R500m - 地域情報一覧・検索

市立関城中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県筑西市の中学校 >茨城県筑西市犬塚の中学校 >市立関城中学校
地域情報 R500mトップ >黒子駅 周辺情報 >黒子駅 周辺 教育・子供情報 >黒子駅 周辺 小・中学校情報 >黒子駅 周辺 中学校情報 > 市立関城中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立関城中学校 (中学校:茨城県筑西市)の情報です。市立関城中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立関城中学校のホームページ更新情報

  • 2025-06-17
    ハートコーポレーション学校訪問
    ハートコーポレーション学校訪問
    2025年6月17日
    6月17日(火) ALTのロザンナ先生を派遣しているハートコーポレーションが来校して1年生の英語の授業を参観しました。「知らない物や人について尋ねよう」というめあてのもと、自分が好きなキャラクターなどについて積極的に伝え合っていました。これからも生徒の英語力向上、教員の授業改善に努めて参ります。
    全校集会
    2025年6月16日
    6月16日(月) 気温が高く、蒸し暑い1日となりましたが、昼休みに全校集会を実施しました。総体市内大会等で入賞した17の団体及び個人が表彰されました。市内大会では優勝が3つ、準優勝が2つなど、素晴らしい成績を残すことができました。全ての運動部が県西大会に出場することができます。おめでとうございます。クラブチームの表彰は後日、校長室で実施する予定です。県西大会での健闘を職員一同祈っています。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-14
    第1学年校外学習事前学習
    第1学年校外学習事前学習
    2025年6月13日
    6月13日(金) 来週の18日に1年生が上野・浅草に校外学習に行きます。「メリハリをつけ 協力して 楽しく行動しよう ~仲間のよさを見つけよう~」というテーマのもと、今日は事前学習を行いました。しおりをもとに、ねらいや心構え等について、改めて確認しました。午前中は、国立科学博物館等の見学、午後は班ごとに浅草を散策する予定です。ねらいを意識して活動し、思い出多い校外学習にしましょう。
    委員会活動
    2025年6月12日
    6月12日(木) 本校には生徒会本部の他に、10の委員会があり、異学年が協力しながら活動しています。月1回の委員会の時間だけでなく、常時活動として日々活動しています。これからも生徒がよりよい学校生活を送れるように、それぞれの役割を果たして頑張ってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-11
    茨城県総合体育大会筑西市大会(1日目)
    茨城県総合体育大会筑西市大会(1日目)
    2025年6月10日
    6月10日(火) 茨城県総合体育大会筑西市大会が筑西市内の各会場で開催されました。雨天のため、ソフトボールと、ソフトテニス男女は明日に順延となりました。どの会場でも熱戦が繰り広げられ、必死にプレーしたり、チームメイトを応援したりする姿をたくさん見ることができて、感動的でした。関城中生の今後のますますの活躍を祈っています。
    3年保健体育、陸上「リレー」
    2025年6月9日
    6月9日(月) 3年生の体育において、校庭でリレーの授業を行いました。2クラスが6チームに分かれ、競走しました。いかにしてバトンパスを速くできるか、どのチームも相談しながら工夫していました。気温が高く、熱中症も心配されましたが、水分を摂りながら、みんな頑張っていました。体育祭のように応援も盛り上がりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-04
    部活動激励会リハーサル
    部活動激励会リハーサル
    2025年6月3日
    6月3日(火) 昼休みに、生徒会本部役員が企画して「部活動激励会」のリハーサルを実施しました。文化部も含めた各部活動の部長が、総体等に向けた意気込みを発表しました。みんな力強くて頼もしかったです。明日(6/4)の本番が今からとても楽しみです。
    筑西市教育委員会計画訪問
    2025年6月2日
    6月2日(月) 筑西市教育委員会指導課から、甲斐先生、古田部先生、大橋先生、外﨑先生が本校を訪問し、全クラスの授業を参観しました。「自分の考えを適切に表現する力を育む学習指導の在り方」という研究テーマにもとづき、先生方は授業を展開し、生徒達が自分の考えを伝え合う場面をたくさん見ることができました。ご指導いただいたことを今後の学校改善に役立てて参ります。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-27
    教育実習生、授業実践
    教育実習生、授業実践
    2025年5月26日
    5月26日(月) 5/12~5/30まで、大学生が本校で教育実習を行っています。3年1組で学級経営等を学ぶとともに、主に美術の授業を実施しています。本日は1年生の学級で「美術館について知ろう」という授業を実施しました。美術館で作品を鑑賞するときのポントやマナーについて考えました。みんな積極的に自分の考えを発表していて素晴らしかったです。
    関城中生徒会が表彰されました
    2025年5月25日
    5月25日(日)に行われた青少年育成筑西市民の会関城支部総会において、関城中生徒会が表彰されました。あいさつ運動、無言清掃、校則改正等の取組です。生徒一人一人が生徒会のメンバーです。これからも、全員で、ますます輝く関城中学校を創りあげていきましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-24
    宿泊学習(2年生)1日目
    宿泊学習(2年生)1日目
    2025年5月22日
    5月22日(木) 2年生の宿泊学習1日目です。福島県にある「国立那須甲子青少年自然の家」で行っています。入所式の後、まずは野外炊飯で、班ごとに協力し合いながら、焼きそばをつくりました。みんなで焼いて食べる焼きそばの味は格別です。その後、一人一人が好きな文字を書いて焼き板をつくりました。みんな上手に焼くことができました。夕食の後はキャンプファイヤー、ナイトハイクと、楽しい活動が続きます。様々な活動を通して友情を深めてほしいです。
    宿泊学習事前指導
    2025年5月21日
    5月21日(木) 明日から、2年生が、福島県にある「国立那須甲子青少年自然の家」に宿泊学習に行きます。今日は、しおりをもとに、改めてめあてや日程、持ち物等を確認しました。気温が高く、暑い日でしたが、みんな真剣な態度で集会に臨んでいました。めあてを意識して活動し、思い出に残る有意義な宿泊学習になることを祈っています。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-14
    修学旅行事前指導
    修学旅行事前指導
    2025年5月12日
    5月12日(月) いよいよ修学旅行を明日に控え、最後の事前指導を学年ホールで行いました。しおりに沿って、服装・持ち物、きまりなどについて、再確認しました。常に目的を意識して活動し、それが達成できるように行動してほしいです。安全第一で、思い出に残る楽しい修学旅行にしましょう。
    修学旅行事前学習②
    2025年5月9日
    5月9日(金) 好天に恵まれ、3年生が中庭で修学旅行の事前学習を実施しました。新幹線や近鉄奈良線特急の座席を確認するために、実際に座席順に並んで座ってみました。スムーズに乗降できるよう、奥の席の生徒がホームの前に並ぶなどの練習をしました。後半は、しおりの読み合わせをし、持ち物等について、細かく確認しました。安全第一で思い出に残る楽しい修学旅行にしましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    内科検診(3年生)
    内科検診(3年生)
    2025年5月7日
    5月7日(水) 学校医の原中先生、江上先生をお招きし、3年生において内科検診を実施しました。聴診器を使ったり、手首の脈拍をとったりして、脈拍や心音、内臓の音などを聞き、総合的に身体の様子を調べました。みんな、始めと終わりのあいさつがきちんとできて、素晴らしかったです。

  • 2025-05-06
    授業参観、教育後援会・PTA総会、学年懇談会
    授業参観、教育後援会・PTA総会、学年懇談会
    2025年5月2日
    5月2日(金) 授業参観では、3年生が親子で進路学習に取り組み、自分の進路について真剣に考えました。1、2年生は、どのクラスも各教科の学習課題の解決に向けて、友達と協働しながら主体的に学びに向かっていました。保護者の皆様には、お足下の悪い中、教育後援会・PTA総会、学年懇談会と、長時間にわたり、大変お世話になりました。
    トーマス先生とEnjoy English(1年生)
    2025年5月1日
    5月1日(木) 1年生が英語の「Sounds and
    続きを読む>>>

  • 2025-04-23
    無言配膳の徹底
    無言配膳の徹底
    2025年4月23日
    4月23日(水) 本校では、給食準備の際、無言配膳を徹底しています。4月の3週間目に入り、1年生も中学校生活にだいぶ慣れてきたようです。エプロンなどの身支度をきちんと整え、みんな無言で配膳していて素晴らしかったです。
    1年生正式入部
    2025年4月22日
    4月22日(火) 18日に52名の1年生が入部届を提出し、約55%の生徒が本校の部活動に加入しました。本日から本格的に活動を始め、各部活動の上級生から丁寧に説明を受けたり、練習方法を教わったりしていました。練習を通して技能だけでなく、人間性等も培ってほしいです。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立関城中学校 の情報

スポット名
市立関城中学校
業種
中学校
最寄駅
黒子駅
住所
〒308-0117
茨城県筑西市犬塚100
TEL
0296-37-6055
ホームページ
https://www.chikusei.ed.jp/sekichu/
地図

携帯で見る
R500m:市立関城中学校の携帯サイトへのQRコード

2018年12月21日23時23分50秒