R500m - 地域情報一覧・検索

市立桜川中学校 2024年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >茨城県の中学校 >茨城県稲敷市の中学校 >茨城県稲敷市下馬渡の中学校 >市立桜川中学校
地域情報 R500mトップ >下総神崎駅 周辺情報 >下総神崎駅 周辺 教育・子供情報 >下総神崎駅 周辺 小・中学校情報 >下総神崎駅 周辺 中学校情報 > 市立桜川中学校 > 2024年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立桜川中学校 に関する2024年11月の記事の一覧です。

市立桜川中学校2024年11月のホームページ更新情報

  • 2024-11-30
    2024年11月29日(金)全校レク開催(28日)
    2024年11月29日(金)全校レク開催(28日)
    昨日、生徒会主催で全校レクが開催されました。体育館やグラウンド、校舎内等でいろいろなレクリエーションが用意され、1~3年生を縦割りにしたグループで競い合う形で行われました。自分たちで考え、自分たちで運営するという体験をし、生徒会の皆さんはこれで任期を終えることとなります。これまで1年間お疲れさまでした。29日には生徒会新役員の任命式があります。
    2024年11月29日
    2024年11月28日(木)桜川小挨拶運動
    さわやかな冬晴れの朝、本校生徒(有志)が桜川小学校に出向いて、挨拶運動をしてきました。いつもと雰囲気が違う登校となった小学生でしたが、中学生から「おはようございます。」と挨拶をすると、小学生も元気に返してくれました。
    また明日も実施します。中学生は安全に気をつけて行ってきてください。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    2024年11月21日(木)気がついていましたか?
    2024年11月21日(木)気がついていましたか?
    本校は自校給食です。毎日、3名の調理員さんが桜川中の生徒のために一生懸命に給食を作ってくれています。生徒の皆さんは、ご飯について何か気づいたことはありますか?実は、稲敷市名産のお米「ミルキークイーン」の新米が使用されています。これからもおいしい給食をしっかり食べましょう。
    2024年11月21日

  • 2024-11-20
    2024年11月20日(水)職場体験学習発表会
    2024年11月20日(水)職場体験学習発表会
    夏休みに職場体験活動をした2年生が、1年生に経験談を発表会として伝えていました。活動内容、活動した感想、1年生からの質問タイムなどが行われ、1年生にとっては来年の自分たちの活動に参考になったのではないかと思います。2年生も発表までの準備ご苦労様でした。
    2024年11月20日

  • 2024-11-19
    2024年11月18日(月)水泳学習(1年生)
    2024年11月18日(月)水泳学習(1年生)
    1年生が龍ケ崎のスイミングスクールにおいて、水泳学習を実施いたしました。生徒たちは泳力に合わせてスクールのコーチの指導を受けながら、午前午後と泳いでいました。1年生はまた来週も予定していますので、1人でも多く参加できるようにしてください。
    2024年11月18日
    2024年11月15日(金)生徒会役員が大活躍しています

  • 2024-11-17
    2024年11月15日(金)直談判
    2024年11月15日(金)直談判
    生徒会役員6名が校長室へ。用件は、縦割りによる「全校レク」の開催を校長先生にお願いすることでした。生徒会役員の熱い想いに、校長先生も応える形で「OK」の判断をしました。ケガがないよう、しっかりと準備をして、桜川中生全員が楽しめるようにしてください。
    2024年11月15日
    2024年11月15日(金)3年生、SDGsを学ぶ
    3年生がパナソニックエコテクノロジー関東株式会社(稲敷市釜井)を訪問し、家電のリサイクルについて学習してきました。工場の方からお話を聞いたり、家電から部品を外す工場を見学したりしてきました。SDGs(持続可能な開発目標)について学んでくることができました。
    2024年11月15日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-13
    2024年11月12日(火)朝の登校風景
    2024年11月12日(火)朝の登校風景
    秋晴れの一日でした。朝晩は、だいぶ気温が下がっていますが、生徒たちは元気に登校してきました。事故に気をつけて、これからも登下校してください。
    2024年11月12日

  • 2024-11-12
    2024年11月8日(金)桜夢祭
    2024年11月8日(金)桜夢祭
    第19回桜夢祭が開催されました。各クラスとも、今日に向けて合唱の練習をしてきて、一番いい合唱ができたのではないかと思います。その後、吹奏楽部の発表、ステージ発表と続き、大盛り上がりで終えることができました。実行委員をはじめ、みんなで作り上げた桜夢祭でした。
    2024年11月8日
    2024年11月7日(木)いよいよ桜夢祭
    いよいよ明日、桜夢祭が行われます。今日は、午後から生徒たちで会場の作成を行いました。今年から平日開催となる「桜夢祭」、保護者の皆様もお忙しいかと思いますが、是非お越しください。お越しの際は、スリッパ等ご持参ください。
    2024年11月7日
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    2024年11月2日(土)皆様お越しください
    2024年11月2日(土)皆様お越しください
    あいにくの天気ですが、桜川公民館において「公民館まつり」が開催されています。本校の生徒たちもたくさんボランティアとして参加しています。皆さん、午後からでもお越しください。
    2024年11月2日
    2024年11月1日(金)日本の伝統芸能にふれる貴重な体験でした
    文化庁の事業の「舞台芸術等総合支援事業」において人形浄瑠璃(糸あやつり人形)の団体である一糸座(いっしざ)の方々に来校していただき、本公演が開催されました。江戸時代から続いている人形浄瑠璃ですが、途中本校の生徒も4名参加し、四つの演目を鑑賞した生徒たち。貴重な体験ができましたね。
    2024年11月1日
    続きを読む>>>