻弄されています
    続きを読む>>>

  • 2025-04-19
    1613109学級委員任命式
    1613109学級委員任命式学級委員任命式全校朝会にて第1学期の学級役員任命が行われました。
    学級から選出された新役員さんたちは、さすがは学級のリーダーです。元気な返事と
    キビキビとした動き、堂々とした態度で任命証を受け取り、立派でした。
    校長先生からは、学級役員のみなさんには、自分たちの学級が「学校で一番○○なクラス」「学校で一番○○できるクラス」となることを目指し、目標を提案をしたりクラスのみんなを引っ張っていったりしていってほしいとのお話がありました。
    学級役員のみなさん、1学期間、クラスをよろしくお願いします!
    学級のみんなも、協力をよろしくお願いします!! 4月 16th, 2025 | Category:
    続きを読む>>>

  • 2025-04-13
    ラーケーションについて
    ラーケーションについて1612231ラーケーションについて授業が始まりました!授業が始まりました!新年度がスタートし、一週間が過ぎようとしています。
    どの学年も、活気に満ちた様子で生き生きと学習に取り組んでいます。その中から、一部を紹介します。
    5年生の外国語(英語)では、英語専科の先生、ALTの先生の授業が行われました。 4年生までのコミュニケーションが中心の学習活動に、これからは「読むこと」や「書くこと」も加わっていきます。楽しみながら、どんどん英語に親んでいきましょう。お楽しみに!
    2年生では校庭に出て、「春」をさがす活動を行っていました。
    ピンク色に咲きほこる桜の木のもと、思い思いの「春」を見つけ、嬉しそうに先生に紹介したり、友達と見せ合ったりしている様子は、春の陽気とともに、あたたかく幸せな雰囲気に包まれていました。
    4月 12th, 2025 | Category:
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立軽野小学校 の情報

スポット名
市立軽野小学校
業種
小学校
最寄駅
笹川駅
住所
〒3140115
茨城県神栖市知手2-2
TEL
0299-96-0502
ホームページ
http://www.kamisu.ed.jp/karuno/
地図

携帯で見る
R500m:市立軽野小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年09月04日19時12分25秒