R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県稲敷市の中学校 >茨城県稲敷市下馬渡の中学校 >市立桜川中学校
地域情報 R500mトップ >下総神崎駅 周辺情報 >下総神崎駅 周辺 教育・子供情報 >下総神崎駅 周辺 小・中学校情報 >下総神崎駅 周辺 中学校情報 > 市立桜川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜川中学校 (中学校:茨城県稲敷市)の情報です。市立桜川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桜川中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    市新人戦最終日(剣道・女子バスケが参加しました!)
    市新人戦最終日(剣道・女子バスケが参加しました!)
    今日は、稲敷市新人体育大会の最終日でした。剣道は、本校を会場として実施しました。1本を取るために集中して打突を繰り返す選手たちの姿が印象的でした。女子バスケも、最後まで走り抜き、積極的にゴールをねらいシュートしました。参加した全ての生徒を讃えてあげたいと思います。
    保護者の皆様も、ご観戦ありがとうございました。
    2025年9月26日
    市新人戦(2日目)男女バスケ部・女子テニス部が参加しました。
    9月25日(木)の稲敷市新人体育大会には、男女バスケットボール部と女子ソフトテニス部が参加しました。緊張感をもちながら、精一杯のプレーで自分たちの力を出すことができました。仲間を信じ、自分を信じ、そして仲間や保護者の皆様の声援を背中に感じながら、達成感を感じることができたのではないでしょうか。26日の最終日は、剣道部と女子バスケットボール部が参加します。最後まで、応援をよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-25
    一球入魂!男女ソフトテニス(市新人体育大会)
    一球入魂!男女ソフトテニス(市新人体育大会)
    市新人体育大会の1日目は、男女ソフトテニス部が参加しました。どのペアも1球1球に集中し、素晴らしい試合を展開しました。勝利を手にしたペア、惜しくも敗れてしまったペア、それぞれの思いは違うかもしれませんが、これからに向けてよい経験を積むことができました。
    2025年9月25日
    稲敷市新人体育大会(1日目:男女ソフトテニス)
    秋の爽やかな風を感じながら、今日から、稲敷市の新人体育大会が始まります。1日目に出場するのは男女ソフトテニス部です。一人一人がこれまでの練習の成果を発揮し、全力でプレーすることを確認して学校を出発しました。
    頑張れ!桜中生!!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-22
    いざ、新人戦へ(市新人体育大会壮行会)
    いざ、新人戦へ(市新人体育大会壮行会)
    本日、市新人体育大会に向けた壮行会を実施しました。各部活動が大会に向けたスローガンを発表し、選手一人一人が意気込みを語りました。総体後、部活動をまとめる立場となった2年生を中心に、生徒会のスローガンである「Together
    We
    Rise」のごとく、みんなで力を合わせてチーム一丸となって頑張ってくれることでしょう。3年生の力強い応援と吹奏楽部の素晴らしい演奏に背中を押され、やる気に満ちた表情が印象的でした。頑張れ!桜中生!!
    2025年9月19日

  • 2025-09-18
    アントレプレナーシップ推進大使派遣事業(第2・3学年)
    アントレプレナーシップ推進大使派遣事業(第2・3学年)
    本日の5・6校時に、アントレプレナーシップ推進大使の伊地知 天 先生にお越しいただき、2年生は「挑戦することの価値、他者との協働」3年生は「進路選択を控えている生徒たちのためのエフェクチュエーション(成功した企業家に共通する考え方)についての授業をしていただきました。生徒のキャリア形成の基盤となり、主体的に自分の将来を切り開いていくための意識を高めるよい機会となりました。
    2025年9月17日

  • 2025-09-16
    2025年9月16日学校だより9月号
    2025年9月16日学校だより9月号

  • 2025-09-15
    自分たちで創る体育祭に向けて(団活動・実行委員会)
    自分たちで創る体育祭に向けて(団活動・実行委員会)
    本日は、体育祭に向けて、恒星団・彗星団・銀河団の3団の役員会と実行委員会が行われました。どの団の話し合いも工夫を凝らした内容でした。これからの団活動、そして本番の体育祭(10月18日)が楽しみです。また、体育祭を運営する実行委員も役割毎に活動する姿が見られました。「生徒たちの 生徒たちによる 生徒たちのための体育祭」を通して、桜中ウェルビーイングがさらに向上していくことでしょう。
    2025年9月11日

  • 2025-09-10
    2025年9月4日県南新人陸上2日目(7人の生徒が頑張りました)
    2025年9月4日
    県南新人陸上2日目(7人の生徒が頑張りました)
    昨日に引き続き、本日は7名の生徒が県南新人陸上大会に参加しました。参加した生徒の多くは、自己ベストを出すことができました。この経験を活かして次の大会でも頑張ってほしいと思います。
    2025年9月10日
    体育館の空調工事も順調に進んでいます。(足場がとれました!)
    6月下旬から始まった、体育館の空調工事も順調に進んでいます。既に体育館の中には6台の空調機が設置され、昨日は、体育館を覆っていた足場も取り外されました。9月30日に予定されている「キャリア教育講演会」は、快適な環境で実施できることを楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    地元企業ネスレ霞ヶ浦工場に学ぶ(サステナビリティプログラム)
    地元企業ネスレ霞ヶ浦工場に学ぶ(サステナビリティプログラム)
    本日の5・6校時に、3年生はネスレ日本株式会社から講師をお招きして、「サステナビリティプログラム」を実施しました。ご存じの通り、ネスレは稲敷市にも霞ヶ浦工場がある地元の企業でもあります。
    授業では、企業が行っている環境問題解決のための取組を受けて、自分の身の回りにある課題を見付け、その解決のためにグループで話し合い、全体で共有する形で進められました。この授業は、稲敷市長の筧様や稲敷市教育委員会の田中教育長様をはじめ、多くの皆様に参観していただきました。
    休憩時間には、実際の商品に触れながら工夫点を実感することができました。関係者の皆様、ありがとうございました。
    2025年9月3日

  • 2025-09-02
    2025年8月18日自分の命は自分で守る!(不審者対応避難訓練)
    2025年8月18日
    自分の命は自分で守る!(不審者対応避難訓練)
    本日5校時に、不審者対応避難訓練を実施しました。スクールサポーターの方に不審者役を演じていただき、生徒の避難と職員による対応の両面で訓練を行いました。避難訓練後には、自分たちが避難している時に、職員が不審者に対してどのように対応していたのかを見て、振り返りをしました。スクールサポータの方からは、いざというときの逃げ方(離脱の方法)を教わりました。
    真剣に話を聞く生徒の態度が素晴らしかったです。
    2025年9月1日
    学校が再開しました!(夏休み明け全校集会)
    続きを読む>>>

  • 2025-08-02
    2025年7月31日体験を通したキャリア教育(2年職場体験学習)
    2025年7月31日
    体験を通したキャリア教育(2年職場体験学習)
    本日から、2年生の職場体験学習が始まりました。第1日目は、宮本病院と桜川こども園で体験活動を行いました。どちらも人の命を預かる仕事で、間違えや事故があってはなりません。普段の授業では味わうことができない体験を通して、働くことの意義や責任の重さを感じながら、一生懸命に活動する子どもたちの姿がありました。
    2025年7月29日
    大切な命を助けるために(救急救命講習)
    本日は、講師として、いなほ消防署桜東分署の方にお越しいただき、心肺蘇生の講習会を行いました。①倒れている人の確認 ②応援を呼ぶ ③呼吸の確認 ④胸骨圧迫 ⑤AEDの使用までを繰り返し練習しました。いざというときに経験に基づく冷静な判断と行動がとれるよ、教職員もこの夏休みに研修しています。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立桜川中学校 の情報

スポット名
市立桜川中学校
業種
中学校
最寄駅
下総神崎駅
住所
〒300-0642
茨城県稲敷市下馬渡770
TEL
029-894-2172
ホームページ
https://www.inashiki-c.ed.jp/page/dir000054.html
地図

携帯で見る
R500m:市立桜川中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月16日12時03分10秒