R500m - 地域情報一覧・検索

市立伊奈東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >茨城県の小学校 >茨城県つくばみらい市の小学校 >茨城県つくばみらい市板橋の小学校 >市立伊奈東小学校
地域情報 R500mトップ >みらい平駅 周辺情報 >みらい平駅 周辺 教育・子供情報 >みらい平駅 周辺 小・中学校情報 >みらい平駅 周辺 小学校情報 > 市立伊奈東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立伊奈東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    5年生 6年生を送る会に向けて
    5年生 6年生を送る会に向けて2024年2月28日明日の「6年生を送る会」に向けて、流れの確認と、校歌の練習を行いました。
    子供たちの話を聞く態度や校歌を歌う姿勢から、6年生ためにより良い会にしようと
    いう高い意識を感じました。
    明日が楽しみです。5年生5年生 6年生を送る会に向けて

  • 2024-02-28
    6年生 卒業式に向けて
    6年生 卒業式に向けて2024年2月27日卒業式に向けて、6年生は頑張っています。
    卒業記念品の製作、卒業式で歌う合唱曲の練習と大忙しです。
    29日には、6年生を送る会が開かれます。6年生の旅立ちを全校でお祝いします。6年生6年生 卒業式に向けて

  • 2024-02-17
    いばらきスポーツチャレンジ!
    いばらきスポーツチャレンジ!2024年2月15日県で、いばらきスポーツチャレンジというものを毎年行っています。
    フリースローゲーム、短なわ連続跳び、フライングディスク、連続逆上がり・・・など、様々な項目がある中で、今回5年生が「キャッチボールマスター」に挑戦しました。
    毎日記録が更新されるので、自分たちの記録が掲載されるように頑張っていました。おもちゃ発表会2024年2月14日2年生が作った手作りおもちゃを、1年生に紹介して一緒に遊ぶ活動をしました。2年生は、1年生に楽しんでもらうために、遊び方のコツを優しく教えていました。1年生もとても楽しそうな表情で、目を輝かせながら遊んでいました。おもちゃ発表会大成功です!響け!素敵なハーモニー2024年2月13日穏やかな日の光が降り注ぎ、季節が一つ進んだような陽気の一日となりました。
    6年生は、卒業式に向けて歌の練習に取り組んでいます。友達の歌声に耳を傾け、一生懸命音をとろうとする姿が見られました。また4年生は昼休み、合奏の練習に取り組んでいました。こちらも友達が奏でる音に耳を傾け、懸命に音を合わせようとする姿が見られました。どちらも今の感じで練習していけば、素敵なハーモニーを響かせることができるようになると思います。いばらきスポーツチャレンジ!おもちゃ発表会響け!素敵なハーモニー

  • 2024-02-09
    セレクトデザート
    セレクトデザート2024年2月8日2月8日の給食はセレクトデザートがありました。
    今回は「いちごクレープ」か「ワインゼリー」のどちらかを選びました。
    元気いっぱいの4年生。デザートを喜んで食べていました。4年生研究授業を行いました。2024年2月6日1年生と5年生では研究授業を行いました。
    マット運動と投げる運動をゲーム感覚で夢中になって取り組む子ども達の姿が見られました。
    子供が少しでも楽しく、授業に取り組めるよう、教職員一同努力していきます。セレクトデザート研究授業を行いました。

  • 2024-01-28
    園芸委員の活動
    園芸委員の活動2024年1月26日伊奈東小学校の園芸委員会のメンバーが、業間休みで冷たい風が吹く中、中庭の落葉掃きの活動を行っていました。みんなのために行動できることはとてもすばらしいことです。学校のために活動する5・6年生に感謝したいと思います。園芸委員の活動

  • 2024-01-25
    6年生 総合的な学習の時間
    6年生 総合的な学習の時間2024年1月23日東郷さんにグループで作っているプレゼンのアドバイスをいただきました。プレゼンのいろはについて学び、さらに良いものにしていく予定です。I年生 生活科2024年1月23日I年生の生活科では、風で動くおもちゃを制作しています。思い思いに飾り付けをして仕上げをしています。遊ぶのが楽しみですね。6年生 総合的な学習の時間I年生 生活科

  • 2024-01-23
    今日の5年生(昼休みの様子)
    今日の5年生(昼休みの様子)2024年1月22日今日は天気も良く暖かい一日でした。そのためか、いつもより外で遊んでいる子が多かったように思えます。5年生の中での流行はドッジボールのようです。1組対2組で盛り上がっていました。今日の5年生(昼休みの様子)

  • 2024-01-21
    大谷選手からのグローブ寄贈式を行いました
    大谷選手からのグローブ寄贈式を行いました2024年1月18日今日は大谷翔平選手からいただいたグローブのお披露目会を行いました。
    インタビューを受けた児童からは、「グローブかっこいい」「このグローブでキャッチボールしたい」などの声が挙がりました。大切に使わせていただきます。市教研 社会科研究部研修2024年1月17日市教研社会科研究部研修会が行われました。農家のプロフェッショナルの方からお話をいただきました。2年生 カルタ遊び2年生の国語「おばあちゃんに聞いたよ」の学習の一環で、カルタ遊びをしました。カルタを初めてやるという児童もいましたが、グループごとに協力して楽しむことができました。真剣なまなざしが素敵でした!2年生大谷選手からのグローブ寄贈式を行いました市教研 社会科研究部研修2年生 カルタ遊び

  • 2024-01-16
    5年生 算数の授業
    5年生 算数の授業2024年1月16日面積の求め方を学習しています。平行四辺形の面積の求め方を確認して、練習問題にチャレンジしています。2年生 算数の授業2024年1月16日2年生の算数では、数をいろいろな見方で、どのように表せばいいのだろうと大きな数のしくみについて学んでいます。3年生 理科の授業2024年1月16日3年生の理科では、磁石の学習をしています。
    今日は砂の中にある砂鉄を探しました。5年生 算数の授業2年生 算数の授業3年生 理科の授業

  • 2024-01-14
    3年 算数の授業
    3年 算数の授業2024年1月11日算数の時間にはかりを使って重さを調べています。グループで協力しながら、1キログラムを超えるものをさがしました。職員研修2024年1月10日コンプライアンスについて、職員研修を行いました。中学年ブロックの先生が中心になって情報の取り扱いについてクイズを出しながら研修を進めました。冬休み明け集会2024年1月9日冬休み明け集会がオンラインで実施されました。校長先生からは、新しいことを始めてみるタイミングであることと自分のことだけでなく周りを意識して活動していこうとお話しがありました。情報教育主任の羽成先生からデジタルシチズンシップについてのお話がありました。3年 算数の授業職員研修冬休み明け集会

1 | 2 | 3 | next >>

市立伊奈東小学校 の情報

スポット名
市立伊奈東小学校
業種
小学校
別称・旧称・略称
板橋小
最寄駅
みらい平駅
住所
〒3002307
茨城県つくばみらい市板橋2379
TEL
0297-58-0002
ホームページ
http://blog.city.tsukubamirai.lg.jp/blog/inahigashi/
地図

携帯で見る
R500m:市立伊奈東小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年05月08日19時23分29秒


月別記事一覧