R500m - 地域情報一覧・検索

市立箕郷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >群馬県の中学校 >群馬県高崎市の中学校 >群馬県高崎市箕郷町生原の中学校 >市立箕郷中学校
地域情報 R500mトップ >群馬八幡駅 周辺情報 >群馬八幡駅 周辺 教育・子供情報 >群馬八幡駅 周辺 小・中学校情報 >群馬八幡駅 周辺 中学校情報 > 市立箕郷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立箕郷中学校 (中学校:群馬県高崎市)の情報です。市立箕郷中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立箕郷中学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-11
    3月11日(月)の給食 発芽玄米ご飯 ポークカレー アーモンド和え いちご 牛乳
    3月11日(月)の給食 発芽玄米ご飯 ポークカレー アーモンド和え いちご 牛乳
    「同じ釜の飯を食う」ということわざを聞いたことがありますか?これは、…
    4243月11日(月)の給食 発芽玄米ご飯 ポークカレー アーモンド和え いちご 牛乳「同じ釜の飯を食う」ということわざを聞いたことがありますか?これは、一緒に暮らしていなくても、同じ環境で過ごし苦楽をともに...
    [2024年3月11日up!]

  • 2024-01-28
    1月26日(金)の給食 ゆめロール クリームスパゲッティ ほうれん草サラダ 牛乳
    1月26日(金)の給食 ゆめロール クリームスパゲッティ ほうれん草サラダ 牛乳
    ほうれん草は冬が旬の野菜です。冬の野菜は寒くなれば寒くなるほど甘みを…
    1月25日(木)の給食 麦ご飯 鮭の塩焼き 切り干し大根のごま和え 豚汁 牛乳
    ほうれん草は冬が旬の野菜です。冬の野菜は寒くなれば寒くなるほど甘みを…
    3911月26日(金)の給食 ゆめロール クリームスパゲッティ ほうれん草サラダ 牛乳ほうれん草は冬が旬の野菜です。冬の野菜は寒くなれば寒くなるほど甘みを増します。なぜなら、寒さで凍らないように細胞に糖を蓄え...
    [2024年1月28日up!]
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    1月22日(月)の給食 麦ご飯 豚キムチ トックのスープ ぽんかん 牛乳
    1月22日(月)の給食 麦ご飯 豚キムチ トックのスープ ぽんかん 牛乳
    白菜の話です。群馬県では白菜の栽培も盛んで全国3位の生産量を誇ります…
    3861月22日(月)の給食 麦ご飯 豚キムチ トックのスープ ぽんかん 牛乳白菜の話です。群馬県では白菜の栽培も盛んで全国3位の生産量を誇ります。秋冬には邑楽町や伊勢崎市で、夏には昭和村や長野原町で...
    [2024年1月23日up!]

  • 2024-01-18
    1月17日(水)の給食 きなこ揚げパン 肉入りワンタンスープ 豆のコロコロサラダ ヨーグルト 牛乳
    1月17日(水)の給食 きなこ揚げパン 肉入りワンタンスープ 豆のコロコロサラダ ヨーグルト 牛乳
    今日は3年生のリクエスト「揚げパン」です。スープは安定の人気「ワンタン…
    1月16日(火)の給食 麦ご飯 厚焼きたまご 筑前煮 もやしの中華和え 牛乳
    筑前煮は日本の伝統的な料理のひとつですが、もとは福岡県の築前地方の郷…
    1月15日(月)の給食 麦ご飯 豚肉と生揚げのみそ炒め もずく汁 ぽんかん 牛乳
    3年生のリクエスト「もずく汁」です。もずくは海そうの仲間で、かむとワカ…
    続きを読む>>>

  • 2024-01-15
    1月12日(金)の給食 背割りコッペパン ソース焼きそば フルーツヨーグルトあえ キャンディチーズ ・・・
    1月12日(金)の給食 背割りコッペパン ソース焼きそば フルーツヨーグルトあえ キャンディチーズ 牛乳
    今月の給食には3年生のリクエスト「もう一度食べたい給食」を多く取り入れ…
    3781月12日(金)の給食 背割りコッペパン ソース焼きそば フルーツヨーグルトあえ キャンディチーズ 牛乳今月の給食には3年生のリクエスト「もう一度食べたい給食」を多く取り入れています。今日は「フルーツヨーグルトあえ」です。みかん...
    [2024年1月15日up!]

  • 2024-01-13
    1月11日(木)の給食 白飯 ブリの照り焼き ほうれん草のごまマヨ和え 白玉汁 牛乳
    1月11日(木)の給食 白飯 ブリの照り焼き ほうれん草のごまマヨ和え 白玉汁 牛乳
    今日の魚はブリです。大きくなるにつれて呼び名が変わる「出世魚」です。…
    3771月11日(木)の給食 白飯 ブリの照り焼き ほうれん草のごまマヨ和え 白玉汁 牛乳今日の魚はブリです。大きくなるにつれて呼び名が変わる「出世魚」です。モジャコ→ハマチ(イナダ)→ワラサ→ブリと変化します。また...
    [2024年1月12日up!]

  • 2024-01-11
    1月10日(水)の給食 ココアパン 鶏肉とペンネのトマト煮 ビーンズサラダ ぽんかん 牛乳
    1月10日(水)の給食 ココアパン 鶏肉とペンネのトマト煮 ビーンズサラダ ぽんかん 牛乳
    3学期がスタートしました。最初の給食はパスタ料理です。パスタとはイタリ…
    3学期始業式
    令和6年1月9日(火) 体育館にて3学期の始業式を行いました。 開式後…
    3761月10日(水)の給食 ココアパン 鶏肉とペンネのトマト煮 ビーンズサラダ ぽんかん 牛乳3学期がスタートしました。最初の給食はパスタ料理です。パスタとはイタリアの麺食品の総称で、スパゲッティ、マカロニ、ペンネ、ラ...
    [2024年1月11日up!]
    続きを読む>>>

  • 2024-01-06
    R6.1月献立表
    R6.1月献立表R6.1月給食だより[01/05]R6.1月給食だより[01/05]R6.1月献立表

  • 2023-12-28
    令和5年度学校だよりNo15
    令和5年度学校だよりNo15

  • 2023-12-20
    12月19日(火)の給食 麦ご飯 きのこストロガノフ ほうれん草サラダ 牛乳
    12月19日(火)の給食 麦ご飯 きのこストロガノフ ほうれん草サラダ 牛乳
    クイズです。  きのこと同じうま味成分を多くふくむ食材はどれでしょう?…
    12月18日(月)の給食 麦ご飯 生揚げのオイスター炒め トックのスープ 牛乳
    「上州ネギ」という名前を聞いたことがありますか?群馬名産の下仁田ネギ…
    36812月19日(火)の給食 麦ご飯 きのこストロガノフ ほうれん草サラダ 牛乳クイズです。  きのこと同じうま味成分を多くふくむ食材はどれでしょう?   1.昆布 2.かつお節 3.煮干し   正解は1...
    [2023年12月19日up!]
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立箕郷中学校 の情報

スポット名
市立箕郷中学校
業種
中学校
最寄駅
群馬八幡駅
住所
〒370-3102
群馬県高崎市箕郷町生原654
TEL
027-371-3551
ホームページ
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/misato_chu/
地図

携帯で見る
R500m:市立箕郷中学校の携帯サイトへのQRコード

2011年02月22日21時10分22秒