R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜川中学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県稲敷市の中学校 >茨城県稲敷市下馬渡の中学校 >市立桜川中学校
地域情報 R500mトップ >下総神崎駅 周辺情報 >下総神崎駅 周辺 教育・子供情報 >下総神崎駅 周辺 小・中学校情報 >下総神崎駅 周辺 中学校情報 > 市立桜川中学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜川中学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立桜川中学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    2023年10月25日(水)授業への取り組み
    2023年10月25日(水)授業への取り組み
    本日は午後からお客様が来校し、本校の生徒たちの授業への取り組みを参観していきました。参観したのは1Aの音楽科、2Aの理科、そして3Aの社会科の3クラスでした。生徒たちはお客様が教室へ入ってきても特にいつもと変わらず、グループで協力しながら楽しく活動していました。授業の最後はタブレットPCを活用して、授業の振り返りやまとめを行っていました。今週金曜日は全学年実力テストです。結果を楽しみにしています。
    2023年10月25日

  • 2023-10-25
    2023年10月24日(火)生徒会役員選挙立会演説会
    2023年10月24日(火)生徒会役員選挙立会演説会
    本日は、次期生徒会役員を選ぶための立会演説会と、その後に選挙が行われました。立候補した生徒およびその責任者によるそれぞれの演説は、桜川中学校をさらに素晴らしい学校にするための意気込みが感じられるものでした。演説を聞く生徒の態度も立派でした。
    演説会の後は、選挙管理委員会の進行による投票が教室で行われました。
    2023年10月24日

  • 2023-10-23
    2023年10月20日(金)アキラボーイ
    2023年10月20日(金)アキラボーイ
    自由参観日の午後は、デジタル芸人アキラボーイさんの情報モラル講演会でした。デジタル芸人というだけあって、自作のデジタル作品を駆使して安全なSNSの使い方や、消費者として必要な知識を、生徒たちに楽しく教えてくださいました。特に、生徒や先生たちがステージ上に引っ張り出されたときは大爆笑でした。
    生徒の皆さん、今日の講演会で学んだことを普段の生活に生かしてくださいね。

  • 2023-10-20
    2023年10月20日(金)お待ちしています
    2023年10月20日(金)お待ちしています
    おはようございます。本日は、自由参観日となっております。午前中は保護者の皆様には各学級の通常授業を見ていただきます。午後からはPTA研修委員会の主催で、情報モラル講演会を体育館で開催いたします。かしこいSNSの使い方等を、デジタル芸人のアキラボーイさんを講師に、生徒と保護者が一緒に学習いたします。
    いつ来られてもいつ帰られても結構ですので、是非来校してください。
    2023年10月20日
    2023年10月17日(火)がん教育講演会
    5時間目に2年生を対象として「がん教育講演会」を開催しました。講師の方は、現在大手コンビニに勤務されていますが、かつて急性骨髄性白血病を患い、克服した経験を生かして、現在はがんの正しい理解や、がん患者の周囲の人たちへの助言等を行う活動をされています。病気になって経験したことやみんなに伝えたいことなど、生徒たちには今日の講演会で学んだことを今後の人生に是非いかしてもらいたいです。講師の方の明るい口調に、生徒たちの緊張もほぐれ、あっという間の1時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    2023年10月12日(木)黙働清掃
    2023年10月12日(木)黙働清掃
    今日は、県南大会2日目。本校から市新人大会を勝ち上がった男女テニス部の個人戦が行われています。
    さて学校は、昨日今日と5時間授業でした。5時間目が終わった後の教室を覗くと、電気は消えており、生徒たちの話し声も全く聞こえてきません。黙働清掃の時間でした。いつもは元気な桜川中生も、この時間だけは、誰一人声を出さず、黙々と自分の担当箇所を掃除するということが本校の伝統です。いつまでも続いてほしいです。
    2023年10月12日

  • 2023-10-11
    2023年10月10日(火)後期始業式
    2023年10月10日(火)後期始業式
    先週の金曜日が、令和5年度の前期終業式、そして、本日は後期始業式が実施されました。始業式では、校長先生からのお話と生徒会長からは後期に向けての取り組みの説明、校歌斉唱が多目的室で行われました。一年の折り返し地点です。生徒の皆さんは、残りの半年をどのような日々にしたいかを考え、実行していってもらいたいです。
    2023年10月10日

  • 2023-10-04
    2023年10月2日(月)水泳学習(3年生)
    2023年10月2日(月)水泳学習(3年生)
    3年生が龍ケ崎のスイミングスクールに出かけ、水泳学習を行いました。インストラクターに指導を受けながら、午前2コマ、午後1コマとかなりハードでしたが、頑張って泳いでいました。また、今月にもう1日水泳学習がありますが、体調を整えて臨めるようにしてください。お弁当もうれしそうに食べていました。
    2023年10月2日

  • 2023-10-01
    2023年9月29日(金)市新人大会2日目
    2023年9月29日(金)市新人大会2日目
    今日は、市新人大会2日目です。昨日は、男子テニス部と女子テニス部が団体優勝を勝ち取ってきました。今日は、男子バスケ、女子バスケ、剣道、女子テニスの個人戦です。剣道部は、本校の武道場を会場に新人大会が行われました。女子は団体優勝で、県南大会出場となりました。
    県南大会に出場できる部、そうでない部とありますが、これからもチーム内で切磋琢磨しながら練習に励んでもらいたいことと、もう来年の総体に向けて目標を立てて頑張っていってください。保護者の皆様にも大変お世話になりました。
    2023年9月29日
    2023年9月28日(木)いざ決戦の地へ
    今日から新人大会がスタート。今日は、男女テニス、野球です。暑くなる予報が出ていますが、暑さと相手と自分に負けないように頑張ってきてください。学校から応援しています。
    続きを読む>>>