R500m - 地域情報一覧・検索

市立神明小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >群馬県の小学校 >群馬県桐生市の小学校 >群馬県桐生市広沢町の小学校 >市立神明小学校
地域情報 R500mトップ >新桐生駅 周辺情報 >新桐生駅 周辺 教育・子供情報 >新桐生駅 周辺 小・中学校情報 >新桐生駅 周辺 小学校情報 > 市立神明小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立神明小学校 (小学校:群馬県桐生市)の情報です。市立神明小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立神明小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-01
    2学期授業参観
    2学期授業参観2学期の授業参観を行いました。親子で給食試食会、町探検の発表、防災に関する授業、情報モラル教室などを公開しました。保護者の方が来ていると子どもはいつも以上にがんばります。
    2023年11月30日

  • 2023-11-21
    持久走大会
    持久走大会令和5年度、神明小学校持久走大会を開催しました。晩秋のさわやかな快晴に恵まれ、子供たちは、練習の成果を発揮し、自己ベストを目指したり、マイペースで走り切ったりするなど、がんばりました。
    2023年11月21日

  • 2023-11-17
    桐生市音楽学習発表会
    桐生市音楽学習発表会4年生が、「桐生市音楽学習発表会」に参加しました。コロナ禍の影響で4年ぶりの開催です。神明小は「校歌」と「大切なもの」の合唱を披露しました。美しい歌声に感動しました。
    2023年11月15日ものづくり体感事業5,6年生が「ものづくり体感事業」にチャレンジしました。普段子供たちが触れる、接するものが、熟練した職人さん(技能士)の手により作り上げられていることを実感することが目的です。県内からたくさんの技能士の講師の皆さまが来校して、子供たちに懇切丁寧に指導をしてくださいました。神明小が取り組んだのは、「建築大工(イスづくり)」「印章彫刻(ハンコ)」「建具(ミニ障子)」「左官(壁塗り・泥団子)」です。子供たちにとって素晴らしい体験機会となりました。
    2023年11月15日音楽集会明日の桐生市音楽学習発表会に向けた校内発表です。美しい歌声でした。4年生がんばってください。
    2023年11月14日

  • 2023-10-13
    3年生 外国語活動
    3年生 外国語活動3年生は、やる気満々で外国語活動に取り組んでいます。あいさつも上手になりました。
    2023年10月03日1年生 鍵盤ハーモニカ講習会1年生が鍵盤ハーモニカ講習会に参加しました。講師の先生のお話をよく聞いて、初めての鍵盤ハーモニカを楽しんでしました。
    2023年10月03日4年 手話教室講師の先生を3名お迎えし、手話教室を行いました。元気な4年生は、楽しみながら「ありがとう」「おはよう」「こんにちは」など簡単な手話での挨拶を覚えました。実際に活用できる場面ができるとよいと思います。
    2023年09月28日

  • 2023-09-09
    2023年2学期
    2023年2学期食に関する授業2年生で「食に関する授業」を行いました。栄養教諭の先生を招き、バランスよく食べることの大切さについて学びました。楽しい授業に子どもたちは、ノリノリで参加していました。
    2023年09月07日2学期2学期
    2023年08月04日

  • 2023-08-07
    2023年度1学期
    2023年度1学期

  • 2023-07-20
    1学期終業式
    1学期終業式1学期の終業式を行いました。3年生の代表児童が上手に振り返りの発表をしました。明日から35日間の夏休みです。「しっかりと復習」「やりたいに挑戦」「たっぷりと体験」する夏休みにしてほしいと思います。
    2023年07月20日

  • 2023-07-18
    たてわり遊び
    たてわり遊び1学期最後のたてわり遊びを行いました。熱中症防止のため、室内で楽しく遊びました。
    2023年07月18日水泳特別練習!7月27日(木)の市水泳記録会を目指し、5,6年生の希望者による放課後の特別練習を行っています。自己の記録を伸ばそうとがんばる子どもは輝いています。
    2023年07月14日4年生 音楽講師派遣事業「優れた演者による、生の演奏を聴く機会を与えたい」というねらいで、本事業を実施しました。4名の講師によるサックスカルテット(四重奏)はとてもすばらしく、子どもたちの心に強く残る楽しい時間になったようです。神明小では今年度も、本物に触れる豊かな体験学習を積極的に取り入れて、情操を養いたいと考えています。
    2023年07月14日6年生 あさひ特別支援学校との交流会あさひ特別支援学校との交流会をオンラインで行いました。神明小からは、学校紹介クイズと校歌斉唱、ダンスの3種目を発表しました。あさひ特別支援学校からは、自己紹介の素敵な作品の発表がありました。振り返りの時間では「お互いの発表が楽しかった」、「いろいろな材料を使って描いた作品がすばらしかった」、「今度は、直接交流したい」などの感想が出されました。約1時間の心温まる交流会でした。
    2023年07月13日学校保健委員会開催学校保健委員会を4年ぶりに通常開催で行いました。健康診断結果やウイズコロナにおける生活について、活発な話し合いがなされました。学校医の先生方から貴重なアドバイスもたくさんいただいた有意義な会となりました。
    2023年07月13日
    続きを読む>>>

  • 2023-07-13
    1年生 食に関する授業
    1年生 食に関する授業1年生が「食に関する授業」を行いました。市共同調理場の栄養士の先生が「三色レンジャー」のキャラクターで楽しく指導してくださいました。1年生はバランスの良い食事の大切さについて学ぶことができました。
    2023年07月12日

  • 2023-07-11
    3年生 万引き防止教室
    3年生 万引き防止教室3年生で体験型の万引き防止教室を行いました。スクールサポーターの先生を講師に「万引きの防止」について学習しました。
    2023年07月11日七夕集会全校児童が、劇やクイズを通して、七夕の由来や意味を知り、短冊飾りの七夕行事を楽しみました。
    2023年07月11日3年生 織物体験3年生が、織物体験事業に参加しました。動画の視聴や手織り体験を通して、絹織物の美しさや優れた点を学ぶことができました。
    2023年07月10日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立神明小学校 の情報

スポット名
市立神明小学校
業種
小学校
最寄駅
新桐生駅
住所
〒376-0013
群馬県桐生市広沢町2-3242-1
TEL
0277-53-1101
ホームページ
http://www.kiryu-shinmei-e.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立神明小学校の携帯サイトへのQRコード

2011年03月19日11時44分31秒